注目のストーリー
すべてのストーリー
VARK🎉2023忘年会🎉
こんにちは!VARK採用担当です!2023年を締めくくる忘年会を開催しましたので、その様子をレポートいたします。忘年会開催VARKのメンバーは、普段から部署を超え課題に取り組む為、比較的交流は多いですがプロジェクトが一緒で無いと中々話す機会が少ない場合もあります。そこで今回は今年の労を労い、参加出来る社員の皆で来年に向けて英気を養うべく忘年会を行いました。当日はチーム戦、個人戦でのクイズ大会で盛り上がり、普段交流の少なかった社員同士でもお話出来る貴重な機会となりました。社長を知ろうゲーム最初はチーム戦で戦う「社長を知ろうゲーム」を行いました。社長というみんなが知っているコンテンツにチーム...
【コンテンツ東京2023】にて「VARK SHORTS」を紹介するブースを出展させて頂きました。
こんにちは!VARK採用担当です!今回は12月6日(木)〜12月8日(金)の期間に東京ビッグサイトにて行われました日本最大のコンテンツビジネス総合展【コンテンツ東京2023】にて弊社サービス「VARK SHORTS」を紹介するブースを出展させて頂きましたので、その様子をレポートいたします。「VARK SHORTS」とは「VARK SHORTS」は「アバター」と「テンプレート」を選択して頂くだけで誰でも簡単にショート動画を作成出来ます。また企業様向けサービス「VARK SHORTS Corporate Plan」ではエンタメ性の高いテンプレートだけでなく、採用や広報などに使える会社情報を発...
大阪明星学園 明星高校様とビジネスコンテストの案についてお話させて頂きました。
こんにちは!VARK採用担当です!今回はこれからビジネスコンテストに出場される大阪明星学園 明星高校様(以下 明星高校様)とオンラインにてお話させて頂きましたので、その様子をレポートいたします。キッカケは一通の連絡からキッカケは一通の連絡を明星高校の皆様より頂いた事が始まりです。「ビジネスコンテストに出場する為、私達のビジネスプランの実現可能性についてアドバイスを頂きたい。」という内容でした。普段なかなか訪れない、素晴らしい機会なので代表の加藤、COOの杉本が相談をお受けする形でミーティングを開きました。ビジネスプランは【~マイナンバーカードとVR技術を融合した次世代3次元型会議~】明星...
【VALUE連載 vol.2】周囲に導かれディレクションの道へ。新規事業もVARKで積極的にトライ
こんにちは!VARK採用担当です!VALUE連載も前回に続いてvol.2となりました。改めましてVARKは3つのVALUEを大事にして日々業務にあたっております。①目的から考えよう②没頭しよう③最適なチームになろう前回の中本さんに引き続き、社員の中でもVALUEを体現していると評価の高い神戸さんへのインタビューを通して、VALUE体現で意識していることに迫っていきます。『VARKで働く』うえで大事なことは何か気になっている方にも是非お読みください!神戸めぐみさん―Profile―神戸めぐみ(ごうど めぐみ)2023年2月入社。VARKではディレクターを担当。大学を卒業後、ゲーム業界でプラ...
VARK🏀バスケットボール交流会🏀
こんにちは!VARK採用担当です!今回は、バスケットボール交流会をレポートいたします。バスケットボール交流会VARKのメンバーは、ゲームやアニメ、マンガ等の知識が豊富な方も多く、一見インドア寄りと思われがちですが、高校時代はサッカー部のバリバリレギュラーで冬の全国高校サッカー選手権を目指していたという社員や大学まで体育会所属で運動経験アリの方等、身体を動かすことが好きな社員も多くいます。そこで今回は種目をバスケットボールに決め、社内交流会を開催。急遽声がけを行った為5名のみの参加となりましたが、当日の参加者は2on2で1人休憩というハードな形式を3時間近く続けたにも関わらず大盛り上がり。...
【VALUE連載】『自発的に動く』VARKで働くうえで大切なポイントとは?
こんにちは!VARK採用担当です!私たちVARKは3つのVALUEを大事にして日々業務にあたっております。①目的から考えよう②没頭しよう③最適なチームになろうそこで今回は社員の中でもVALUEを体現していると評価の高い中本さんへのインタビューを通して、VALUE体現で意識していることに迫っていきます。『VARKで働く』うえで大事なことは何か気になっている方にも是非読んで頂ければと思います。中本悠李さん―Profile―中本悠李(なかもと ゆうり)2022年10月入社。経理業務及び総務業務を担当。専門学校を卒業後、1社目から経理部で活躍。その後、転職しVARKへ参画。――今日はよろしくお願...
【学生・第二新卒・中途向け】エンタメサービス業界のVARK、Thirdverse、Yay!、合同採用イベントを10/11(水)に開催
複数のエンターテイメントサービスを展開する株式会社VARK(本社:東京都豊島区 代表取締役:加藤卓也、以下 VARK)は、株式会社Thirdverse(以下、Thirdverse)・Yay!を運営する株式会社ナナメウエ(以下、ナナメウエ)とともに、2023年10月11日(水)にエンターテイメントサービス業界でキャリアアップ・就職を目指す求職者向けに合同採用説明会を開催いたします。◆エンターテイメントサービスでより良い社会の構築を目指す3社の事業説明や会社展望とともに最新採用情報を紹介本会では、VARK・Thirdverse・ナナメウエの企業ビジョン・カルチャーについての理解を深めると共に...
【《バーチャル×〇〇》で世界No.1へ――。】
新VISION・VALUEのもと、VARKはさらなる境地を目指す!こんにちは! VARK採用担当です。私たちVARKは会社や組織の成長に伴い、掲げているVISIONやVALUEに違和感を感じ始め、見直すことにしました。MISSION・VISION・VALUE(以下MVV)は、戦略策定や採用、人事評価などの基盤となる大切な指針であり、これからのVARKの在り方を表現するものです。今回は、新しいVISION・VALUEについてみなさんに知っていただくため、CEOの加藤にインタビュー。なぜ、このタイミングで新たなVISIONとVALUEを策定したのか、そしてVARKがこれから目指すのはどのよう...
【業界未経験から入社→4ヶ月で受賞】バリュー賞受賞者に学ぶ、評価される働き方とは
こんにちは!VARK採用担当です!5周年を迎えた今年、VARKはVALUEを一新!そこで、新たなVALUEを浸透させる取り組みとして、最もVALUEを体現した社員を表彰する「バリュー賞」を始めました。バリュー賞には毎回、受賞に値する素敵な社員が選出されています。今回はその中でも、入社4ヶ月でスピード受賞を果たした、注目の受賞者をご紹介したいと思います。VARKのバリュー賞とはまずは、VARKのバリュー賞がどういったものなのかをご説明したいと思います。VARKには、以下の9つのVALUEがあり、このVALUEのいずれかを体現できているかどうかが、バリュー賞選出の決め手となります。VARKの...
【25歳で起業→海外ユーザー2万超の事業へ】失敗はしても挫折はしない。世界を舞台に戦うCEOの挑戦の美学
株式会社VARKは、今年8月、多くの方に支えていただき、設立5周年を迎えることができました。CEOの加藤が2017年に若干25歳で立ち上げたVARK。この5年間、様々な事を乗り越えてきました。25歳という若さでなぜ起業し、どのように会社を成長させてきたのか。そして、これから何を目指していくのか。「世界に影響を与えることをしたい」という想いのもと突き進んできた5年間を、加藤が振り返ります。自分にしかできないことで世界に影響を与えたい。夢を叶えるため起業を決意――VARKの前身であるActEvolveを設立されてから5周年を迎えましたね。設立当時、加藤さんは25歳という若さでしたが、なぜ起業...
「世界中の人に新しい可能性を提供したい」新ミッションに込められた、創業時から抱くCEOの熱き願い
私たちVARKは、最近ミッション・ビジョン・バリュー(以下「MVV」)を一新しました。CEOと社員たちとで、何度も話し合った末に作り上げた、戦略策定や採用、昇降給などの基盤となる、とても大切なMVVです。色々な想いがたっぷり詰まっています。そんな大切な新MVVについてみなさんに知ってもらうため、弊社CEOの加藤にMVVについて語ってもらいました。今回はまず、MVVを改定した理由と、会社の存在意義とも言えるミッションについてのお話です。この記事を通して、VARKのMVVがどんな想いで作られたのか、そして、VARKが目指す姿や価値観とは何なのかを、みなさんに知っていただけたら嬉しいです。―I...
【正社員or退職?】このインターン、型破り!?社長直下で働いた2人のインターンが、別々の道を選んだ理由
2月までVARKには、福山和甫というインターン生がいました。彼はこの4月からVARK以外の企業様に就職し、新たなスタートを切りました。逆に、インターンに参加し、そのまま正社員として活躍を続けている鈴木達也という社員もいます。今回は、同じポジションでインターンとして働いてきた2人が別々の道を選んだ理由と、他の企業様のインターンとはちょっと違うかもしれない、VARKのインターンシップについてご紹介します。−INTERVIEWEE PROFILE−右:鈴木 達也(すずき たつや)2020年8月〜10月までインターンとして勤務。その後約4ヶ月の契約社員期間を経て、2021年3月に正社員として入社...
誰もが知る大企業での安定を捨てた先で見つけた、働く上で大切にしたいこと。
こんにちは!VARK採用担当です!今回は、VARKで執行役員として様々な業務やマネジメントに携わる杉本 豊(すぎもと ゆたか)へのインタビューをお届けします。読売広告、GREE、Amazon、LINEという、誰もが知る大企業で数々の実績を残してきた杉本が、なぜVARKで働くことを選んだのか?そして、ベンチャー企業だからこそ味わえる“おもしろさ”や“やりがい”とは?転職を希望する全ての方が、働く意味や自分の価値提供について考えさせられるであろう今回のインタビュー。ぜひご覧ください!大企業で実績を得た先にあったのは、「このまま死んで後悔したくない」という想い。これまでの経歴とVARKに入社し...
【社員インタビュー】「VARKの魅力をより多くの人に広めていきたい」インターンから正社員に登用された、社会人2年目の鈴木が語るこれまでとこれから
こんにちは、VARK採用担当です。現在弊社では、新卒採用は実施していません。しかし過去には、インターンから正社員に登用されたメンバーもいます。今回はその中の一人、鈴木達也をご紹介します。入社後、マーケティング部門配属となった鈴木に、生い立ちからVARK参画までの経緯、今後の展望について聞きました。父の口癖は「死にゃーせん」。その言葉通り、自由に伸び伸びと過ごした子ども時代。常識や評価ではなく「自分が楽しいと思うこと」を全力で楽しんだ―― どのような幼少期を過ごしてきましたか?広島県東広島市というところで生まれ育ちました。山に囲まれた自然豊かな場所で、人情味のある街です。父の教育方針は、い...
【代表インタビュー後編】バーチャルライブプラットフォームVARKの立ち上げと成長の変遷をインタビュー。誰もが活躍できる場所を実現するため、ベンチャースピリットとものづくりを融合させた起業ストーリー
こんにちは、VARK採用担当です。VARKについてより深く皆さまに知っていただくために、2回にわたり、弊社代表取締役の加藤卓也(かとう たくや)のインタビューをお届けしています。後編では、VARKを立ち上げたきっかけや成長の経緯、今後の展望などについて詳しく聞きました。ぜひご覧ください!困っているVTuberの活躍の場として立ち上げたVARKーー VARKを立ち上げたきっかけを教えてください会社を立ち上げた当初は、現在のようなバーチャルライブ事業はなく、さまざまな種類のゲームを制作し、ゲームセンターなどに卸して収益を上げていました。ゲーム以外の新しい事業を立ち上げようとサービスを模索し始...