日本を活性化させる集団を目指す
社名の「Vitalize」は「活性化する」という意味です。 私たちは全社員、関わる全てのクライアントさま、ひいては日本を活性化させ、社会にインパクトを与える集団でありたいと思っています。
価値観
不要なセクショナリズム無くし、全メンバーが全力で仕事に向き合える組織を目指しています。お互いがリスペクトを持ちつつ、言いたいことが言い合える環境です。
Slackを利用しあらゆる議論に誰もが参加できるようにしています。当然、誰もがあらゆる情報にアクセスできます。自分から情報を取りにいく姿勢が大事です。
Vitalizeは全社員がコードを書きます。事業を作るためにエンジニアリングを最優先にしています。
現在5期目の会社ですが、既存事業、新規事業、数多くのプロジェクトが走っています。誰かが1つのことをずっとやるより、みんなが多くの経験を積むことを大切にしています。経験値不足→実行→実績→次の経験というサイクルを高速で回し、社内外問わず様々なコラボレーションが生まれています。
私たちは仕事のアウトプットを大切にしています。よって、アウトプットが伴うようであれば時間、場所は制約を設けません。(勿論、チームで働いていますので、最低限空間を共有する場は設けます)
私たちはチャレンジし続ける精神を大切にしています。失敗など恐れていていは何も出来ません。私たちは失敗しなくなること(挑戦しなくなること)をもっとも恐れています。
株式会社Vitalize のメンバーと気軽に話そう
Wantedly は「中の人」とつながるビジネスSNS興味のある話題があれば気軽に話してみましょう
働き方やメンバーに興味がある方へ
千葉支社設立から2年を振り返る
メンバーと話せる
22卒の新入社員に聞いてみた!Vitalizeってどんな会社?
メンバーと話せる
僕たちが新卒で地元を選んだ理由
メンバーと話せる
小林支社設立1年を振り返る
メンバーと話せる
儲かる農業?佐々木さんが目指す未来に繋ぐ農業のカタチ
メンバーと話せる
米騒動の真相とは?佐々木さんが語る米業界の裏側
メンバーと話せる
なぜ売れた?「売る農業」で40haまで拡大した佐々木さんの挑戦
メンバーと話せる
支社間留学で見えた、新たな働き方と挑戦の可能性
メンバーと話せる
和歌山支社設立2年を振り返る
メンバーと話せる
小海支社設立から4年を振り返る
メンバーと話せる
東京から地方移住したメンバーに話を聞いてみたVol.3
メンバーと話せる
仕事に興味がある方へ他の募集も見る
会社情報
東京都新宿区西新宿6丁目6-3 新宿国際ビルディング新館 803
2018/1 に設立
道畑 健輔 が創業
130人のメンバー
社長がプログラミングできる