こんにちは、ARやVRといったXR領域やNFTなどのWeb3領域を推進している創造開発ブロックの @ikkou です。 ZOZOCOSMEのARメイク などを担当しています。
2023年1月5日から8日の4日間にかけてラスベガスで開催された「CES 2023」に参加してきたので現地の様子をお伝えします。2020年以来、3年ぶりの現地参加となりました。
CESとは
Tech East, LVCC, Central Hall
CESはCTA(Consumer Technology Association)が主催する、毎年1月にラスベガスで開催される世界最大級と言える「テクノロジーのショーケース」です。読み方は「せす」と呼ぶ方もいますが、正しくは「しーいーえす」です。
https://www.ces.tech/
一昨年の「CES 2021」は新型コロナウイルス感染症の影響でCES史上初の完全オンライン開催となりました。そして昨年の「CES 2022」はオンラインとオフラインのハイブリッド開催ではあったものの、会期直前にオミクロン株がまん延した影響で出展や来場を見合わせる動きが目立ち、出展社数も来場者数も大幅に激減しました。さらに通常4日間の会期は1日短縮されていました。そして今年の「CES 2023」はハイブリッド開催を維持したまま、参加者数は「CES 2020」相当の活気を取り戻し、会期も4日間に戻りました。しかし、出展社数は「CES 2020」の5割程度と、まだ完全復活には時間がかかるかもしれません。
展示会場について
LVCC Venetian ExpoのCES看板 CESの展示はTech East・Tech West・Tech Southという3つのエリアに大別されます。
特にLAS VEGAS CONVENTION CENTER(LVCC)から成るTech EastとVenetian Expoを中心とするTech Westにブースが多く集まっています。さらにTech Eastの中心となるLVCCはWest Hall・North Hall・Central Hall・South Hallに大別されます。
LVCC West会場の様子
「CES 2020」参加当時はまだWest Hallが建設中でしたが、「CES 2022」からWest Hallが追加されています。また、「CES 2023」ではSouth Hallが改修工事中だったため、LVCCに関してはWest Hall・North Hall・Central Hallの3エリアをまわる形となっていました。
https://www.ces.tech/exhibits/official-show-locations.aspx
今年は諸事情により会期4日目の早朝には現地を発つ必要があったため、3日間を効率よく使うためにTech EastのLVCC、Tech WestのVenetian ExpoとWynn Las Vegasに絞って朝から夜まで歩き回りました。
LVCC LoopによるLVCC各会場間の移動
LVCC West HallとLVCC West Hall Station
West Hall・North Hall・Central Hallの3ホールをまわることになるLVCCですが、各会場間は徒歩でも移動できるものの、実際に歩くことなると時間がかかります。「CES 2020」当時はWest Hallが存在していなかったとはいえ、North Hall・Central Hall・South Hallを移動するだけで体力を消費していました。しかし「CES 2022」からVegas LoopのLVCCルートが開通したことで状況は大きく変わりました。
Vegas Loopはイーロン・マスク氏率いるThe Boring Company社が運営するLVCCの会場間を繋ぐ地下トンネルです。
https://www.lvcva.com/loop/
LVCC Central Station
「CES 2023」ではコンラッド系列のリゾートワールドからLVCC West Hallの北側を繋ぐ路線と、LVCC West Hallの南側、Central Hall、South Hallを繋ぐ路線の2路線が運用されていました。前者のリゾートワールドとLVCC West Hallを繋ぐ路線は1日$4.50の有料でしたが、LVCC間を繋ぐ路線は無料でした。
Vegas Loop内を走行している様子
何度かLVCC West HallとCentral Hallの移動に使いましたが、歩くと15分程度かかる道のりがわずか2分足らずで到着するので、とても便利でした。ちなみに、テスラと言えば「オートパイロット」のイメージがあるかもしれませんが、LVCC Loopでは人間のドライバーがハンドルを持っていました。ハンドルを「握る」というよりは「持っていた」ようだったので、Level 2相当のADASかもしれません。
このVegas Loopは将来的にはラスベガスの主要エリアを結ぶ交通システムとして開発されることが予定されています。同じラスベガスで毎年開催されている「AWS re:Invent」の参加者が利用する未来もあるかもしれないですね。
AR Smart GlassesとVR HMDの状況
Tech East, LVCC, Central Hall 入場待ちの様子
LVCC Central Hallには「Gaming | Metaverse | XR」とカテゴライズされた一画があります。このカテゴリー名は業界の世相を表していて、「CES 2020」当時は「AR/VR & Gaming」でした。「CES 2023」では、昨今の「メタバース」ムーブメントもあり「Metaverse」が追加され、「AR/VR」はその総称である「XR」に置き換わっていました。
私自身がCES 2023で体験したAR Smart GlassesとVR HMDの一部
「CES 2020」当時もたくさんのXRデバイスを試してきましたが、もちろん「CES 2023」でもXRデバイスを第一の目的として各社のブースをまわってきました。
「CES 2020」当時と比較するとAR Smart Glassesの勢いは少し落ち着いたように感じました。一口にAR Smart Glassesと言っても、レンズ越しに様々な情報を見せるものから、HDMIケーブルでスマートフォンやコンソールデバイスと接続して大画面で見せるもののふたつに大別できます。「CES 2022」では、後者の大画面で映像を見ることを目的としたデバイスが目立っていたように感じました。
VR HMDについては「CES 2023」で実物が初お披露目となった「Lynx R-1」や、「CES 2023」で発表された「VIVE XR Elite」などが特に注目を集めて賑わっていました。昨今のVR HMDは視界を100%バーチャルなものに置き換える、これまでのVRデバイスから、デバイス前面に搭載されているカメラで「現実世界をビデオパルスルーで見せる機能」が主流になりつつあります。これはMixed Realityの考え方です。
続きは こちら