注目のストーリー
すべてのストーリー
最新版!顧客に寄り添い、顧客の成功へ導くカスタマーサクセスのプロにインタビュー!【社員インタビューVol.10】
こんにちは!トライエッジ新卒の向佐です。よろしくお願いします!今回は顧客の課題解決のプロと言えばこの人!!カスタマーサクセスチームの川内さんにインタビューしてきました。少し前にもインタビューしておりますので、こちらもぜひご覧ください!前回のインタビュー記事はコチラ▶CRMソリューションに困った時はこの方!!【社員インタビューvol.1】では、川内さんのインタビュー記事へレッツゴー!川内 崇史長崎県時津町出身 大手人材会社の営業・リスト管理を経て、大手EC会社にて社内システムの運用・開発及び新規プロジェクト立ち上げを担当。2016年同社退社後にトライエッジに入社。趣味はフットサルと音楽鑑賞...
新卒がCEOの心の内に迫る!!趣味は仕事!?いつでも明るい訳は!?【CEOインタビュー】
こんにちは!角田です!今回は弊社代表の中野三四郎にインタビューです!代表の中野は約3年前にもインタビューを受けていて今回とは違う内容になっているのでそちらも是非見てみて下さい!インターン生がCEOに面接してみた!?【社員インタビューvol.5】前回とは違った角度でインタビューしております!!では早速インタビューをしていこうと思います!!◯仕事に関する質問◯Q1.仕事をする上で社員と接する時に気をつけていることは何ですか?不機嫌にならないことです!できるだけ笑顔で楽しくいることを心掛けています。どんなに辛いときでも頑張ろうぜ!という感じを出すし、内心イラッとしたとしても、優しく返すことにし...
トライエッジの会議は30分以内?モチベーションは考えない?理由を知るべく新卒がCOOに迫る【社員インタビュー】
こんにちは!トライエッジの向佐です。よろしくお願いします!今回は幣社COO齊藤さんにインタビューしてきました~齊藤さんのプロフィールはこちら!齊藤 務神奈川県出身。慶應大学卒業後、大手人材会社にて営業企画部にて従業員1,000人向けの営業管理ツールの導入、新規事業領域の営業戦略策定に従事。その後新規事業担当として、コールセンター会社 / コンサルティング会社 / M&A会社の設立に従事。2011年、株式会社トライエッジを共同創業。外資系大手企業からベンチャー企業までのマーケティングコンサルを得意とする。元ハガキ職人で月間13万PVのメディアを運営。モットーは「できる限り即レス」実は約3年...
トライエッジのTGIFとは?!なにするの、それ!
こんにちは!今回はトラエッジで月に1回開催しているTGIF(Thank God It's Friday)の紹介です!!そもそもTGIFとは?「Thank God It's Friday」の頭字語で「今日は金曜日で、神に感謝します」・「今日は金曜日で良かった!」などの意味があります。勤務や学校の一週間の最終日・金曜日を迎えた事を神に感謝する表現で、長い仕事の1週間(work week)が終わって週末(weekend)が来たことを喜ぶときに使います。トライエッジのTGIFは、毎月最終金曜日に、「今月もお疲れ様でした&来月も頑張ろう!」という意味を込めて皆で同じご飯を頼み、一緒に食べる時間を設...
八丁堀にタイの首都現る!Lunch JOURNEY~根掘り葉掘り八丁堀~☆第1回☆
こんにちは!記念すべき、Lunch JOURNEY~根掘り葉掘り八丁堀~☆第1回☆を書かせて頂きます。トライエッジの向佐です。よろしくお願いします!まず、Lunch JOURNEY八丁堀って何?って思う方にここでご説明を致します!読んで字の如く、ランチの旅です☆彡八丁堀にはこんなに美味しいランチがあるんだよという事を記事にして発信していきます(^^♪もちろん築地にオフィスがあった時に記載していたLunch JOURNEY~築地は守るもんじゃない、攻めるもんだ!~もあるので読んでくださーい!!今回は会社から徒歩1分圏内のタイ料理店に行って来ました~その名もバンコックポニー食堂です!!!入店...
【インターンコラム】父からの紹介でコロナ禍でインターンとして働くことに!1ヶ月終えた感想は?
初めまして!2021年6月からトライエッジにインターンとして働いている、法政大学三年経営学部の松田龍弥です。私は友達とバスケをしたり映画を見たりするのが好きです。友達にはよくマイペースと言われます!笑今回は私が実際に一ヶ月間トライエッジでインターンとして働いた感想を記事にしましたのでぜひ読んでみてください!どうしてトライエッジでインターンを始めたの?コロナウィルスの影響で留学や旅行などが制限され、普通の大学生活を過ごすことはできなくなりました。このまま、ただパソコンの前でオンライン授業を受けるだけで大学生活を終えてしまうのは時間を無駄にしているのではないかと思いました。その時に父から「東...
新天地へオフィス移転拡大!!またね、築地!
こんにちは!スポーツ大好き女子の向佐です!!※スポーツ大好き女子の部分は【社員インタビューvol.9】を見て下さい!皆さんも題名で気になったと思いますが、トライエッジは新天地へオフィス移転(八丁堀)します。それにより築地とさよならすることになりました。美味しいランチたちが。。(泣)でも!!新オフィス~\(^o^)/全部がキレイ✨✨うれしい~!!引っ越しはしましたが築地のお隣の八丁堀に移動です笑引っ越しの一番の理由としては会社の規模が大きくなり、社員の人数が増えたことです。当初築地のオフィスを借りた時は5人でした。それから徐々に人数も増えて、そして今年は新卒を迎えた事により今では11人にな...
スポーツ大好き女子が高卒でマーケッターになった訳とは?!【社員インタビューvol.9】
こんにちは!2021年4月に新卒でトライエッジに入社した角田未来です!今回は私と一緒に入社した向佐望ちゃん(愛称:のぞみす)にインタビューしてなぜ高卒でマーケッターという道を選んだのかインタビューしてみたので、ぜびご覧ください!!基本情報向佐 望(むこうさ のぞみ)高校卒業後トライエッジに入社。社内では、のぞみすという愛称がついています。好きなことは、社交ダンス・バドミントン・バレーボール!あとは、友達と遊ぶことが好きです。元気で運動大好きなピチピチのハタチ!!真面目で頼りがいがあり、話しやすくて面白い女の子です!なぜ高校卒業後に就職という道に進んだの?学生の頃から、社会に出てもっと世の...
高卒でマーケティングの世界へ!?【社員インタビューvol.8】
こんにちは!そして初めまして!!トライエッジに4月に入社した向佐望(ムコウサノゾミ)です!今回は2021年4月に入社した同期のみくしーにトライエッジに入社した経緯などインタビューをしました!是非ご覧ください!基本情報角田 未来。 会社でのあだ名は「みくしー」。神奈川出身。高校を卒業した後トライエッジへ新卒として入社。趣味はInstagram・TikTok・YouTubeを見ること。好きな食べ物は甘いもの!では早速みくしーに質問していきましょう!レッツゴー!どうして高卒就職でマーケティングをえらんだの?大学や専門学校で「この分野が勉強したい!」っていうものがあまりなくて、、、(笑)大学は学...
築地の真っ白な“進化系”タピオカ!?ここに、トライエッジ タピ活隊結成を宣言します☆Lunch JOURNEY おやつ編〜築地の三時はホッとするもんだ☆第2回☆
「ちょっと、タピって帰ろうか…」が誰かさんの合言葉になりつつある今日この頃、トライエッジでは代表の中野(実は22年前のアメリカ留学時代からタピオカ好き)を筆頭に、社をあげてタピ活に励んでおります!続々とタピオカ専門店がオープンする今、実は!築地にもタピオカのお見せがじわりじわりと登場しているって、ご存知でしたか?今回紹介するのは今年6月にオープンした「和三盆タピオカ 万福茶吉(まんぷくちゃきち)」さん。築地場外市場商店街入り口と、道路をはさんですぐ向かいにあるお店です。(食べログはこちらから↓)こちらのお店の特徴は、なんと言っても“白いタピオカ”最高級の砂糖 和三盆で味付けされているそう...
現代版三献の茶!?築地には日本人が忘れかけていた最高のおもてなしがあった☆Lunch JOURNEY~築地は守るもんじゃない、攻めるもんだ!~☆第28回☆
こんにちは!インターン生の久保結花です!最近はパッとしない天気が続いて、調子も上がらないですね。。よし!そんな時はランチを食べて元気になろうということで、ランチジャーニーの始まりです。今回のお店は「魚竹」さん。食べログ(https://tabelog.com/tokyo/A1313/A131301/13002300/)代表の中野さんは、「この店なくしては、築地は語れねぇ!」というほどの絶賛ぶり。近くは大体回ったはず。。と思っていた私は、「行くしかないねぇ!」とすぐさま魚竹へ。13時少し前に行ったのですが、席は満席!人気ぶりが伺えます・・・メニューはこちら!ねぎま味噌に、銀鮭、さば塩、これ...
【インターンコラム】大分県のいなかっぺ大学を休学してまでトライエッジで働くそのワケとは?
こんにちは!4月からインターンをさせていただいている、立命館アジア太平洋大学(APU)在学中の森下 慎太郎と申します!もともと上海、クアラルンプール、シンガポールに18年間住んでいたので、その経験を活かしたいと思い、大分県別府市にあるAPUに進学しました。(カバー写真は大分県別府市の名物スポット 血の池地獄です)帰国子女がうそじゃないよって証明するためにこれまで住んできた国の絶品料理を紹介します。左上から・もちもちのきし麺がクセになる チャオ・クイティヤオ(ペナン)・ボロいタイ料理屋名物 激辛チリのカエル炒め(シンガポール)・二郎並の中毒性を持つ プローン・ミー(シンガポール)・観光で行...
テレビで話題のローストビーフには、築地場外の人々の○○でいっぱいだった?☆Lunch JOURNEY~築地は守るもんじゃない、攻めるもんだ!~☆第27回☆
こんにちは!インターン生の久保結花です。皆さん!我らの築地が「出没!アド街ック天国」で紹介されましたね!美味しいランチを紹介していたりしないかなと見ていると、ローストビーフという文字が!・・・ということで!早速築地場外に行ってまいりました。今回のお店は「築地デリ」さんです!ホームページURL(https://tsukiji-deli.tokyo/)食べログ(https://tabelog.com/tokyo/A1313/A131301/13232778/)こちらがお店の外観です。中に入ってみると・・・美味しそうなお肉でいっぱいです!サーロインに、トウガラシに、みすじに・・・どれを食べよう...
祝☆作家デビュー 今最もアツい男・川内こと"Kawauche"に(全部妄想で)インタビューしてみた
2019年5月、トライエッジから作家が誕生した。会社初となる書籍が出版された今、著者であるこの男の名を知らぬ者に最早トライエッジを語る資格は無いと言っても過言ではないだろう。今、飛ぶ鳥落とす勢いで乗りに乗っている男・作家 川内(ペンネーム"Kawauche")に電撃インタビューを試みた。Kawauche先生、今日はよろしくおねがいします。よろしく。あ、ちょっと扇風機付けるんで、待ってもらってもいいですか?え、あ…はい。どうぞ。ブーン……では早速。書籍の出版が決まったとき、率直にどんなお気持ちでしたか?月並みな感想ですけど、やっと時代が僕に追いついたと思いましたね。社内外からの反響も随分と...
カープ大好き広島っ子が見つけた、本当にやりたいことって?【社員インタビューVol.7】
こんにちは!インターンの久保結花です!今回は4月からトライエッジに仲間入りした平岡さんにインタビューしてみました!基本情報平岡彩花 出身は広島県 関東圏の大学を卒業後、新卒として団体職員の一般事務に従事。2019年4月よりトライエッジに入社。高校時代の部活は文芸部で、詩や俳句を作っていた。趣味は野球観戦で、地元チームの広島東洋カープを熱烈応援中。地元を離れて武者修行中大学は広島から上京してきたんですね!大学は社会学を学べる学部に行きたいと思い、上京を決めました。大学ではアメリカの選挙を題材にマーケティングを学ぶゼミに所属していて、そこで初めて伝え方には”戦略”が重要ということを学び目から...