注目のストーリー
マーケティング
【後編】営業部リーダーへのインタビュー「御用聞きはではなく対等な関係性を発言する意識するようになって歯車が上手く回り始めた気がする」
こんにちは!採用担当の雲開です。前編では、入社当初スプレッドシートやPowerPoint、Excelを知らなかった米谷さんが最も苦労したこと等についてお話を伺いました。後編では、《入社後の具体的なスキル構築の方法》《アイデアに困った時のヒントの見つけ方》《マネジメントに関する想い》等入社してから役職に就いた後で見えている景色の変化を感じられる内容となっていますので、是非ご覧ください!入社してすぐの営業の仕事の進め方についてリスト作りからマーケティングは始まっている。自分で作ったリストにテレアポ。入社してすぐの頃は自分のお客さんがいない状態からスタートするので、まずはテレアポをしていました...
《後編》営業もWEBマーケも未経験ながら第2Q新規受注獲得1位に輝いた営業ウーマン!「 まだまだ必死に食らいついているところ」
こんにちは!採用担当の雲開です。前編では、営業、WEBマーケティング共に未経験ながら、自身の市場価値向上のために一念発起でバリュークリエーションに入社を決めたきっかけを中心にお話を伺いました。後編でも、謙虚な人柄ながら秘めたる闘志が垣間見えるお話になっていますので、WEBマーケティングのお仕事内容が気になっている人は是非ご覧ください!雲開(以下「雲」):業務に少しずつ慣れてきて、仕事の進め方が少し分かってきたかも?と思った瞬間があれば教えてください。宮下(以下「宮」):まだまだ知識が完全では無いなかでも運用担当の方と協力しながら確認と相談を重ね、最終的に成果を出せた時は少し感覚を掴んだか...
《前編》「WEBマーケティング業界の営業って自分とは程遠い存在だと思ってた」今や新規案件を続々と開拓する女性営業のターニングポイントとは
こんにちは!採用担当の雲開です。今回は、WEBマーケティング未経験!そして営業も未経験!心機一転新しい舞台に飛び込んだ宮下さんにインタビューをしました!※現在は営業経験者のみの採用となっています。ご了承ください「WEBマーケティング業界の営業って、自分とは程遠い存在だと思っていました」「今も必死に食らいついている最中」新しい舞台に飛び込んでみて、今、何を思うか印象的な言葉が並ぶ宮下さんのインタビュー。「営業未経験×WEBマーケティング未経験」という、初めて尽くしの環境に飛び込んだ宮下さんへのインタビューでは、「そうなの?!」と思うエピソードがたくさん出てきました!経験者枠として転職する時...
【どんな会社?どんな社員がいる?インタビュー記事】田村淳さん、ウエンツ瑛士さん、前田敦子さんが公式アンバサダーを務める「中小企業からニッポンを元気にプロジェクト」の取り組みである、「日本中小企業大賞《スゴイ社員大賞》」で、数百社のエントリーから優秀賞に輝いたのは新卒入社3ヵ月目のフレッシュマン!
こんにちは!採用担当の雲開です!「中⼩企業からニッポンを元気にプロジェクト」の一部として、⽇本の元気につながる取り組みを実践してきた参画企業・所属社員の、普段はあまりスポットライトを浴びない素晴らしい取り組み・実績にフォーカスを当て、中⼩企業からニッポンを元気にすることを⽬的として⾏われた日本中小企業大賞。バリュークリエーション株式会社も初めてエントリーしてみました! 今回が初めての参画となりましたが、ベストプランニング賞でのノミネートと、そしてなんと!!数百社いる登録企業様の中から《スゴイ社員優秀賞》を受賞することが出来ました!今回の受賞者のインタビューを交えながらどんな会社なのかどん...
《後編》【未経験からWEBマーケ会社に入社して一番苦労したこと】業務内容・どんな人が向いてる?競合他社に差をつける方法とは?
こんにちは!採用担当の雲開です。前編では医療機器営業マンから心機一転WEBマーケティングの世界に飛び込むことになったきっかけや、入社直後~その後の営業部の社員に対する印象の変遷についてお話を伺いました。今回の後編では、WEBマーケティング業界に興味がある人なら気になる・未経験で入社して一番大変だったこと・業務内容・どんな人が向いているか等々、その他にも詳しくお話を聞きましたので是非最後までお読みください!雲開(以下「雲」):後編ということで、お待ちかねの「WEBマーケティング未経験で入社した立場だからこそ分かるあれこれ」について詳しく聞いて行きたいと思います!それでは早速ですが、雲:WE...
【全長約3メートルの巨大な熊手がやってきました】毎年大きくしていたら遂にエレベーターに乗らなくなりました
こんにちは!バリュークリエーション株式会社の広報担当です!今年も熊手新調の季節がやってきました。「昨年よりも商売繁盛しますように。」 「去年よりも健康でいられますように。」など幸運への願いを込めて、熊手は毎年大きくしたほうが良いと言われている縁起物です。弊社でも、大きさ・派手さ共にスケールアップした熊手を新調しました。毎年大きくし続けていたら昨年は遂にビルのエレベーターに入らなくなってしまい、運び入れるのに難航しました。今年からは胴体と飾り部分の取り外し可能な特注の熊手です。専用の土台にドッキングする方式を採用した、恐らく日本初の熊手だと思います。胴体と飾り部分を運び込んで、社員で仲良く...
Twitterの拡散力を侮るなかれ!うまく活用すれば可能性は無限大∞動画広告に携わる方・これから始めたい方は要チェック🔍
こんにちは!バリュークリエーション株式会社の広報 雲開です!今回は動画広告に携わるマーケティング担当者の皆さんや、まだ初めていないけど興味がある、という方にはもってこいの内容をご紹介していきたいと思います^^数年前から声高に叫ばれている「動画広告」へのシフト。実際、数多くの企業が動画広告を採用したマーケティングで成果を上げています。でもやはり、動画広告はハードルが高く感じてしまいますよね。どこに配信すればいいか分からないどうやって作ればいいか分からないという疑問が頭をもたげ、動画広告に踏み出せずにいる方も多くいらっしゃるはずです。そこで今回は、動画広告を「どこに配信すればいいか分からない...
【中途採用・営業職で本気になる】🔥同年代よりもガツガツ働きたい!やりがいを見つけたい!と考えている人は必ず読んでください!
みなさんこんにちは!弊社バリュークリエーション株式会社(以下VC)では、緊急事態宣言解除に伴い、6月1日からオフィス勤務に切り替わりました。自粛期間で思うように営業活動が行えなかった分、今まで以上に社員の士気も高まっています!!ところで、自粛期間中に普段あまり考えないことに想いふけったりしませんでしたか?自分がどれだけ周りの人の役に立っているんだろう、とか、自分は今の仕事を頑張れているのだろうか?とか。ふと立ち止まって考える時間があるからこそ、普段ゆっくり考えることがなかったことに気づいたり、閃いたり、そういう時間を過ごす方が多かったのではないかな?と思います。自由に動けない時間を経験し...
「車査定・買取の窓口」の利用者が12万人を突破!
バリュークリエーション株式会社は「車査定・買取の窓口」の利用者数が、2020年2月に12万人を突破したことをお知らせいたします。数ある査定会社の中からよりよい1社のみを紹介する【車査定・買取の窓口】は2018年よりサービス提供を開始。しつこい電話が多くかかってくるユーザーのストレスと、多くの買取会社間でのユーザーの奪い合いによる人的・時間的コスト負担など、従来の一括査定における売り手・買い手双方のデメリットを解決する「新しい車査定買取のモデル」として価値を提供してまいりました。ユーザーの82%に満足いただいており(※1)、2019年のアンケート調査ではお客様満足度No.1を獲得しています...
🏆「Yahoo!マーケティングソリューション 認定パートナー★★」に認定されました🏆
この度、私達バリュークリエーション株式会社はYahoo!マーケティングソリューション 認定パートナー★★に認定されました!!!!認定パートナーとは、Yahoo!マーケティングソリューション パートナーの中で広告効果の最大化に向けてYahoo! JAPANの広告商品・サービスを総合的に活用し、広告主のマーケティング活動を支援した実績のあるパートナーに対して、星によるパートナー認定をしているものです。TOPの写真は、Yahoo!JAPANから届いた認定パートナー★★ の証である盾とトロフィーです🏆運用に関わる全ての社員の努力が詰まったこのトロフィー。クライアントのためにより良い効果を出すべく...
【✍就活インタビュー】アルバイトとして入社後そのまま新卒入社。入社1年目辛かった時期に自分の中の"スイッチ"を入れ替えた⇄
こんにちは! バリュークリエーション株式会社 広報担当の雲開です!先週に引き続き、アルバイトとしてバリュークリエーション(以下VC)に入社し、まさかの新卒入社にまで至った大野さんに、新卒として入社したその後のお話を聞いてみました!■具体的にはこんな仕事をしています雲:新卒として入社してから、その後のお仕事内容について教えてください!どんな業務を担当されているんですか?大:僕は営業なので、基本的には新規クライアントの獲得と、既存クライアントのフォローが大枠の仕事内容です。雲:既存クライアントを増やすためには新規クライアントの獲得が必須だと思いますが、どうやって獲得しているんですか?大:営業...
【✍就活インタビュー】何故VCに入社したか?もし、今就活生に戻るなら?
こんにちは! 総務の加藤です。バリュークリエーション株式会社 就活インタビュー2人目は新卒3年目・営業の大野さんにお話を伺いました。なぜ、Webマーケティングをしたいと思ったのか、またVCに入社したきっかけを伺いました。よろしくお願いします!加:大野さんは、学生時代は何をされていたんですか?大:デジタルハリウッド大学という大学で、映像やWebサイト等の作成を勉強していました。元々映像を作ってみたいと思い入学したのですが、映像にとらわれず色々作っていました。大学3年生の時に制作側だけでなく、その先のマーケティングに興味を持ちました。マーケティングのゼミに入ったこともあり、それがこの業界にい...
VCの営業ってこんな感じ!営業マネージャー兼管理部ゼネラルマネージャーが思うⅤCの魅力とは??
こんにちは!総務の加藤です。今回は先週に引き続き、、、営業部マネージャー兼管理部のゼネラルマネージャーの乗冨さんに「VCの営業でどういうことを行っているか?また、その魅力について」をお聞きしたいと思います。2部署だと時間が足りない!乗冨さんが行った方法とは?加:乗冨さんは営業のマネージャー兼管理部のゼネラルマネージャーですので営業活動を行う時間は物理的にも他の営業の方と比べて少ないですよね。他の営業の方と営業スタイルが違う、もしくは何か管理部と両立出来るような工夫をされているのでしょうか?乗:物理的に時間が足りないので、①工数を減らすか、②質を上げるのどちらかしか無いと思います。しかし、...
【セミナーレポート】2019/7/26開催 実践編Amazon広告セミナー
先日7/26(金)に行われた「ー実践編ー Amazon広告セミナー~Amazon広告の事例から、成果を出す方法までを徹底解説~」をご紹介させていただきます。上記セミナー案内:https://value-creation.jp/seminar-info/amazon-seminar-05/|ー実践編ーAmazon広告セミナー ~Amazon広告の事例から、成果を出す方法までを徹底解説~・今キテる、Amazonの“トレンド”とは?・ポテンシャル高めなAmazonの今後の方向性・そもそもAmazon広告ってなに?・メリットだらけのAmazon広告の秘密を徹底解剖…etc最後に個別...