こんにちは!
総務の加藤です。
今回は先週に引き続き、、、
営業部マネージャー兼管理部のゼネラルマネージャーの乗冨さんに
「VCの営業でどういうことを行っているか?また、その魅力について」
をお聞きしたいと思います。
2部署だと時間が足りない!乗冨さんが行った方法とは?
加:乗冨さんは営業のマネージャー兼管理部のゼネラルマネージャーですので営業活動を行う時間は物理的にも他の営業の方と比べて少ないですよね。
他の営業の方と営業スタイルが違う、もしくは何か管理部と両立出来るような工夫をされているのでしょうか?
乗:物理的に時間が足りないので、①工数を減らすか、②質を上げるのどちらかしか無いと思います。
しかし、工数を減らすのはなかなか難しい…となると質を上げることになります。
僕が行ったこととしては、
まずクライアントに権限を貰いに行きました。
代理店としてではなく、その会社のマーケティング担当としてどこまでやっていいですか、と。
クライアントに確認する工程が無ければその分時間が短縮されるので、
この目標まで達成したら次はこうします、到達しなかったらこうしますとそれぞれゴールを決めています。
当然、目標に達しなければ広告配信を止めますし、そこはクライアントの立場として当然だと思います。
また、毎回配信媒体を提案することをやめました。
事前に『弊社への予算』としていただき、配信媒体は適宜に効果によって変えています。
(もちろん、事前にどんなことをやるのかクライアントに了承を取ります)
加:普通は逐一提案資料を用意して、広告媒体毎に予算をいただきますよね。
乗冨さんの営業スタイルはたしかに工程の削減にはなりますが、それが出来るのは今までのクライアントとのやり取りの積み重ねがあってこそですね。
乗:クライアントの意見=自分の意見になるので、その分結果ありきですし、ちゃんとやらないといけないというのはあります。
賛否両論ありますが、クライアントとのフィーリングって大事だと思います。
どんなに「過去の実績があります!」と言っても
「なんかこの人とフィーリングが合わないな」という人よりは
「この商材やったことないです、けど自信があります」と言う営業がいて、
【この人は何かやってくれそうだ】と思ってもらえたらそっちの方が選ばれるんじゃないかなと思います。
だから、僕は正直に「やってみないとわからないことが多いですが、やったことへの数値や次のアクションには責任を持ちます」と言うと思います。
ただ、広告を配信する前に「このくらいの数字になると思います」というのは即答しています。
商談もかちっとしたものでなく、雑談とごちゃごちゃに混ざっています。
プライベートな話もしますし、仕事の話とプライベートの話を分けるのは僕は営業として良くないと思ってます。
仕事とプライベートが分かれていたらどこから営業の話になるか分からないので。
加:お忙しい乗冨さんですが、何かモチベーションを上げるために行ってることはありますか?
乗:モチベーションって言葉があまり好きではないですね。
「モチベーションが高いから⚪︎⚪︎です」とか聞いてもだから何?って思ってしまいます。
モチベーションが高いから広告のパフォーマンスが高くなるとは思いませんし、自分の仕事への責任は必ず負うものだから、自分の心理状態によって仕事への態度が変わることも無いですね。
加:毎日の業務の中で、辛くなることはないんでしょうか?
乗:毎日辛いですよ(笑)
でもなんとかしなきゃ、という気持ちの方が強いです。
過去にあったのが、経理担当者が急な休職でいなくなってしまったので
何もわからない部署1つを短期間で何とかしないといけないということがありました。
管理部はお金を取り扱うことがメインのクローズドな部署なので、情報も全然ない。
いきなり会社の11期分のお金の流れを8営業日で叩き込まないといけなかったのが、
もう笑ってしまうくらい辛かったですね。
でも辛すぎて痩せることができたし、自分のスキルも上がったので結果オーライです(笑)
あ、モチベーションとは異なるんですが、1つだけ意識していることはあります。
僕は辛くなってくると猫背になりがちなんですよ。
それを意識して背筋をまっすぐするようにすると、何とかなる気がしました。
これだけ言うとやばい人みたいですが(笑)物理的に前を向くようにしています。
加:目の前にあるからやるしかない、ということでしょうか?
乗:それ以外をやらないようにしましたね。
逆に気が抜けている時は本当に抜けています。
情報収集等、吸収する時間に充てています。
メリハリを究極につけています。
仕事も生活の一部分だから楽しい方がいい。
楽しい方が思考も働くし、次の一手のアイディアが思い浮びやすいです。
例えば、チーム内で新規集客を行う時も単にテレアポとかメルマガを行うのは面白くないからテーマを決めてやります。
今年の正月明けの営業日に、「営業日初日って油断してんじゃね?」って話になったときにみんなであけおめテレアポをしたり、
一般社員に肩書きがないと辛い時があると言われたときにチーム内の名刺に非公認ですが、肩書きを追加したり、
メルマガを打つ時も日本の企業に営業するのは飽きたので英語で海外の企業に配信したり。
まぁ英語が誰もわからないのでメールが返ってきても一切読めなかったですけど(笑)
同じ業務でも、発想の切り口を変えて楽しんで行っています。
加:仕事は楽しい方がいいというのは良く分かります。
乗冨さんは仕事のやり取りでもちょっと冗談を挟んだりなど楽しく仕事をされているイメージです。
続いての質問ですが、何故、営業の他に管理部のゼネラルマネージャーになろうと思われたのでしょうか?
乗:今までの管理部は属人的な部分があって、1人いなくなると他の人では業務内容が分からないということがありました。
なので、会社の内部を知っていて 且つ、数字に強いということで立候補しました。
加:既に営業部のマネージャーをされているのに他部署を兼務しようってすごいですね。
営業部のマネージャーである乗冨さんにとって、VCの営業の魅力は何だと思いますか?
乗:やるべきことをクリアした人に対しての、評価はとにかく還元するところですね。評価に対しての社員への還元は業界的にずば抜けていると思います。
定量的なパフォーマンスを発揮してこそ、ですが。
「だから評価をしてもらえないんだ」もしくは、「だから自分は評価されているのか」ってわかるので、ここに対して営業で不満を持っている人はいないと思いますね。
なので自分を売りたい人が来てほしいです。
会社に期待して入社していただけるのはいいと思うんですが、入社してからは自分次第なので。
加:未経験者でもチャンスはあるのでしょうか?
未経験での入社は相当厳しいと思いますよ。これはどの業界でも同じだとは思いますが。
未経験なので初めは自身のキャリアも1からのスタートですからね。
今いる未経験入社のメンバーも今でこそ乗り越えてはいますが、最初は想像つかないくらい努力をしたと思いますし、すごく辛い思いをしていたと思います。
加:どんな方でも頑張り次第、自分次第ということですね。
乗冨さんが入社してからと、マネージャーになってからの3年で会社のやり方・風土で変わったことはありましたか?
乗:よりフラットな環境になりました。
会議では、新入社員や役職者関係無く意見を言えるようになっていますし、四半期の会議ではみんな自分のPCを閉じて発言者の内容に耳を傾けます。
会社のやり方・風土は僕だけでなく代表の新谷をはじめ、役職者・一般社員がみんなで良くしようとした結果なので、今のバリュークリエーションは状態がとても良いと思います。
毎年毎年アップデートがされていると感じます。
加:最後に、今後はVCの営業や会社がどのようになってほしいですか?
乗:チーム内で意識させているのはVCに入ってから1年後、どんなことでもいいのでこの会社に入って良かったなと思ってもらう事です。
地元の友達と話しているときに、給与の上がり幅でも変な上司がいるでもなんでもいいんですが、自慢してもらえることが理想です。
プライベートで自慢してもらうっていうのが嬉しいです。
加:友達に会社の話をすると大体愚痴になりやすいかと思います。
そこを「うちの会社はこんなところが面白い、良いところがある」って自然に出てきたら嬉しいですよね。
今回は2部門を兼務している乗冨さんに仕事ぶりや、VCの営業についてお話を伺いました。
前回に引き続き癖が強いメンバーが多い、VC。
自分に合っているかも…と思ったらご連絡ください!(笑)