1
/
5

【社内紹介】新卒2年目の座談会

TCKWorkshopでは、新卒採用をはじめて
3年目に突入しました。
今回は、今年で新卒入社2年目となる社員3人の
座談会の様子をお届けします!

<社員紹介>

北村優奈(きたむら ゆうな)
立命館大学卒業
幼稚園の後半から小学4年生まで中国上海の現地校に通う。
大学でノースダコタ州に1年交換留学する。

手代木絵里香(てしろぎ えりか)
青山学院大学卒業
生まれてから11歳までをアメリカの現地校に通う。
その後は帰国し、日本の学校へ進学。

石橋萌菜(いしばし もな)
ニューヨーク州立大学オネオンタ校卒業
中学・高校でIBプログラム(国際バカロレア)がある日本の学校に通う。

<座談会>

-TCKWorkshopを選んだ理由は何ですか?

石橋さん:
最初はスカウトで知りました。
就職するうえで
IBや英語力を活かしたいと考えており、
そこを一番ピックアップしてくれたのが
TCKWorkshopでした。
実は、母も英語教師として働いていたこともあり
教職には興味があったので、
自分も出来れば嬉しいなと
思っていたのがきっかけです。

手代木さん:
就活をしている中で、英語を使って
仕事をしたいと考えていました。
TCKWorkshopのことは、大学3年生のころに
エージェントさんから
紹介してもらって知りました。

時期が早かったこともあり、
新卒を募集していなかったので
一度断念をしました。

ですが、その間も就活を続け、
教育系に進みたいと定まって来た時
帰国子女と帰国子女ではない生徒さんでは
英会話教育の方法に違いがあると感じました。

そこで改めてTCKWorkshopの社員さんと
お話させていただくようになり、
募集があったので選考に進むことを決めました!

最終的な決め手は、
水田さんのお話を聞いたときに、
「こんなに帰国子女のことを
わかっている人がいるんだ」
と感動し、帰国子女の助けになる存在
になりたいと思った、という経緯です。

内定をいただいたあとは、アルバイト講師として
実際に指導を入社前に経験することもできました◎

北村さん:
先ず、転職をしたくて(笑)
前の会社も、人も条件も良くて
すごくいい会社だったのですが
自分が本当にやりたいことや、
やりがいみたいなものを
この先10年働いたとしても持てなさそう…
と直感で思いました。

もっと面白い事や、やりたいことをしたい
と思いリクルートサイトで
「帰国子女」で検索したところ
たまたまTCKWorkshopがヒットし、
直感で運命的な出会いだと思いました!

水田さんの記事やTED Talkを見て、
すごく共感できたので
ここに絶対応募しようと決めました。

‐ちなみに共感できたポイント覚えてる?

北村さん:
TED Talkでは言語やアイデンティティの問題など
全部言ってくれたという気がして、
すごく心も楽になりました。
記事も見て、
面白く楽しく働いているひとが
多そうだなと思いました◎

-お互いの、一緒に働いていて「すごい!」と思うポイントはどこですか?

手代木さん→北村さん
どこから始めよう…(笑)
一番印象に残っているのは、
面談がすごく上手なんですよね。
話を聞いてもらって、アドバイスを聞いている
うちに安心できるというか
親御さんもおそらく感じていると思います。

どんな悩みであっても、どんな人であっても
誠実に対応している印象です。
授業では、英語の初心者にこそ強い印象で
そういう子は安心して任せられます。

北村さん→石橋さん
すごくサポーティブで、
小さなことでもすぐ相談できるので
精神面で支えてもらっている気がしていて。

対面でもオンラインでも
それを気軽にできるところが頼もしいです。

あとは、何か指示があったときにそれを
何も漏らさずにやっている印象です。
うっかりしてしまいやすい場面でも
石橋さんは全部完了しているし、
全体共有での連絡事項にも
レスポンスが早くてすごいです。

生徒さんにも優しく寄り添う、
いいところが授業にも活かされていて
面談も上手いので、色々、尊敬しています!

石橋さん→手代木さん
授業がメインでいいところが
たくさんあると思っていて
英語案件が来ると
絵里香に任せることが多いです。

すぐに課題を送ってくれたり、
「これが使いやすい」ということも
教えてくれるので
やることが明確にわかっているところが
いいなと思っています。

授業フィードバックも的確で、
親御さんからも感謝のメールが良く届きます。

授業で細かく生徒さんを
見ているところもそうですし、
授業内で使ったボードも丁寧で見やすいので
生徒さんにも伝わりやすいと思います。

準備から時間をかけているのがわかるので、
生徒さんへの思いやりも、親御さんへの伝え方も
丁寧でいいなと思っています。

-一年働いて一番大変だったこと(壁・弱み)はあった?乗り越えられた?

北村さん:
シンキングタイムありますか…(笑)

受験案件は、一番最初はどうやったらいいか
ピンときていませんでした。
指標が合格か不合格かしかないので、
そのために何をどれくらいやるかとか。
親御さんとのコミュニケーションも
最初はあまり意識していませんでした。

一度、不合格になってしまった
生徒さんの親御さんから、
親御さんが抱えていらっしゃった理想と
自分が教えていた内容が食い違っていた
という指摘がありました。

こちらは説明していたつもりでも、
自分が思っていた以上に伝わっていなかったんだ
ということがわかりました。

それ以降はより意識して計画を作ったり、
親御さんともスカイプや面談、
メールで定期的に面談するようになりました。

乗り越えつつありますが、
これからも意識していこうと
思うようなところになります。

石橋さん:
私も受験案件どうしたらいいか
と同じく思っていました。

個人的には割と最初の内は
面談が難しかったです。

知識がないのもそうだし、
こちらが聞きたいことだけ聞いてしまって 
お悩み解決までは
出来ていなかったことがありました。

今もまだ「ここを目指したらいいですよ」と
うまく提案できないところもありますが、
何度もこなすことでだんだん慣れていって、
「こういうケースもあったので、
こうしたらいいと思います」
と提案できる事例を増やしていきたいと
思っているところです。

手代木さん:
すごく似ちゃうんですけど、
自分も面談が一番大変でした…

というのも、自分から長時間
何かについて喋るのが苦手で、

特に親御さんと話す時って
結構重要な話をすることが多く
受験校どうすればいいですか
などの話をされたときに
最初は淡々と質問を
とりあえず聴くことに集中していました。

最近はやっと面談で自分の話も出来たりして、
自分が一番のサンプルというか
帰国子女であるということが
親御さんにとっても、参考になるというか。

特に日本の受験、帰国子女受験の話になる時は
話してみたりしています。

だんだん知識がついてきたので
「過去にこういう生徒さんがいて、
どういう学校が合いそうですね」という話が
少しづつ出来るようになってきたと思います。

いまだに授業よりかは苦手な面ではありますが、
個人的に上達かなと思います。

-最後に、二つ答えてください。
①自分の目標
②就活性に向けてメッセージ

手代木さん:
実は自分はあまりちゃんと
目標がクリアになっていない人なんですけど…

最近思ったのは、
授業準備の時間を短縮して
もう少し効率よく仕事を
まわせるようにしたいなと思っています。

もう一つは、組織自体の基礎作りというか、
働きやすくするための基礎作りが
面白そうだなというか
挑戦したいなと思いました。
(教材の整理など)

自分は割とめちゃめちゃ考え込みすぎて
あんまり行動に移せなかったタイプで
こだわり過ぎていた部分があったので、
就活性にメッセージを送るとしたら、
興味あるものは全部
とりあえず見てみるのは大事だと思います。

石橋さん:
面談で、もうちょっと皆さんに
寄り添える人になりたいというところはあって。

話すのは好きなので、全然話せるは話せるけど
その内容が結局面談に関係なかったりしたら
お悩みが聞けたっていうよりかは、
雑談してしまったみたいになってしまうので、
話しながら聞き取れるようになりたいです。

もちろん必要に応じて気を和らげるために雑談も
入れられればとは思うので、
そういった面談の精度を上げられればと思っています。

生徒さんとは
今後も楽しく授業が出来ればいいなと思います。

②私は手代木さんとは反対で、
「ま、何とかなるでしょ」って
気楽にやっちゃうので、
たまに慎重さが欠けちゃうとこはあるんですけど。

TCKWorkshopでは色々なことに挑戦できることが
すごい良い所だと思います。

自分ではやらないと思っていた分野でも
出来るって思えるようになったりとか、
成長を感じられるとこが多いかなと思うので、
いろんなこと挑戦したい人は
おすすめかなと思います。

‐番苦手だったのも面談で一番好きなのも面談になったのがすごい!

石橋さん
話すのは好きです。
面談自体得意かどうかは分からないけど、
話すのは好きです。

北村さん
目標が、自分もあんまりその…
特にこの業務がやりたい
みたいなのはそんなになくて。

でもやっぱりTCKの子たちが
つらい思いをしてほしくないっていうのは
根本的にあるので、
それを一つでも減らすプロセスというか
ステップとしてこの会社があるから、
何かしら貢献し続けたい
というビジョンがあります。

そのためには今一番目先の行動として、
面談に力を入れて
ダイレクトに問題解決をしよう
としてる気持ちです。

どうだろう…ほんとになっていたらいいと思うし、
自分も助けになりたいと思うから、
そういう意味ではやりがいを感じているから、
面談を頑張りたいです。

毎年なにかしらひとつでもいいから
チャレンジして行きたいと思ってます。

就活性に言えることは、うーん…
失敗してもいいので、
一回自分のやりたいようにやってみるというのは
いいかなと思っています。

自分は逆に就活の時に結構みんなに合わせていたというか、
新卒一斉採用に行って
あまり興味のない会社に応募してみたいな。

自分は何をしようか迷っていたし、
もう海外行ければいっかぐらいに思っていて、
条件で選んでいたので…
ま、でも逆に一回違うなとわかったから
良かったんですけど(笑)

怖くない人だったら、
最初からチャレンジしちゃって
いいんじゃないかなと思います。


座談会は以上になります🍀

皆さん、生徒さんや親御さんのため、
会社のため、自分の目標のため、と
誰かのことを考えながら
働いていることが印象的でした。

また、社会人2年目ならではの
悩みや壁を越えて来たことが
分かりました。

個人としても会社としても、目標を持って働いていて、
これからも成長しながら
助け合って頑張りましょう!

最後まで読んで下さり、
ありがとうございました☻

株式会社ティー・シー・ケー・ワークショップからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
株式会社ティー・シー・ケー・ワークショップでは一緒に働く仲間を募集しています
1 いいね!
1 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

しらとり あやなさんにいいねを伝えよう
しらとり あやなさんや会社があなたに興味を持つかも