面談・面接でよくある質問にお答えします!(組織 / 環境 / キャリア...) | 採用
こんにちは。ワークスアイディ採用担当です。今回は、エンジニアの面接時に求職者の方からよくいただく質問にお答えいたします。少しでも弊社の求人に興味がある方、これから選考に進まれる方は、ぜひ最後まで...
https://www.wantedly.com/companies/worksid/post_articles/526184
こんにちは!ワークスアイディ採用担当です。
本日のインタビューは、DX事業統括本部 ビジネステクノロジー事業本部の井上さんです。
日進月歩のIT業界では、「学び続けることが大事」と話してくれた井上さん。社会人になっても意欲的に勉強ができるのは、仕事に対するやりがいはもちろん、ワークスアイディの社風の影響もあるようです。
そんな井上さんに、エンジニアとしてスキルアップしていく工夫や、日々の業務において大切にしている考えなど、たくさんお話をお聞きしました。
ワークスアイディには新卒で入社しましたが、実は就活を始めた当初は、雑誌の編集の仕事がしたいと思っていました。編集社を中心に探していた中で、たまたま参加した就職イベント、ワークスアイディのブースを見つけたのが最初の出会いでした。
ちょうどその頃は編集社の仕事がなかなか決まらず、視野を広げようかなと思い始めているときでした。そんな中で話をしたワークスアイディの社員の方が、とても気さくで明るい方で、「魅力的な会社だな」という印象を抱いたのを覚えています。
文系学生でしたが、パソコンに苦手意識はなかったので、とりあえずやってみようと思いました。他にも2、3社選考が進んでいる会社があったのですが、社内の雰囲気や風通しの良さ、採用担当の方の人柄が決め手になり、入社を決意しました。
入社後の3ヶ月間は、基礎的な知識をしっかりと身につける研修があり、その後案件配属となりました。初めての案件は上司からOJTのような形で最初の半年間は上司のパソコンを覗き見て、ひとつひとつ仕事を覚えていきました。そこから少しずつ実機を操作する機会をいただき、お客様への納品/設置作業などの実践経験を積んでいきました。
配属前のお客様との面談は、とても緊張したのを覚えています。想定される質問の確認や自身の強みなど、しっかり準備して面談に臨みました。
学生時代以上に勉強をしなければ、ついていけないなと感じました。
IT業界は日進月歩の業界ですから、常に情報を収集して学び続けないとすぐに取り残されてしまいます。社会人になっても、勉強の毎日ですね。
比較的自由なスタイルで仕事ができるのは気に入っていますが、自分でしっかり決めて動かないといけないとも感じました。自分はどう進んでいきたいのか、軸をしっかりと持っていないとすぐにブレてしまいますので、その点は気をつけています。
忙しい中でも、隙を見て勉強時間を確保しています。
以前の案件ではお客様からの問い合わせがない時間は勉強にあてていました。テスト用のパソコンがある環境であれば、実際にコマンドを書いて実行することで、変更した際の動きや、反応を確認したりもしていましたね。使えるものは使って積極的に学んで行ける人は、どんどん成長しているように感じます。
勉強して知識を積み重ねるということは、自分の引き出しの数を増やしていくことに繋がると考えています。引き出しの数が多くないと、お客様へヒアリングする際に、「何を聞けばいいのかわからない」「何と答えたら良いのかわからない」状況に陥ります。
さらに、わからないことを誰かに聞くにしても、「何と聞けば良いのかわからない」と、どうにもならない状況になってしまいますので、知識を積み重ね、引き出しを増やす努力はし続けていかないといけないと考えています。
現在は主に、お客様先へパソコンを設置するためのスケジュール調整を行っています。
少し前まではパソコン自体の作成やその後の問い合わせ対応なども実施しており、並行して案件に従事する機会もありました。
私の場合は池袋オフィスにある案件専用部屋に出勤し、お客様対応を行っています。。約10名のチームメンバーがおり、中にはお客様企業に出向いて仕事をしている人や、テレワークをしている人もいて、みなさん様々な働き方をしています。
納期に間に合わせるためにスケジュールを意識しつつ、パソコン作成の業務を行うことも大変ではありましたが、全国のお客様先に対してパソコンの設置をするために、現地作業員の段取りや管理を任されたときは本当に大変でした。
作業員の手順書やお客様との細かなスケジュール調整、お客様ごとに異なる情報もヒアリングしないといけません。もちろん、これらの情報をそれぞれの担当者にも伝える必要があり、どうしたら正確に、わかりやすく共有できるのか試行錯誤しながら対応していました。
単純なのですが、「考える力」がとても大切だと思います。
例えばお客様から必要な情報を聞き出すためには、どういう聞き方をしたら良いのかよく考えなくてはいけません。何も考えずにただ聞いただけでは、欲しい答えが返ってこなかったり、お客様に誤って理解されてしまい、余計な手間と時間がかかるだけでなく、ご迷惑をおかけしてしまうこともあります。
最小限のやりとりで必要な情報を効率良く聞き出すためには、考えを整理してから質問することが重要です。
入社当時は、たった1行のコードを書くだけで何時間もかかっていました。
いくつものサイトを調べ、何度も試行錯誤して、ようやく1行のコードが書けたのです。
そういった苦労を幾度となく積み重ねているうちに、次第にまとまったコードとなり、システムが思い通りに動き、お客様のご依頼通りに仕上がったときは、言葉では言い表せない感動や、大きな達成感があります。
仲間たちと苦労して作り上げたパソコン数百台が、お客様企業で活躍していると思うと誇らしい気持ちになりますね。
今はネットにいくらでも情報が載っているので、調べながらであれば1週間ほどでできるのではないでしょうか。
ただ、そのコードにどんな意味があって、どんな動きをして、実際にどのように形になっていくのかを理解するためには、最低でも半年から1年程度は経験が必要だと思います。
ワークスアイディには挑戦できる環境がたくさんあり、成長の機会に溢れています。
私はパソコン周りの環境については詳しくなりましたが、例えばこれからサーバーやクラウドについて詳しく学びたいとなれば、積極的に手を挙げればチャレンジする環境は用意してくれます。何よりワークスアイディは、その挑戦を全力で応援してくれる会社です。
この仕事で大変だったことはたくさんありますが、いつも周りの仲間に助けられてきました。困った時はしっかりサポートしてくれるメンバーがいることも、ワークスアイディの魅力です。
働く上での環境では、休みの希望を言いやすいというのが嬉しいポイントですね。
前もって伝えておけば、嫌な顔をせずに聞いてもらえます。個人的には趣味のライブにも行けるので、しっかりとリフレッシュできています。
ネットワークや、サーバー周りの知識を深めていきたいと考えており、個人的にサーバーに関わる勉強も進めています。エンジニアとして成長するために、幅広い知識を身につけていきたいです。
幅広い知識が身につけば、現在の仕事にもきっと活かせると思いますし、問い合わせや要望も深く理解でき、よりお客様のお役に立てると思うのです。
受け身の姿勢の方は、ワークスアイディには合わないかもしれませんね。
ワークスアイディは、個人の成長を大切に考えてくれる会社ですので、自分がどうしたいのか、どう成長していきたいのかという考えをしっかりと持っていないといけません。
自分の進みたい道、なりたい姿をしっかりと持っていないと成長の機会を失ってしまいます。たとえ迷っているとしても、1人で抱え込まずに相談できる人や、自分の意見を言える人がワークスアイディにマッチしているのではないでしょうか。
・・・
ワークスアイディでは年齢や職歴に関係なく、コミュニケーションを積極的に取り、努力する気持ちがあれば活躍できる環境を整えています。成長したい、新たな領域にチャレンジしたいという想いをお持ちの方からのご応募をお待ちしてます。
▼エントリーはこちらから
▼新卒未経験から開発エンジニアへ。”ストレスフリーに働く”を目標にする働き方についての記事もご覧ください