注目のストーリー
社員インタビュー
お客様のサポートを超えて、新たなビジネスの種を見つけ育てるパートナーとして
テレビCMの視聴データと購買データを組み合わせ、これまで可視化が困難だったテレビのCM売上増効果を可視化するプロダクト「TVAL(ティーバル)」や、今放送されているテレビ番組の視聴率の推移グラフをスマホやPCで簡単に見ることができ、X(旧Twitter)への投稿もできるサービス「TVAL now(ティーバル ナウ)」を展開する株式会社スイッチメディア。本記事では、お客様の成功をサポートするソリューションコンサルティンググループのマネージャーを務めながら、自身もソリューションコンサルタントとしても活躍する作野にインタビューしました。作野 美紀 ビジネス開発部 ソリューションコンサルティング...
お客様のビジネス成功のために、自分だから生み出せる価値を創るビジネスコンサルタントのあり方
テレビCMの視聴データと購買データを組み合わせ、これまで可視化が困難だったテレビCMの売上増効果を可視化するプロダクト「TVAL(ティーバル)」や、今放送されているテレビ番組の視聴率の推移グラフをスマホやPCで簡単に見ることができ、X(旧Twitter)への投稿もできるサービス「TVAL now(ティーバル ナウ)」を展開する株式会社スイッチメディア。本記事では、「お客様のビジネスをコンサルティングし、成功に導く」ことを掲げるビジネスコンサルティンググループのマネージャーを務めながら、自身もビジネスコンサルタントとしても活躍する高嵜にインタビューしました。高嵜 文菜 ビジネス開発部 ビジ...
「営業は売る人ではなく、つくる人」。工数や時間をかけてでも、徹底的にお客様と向き合うスタイルを貫く理由
テレビCMの視聴データと購買データを組み合わせ、これまで可視化が困難だったテレビのCM売上増効果を可視化したプロダクト「TVAL(ティーバル)」や、今放送されているテレビ番組の視聴率の推移のグラフをスマホやPCで簡単に見ることができ、X(旧Twitter)への投稿もできるサービス「TVAL now(ティーバル ナウ)」を展開する株式会社スイッチメディア。本記事では、同社の事業を牽引するビジネス開発部を統括する前田にインタビューしました。前田 遼介 執行役員 ビジネス開発部 部長新卒で電通国際情報サービス入社、2013年リクルート住まいカンパニーへ入社し大手ハウスメーカー向けの営業マネージ...
会社が大事にする価値観を実感したリリース延期の判断。「顧客のために」を貫いた品質保証の役割とは
当社では、四半期ごとに最も活躍した社員を表彰するMVP制度があります。ユーザーに安心してプロダクトを利用してもらうため、「品質保証(以下、QA)」を担う役割を新たに立ち上げたのが、21年3QでMVPを受賞した國松さんです。社内に前例がないことにチャレンジし、そして会社の重要な意思決定に関わったストーリーを語ってもらいました。周囲からのお祝いの言葉であらためて実感した会社の良さMVPの受賞おめでとうございます! ちなみに、受賞すると思っていましたか?私が受賞するとは思っていなかったので、正直、驚いています。一緒に働いている人たちの中にも活躍している人は多いですし、「今回はあの人なんじゃない...
役割を飛び越えてアイデアを提案・実行!攻めのバックオフィスで輝く2人のインタビュー
「テレビ広告マーケティングの最適化」という、ナショナルクライアントが切望する大変革に挑むスイッチ・メディア・ラボ。経験豊富な経営陣が会社を率いてきたことで、ベンチャーでありがなら堅調に事業を伸ばしてきました。セールスやエンジニアだけでなく、今後バックオフィスの募集も増えていく予定。そこで今回は、経理と人事それぞれで活躍する2人にインタビューを実施しました!<プロフィール>経営管理本部 経理 桐山京介大学卒業後、化学メーカーに新卒で就職。営業を志望していたが、兵庫県にある工場での経理に配属された。それ以来経理を軸として幅広く管理系のキャリアを積んでおり、2017年12月にスイッチ・メディア...
業界の常識を超え、顧客が本当に満足するデータマーケティングツールを!プロダクトオーナーが語る仕事の面白さとは
「テレビ広告マーケティングの最適化」という、ナショナルクライアントが切望する大変革に挑むスイッチ・メディア・ラボ。テレビのデータマーケティング市場の最新動向はどうなっているのか?スイッチ・メディア・ラボならではの仕事の面白さは?プロダクト企画部のマネージャー兼プロダクトオーナーとして活躍している加藤にインタビューしました!ーこれまでのキャリアを教えてください。学生時代、実はプロのベーシストを目指していました。1999年にバンド仲間が起業したITベンチャーにジョインしたのが、最初のベンチャー経験です。かなり少数精鋭の組織で、企画や制作から営業まで何でもやりましたね。会社経営やモノづくりとい...
テレビを持っておらず、「テレビの将来性はない」と思っていた私がスイッチ・メディア・ラボに入社した理由
こんにちは!スイッチ・メディア・ラボ 採用担当の塚越です。今回は採用担当である私の転職動機とスイッチへの入社理由について書きたいと思います。何をしてきたか、転職しようと思った理由 前職では中堅規模の人材会社で人材紹介の法人営業とキャリアアドバイザーに従事していました。IT領域を担当していたので、エンジニアの方とスムーズにコミュニケーションがとれるよう日々ITの勉強をしたりと大変なこともありましたが、介在価値を発揮できていると感じる瞬間も多く、実績も出せてとても充実していました。もともと「人」が好きで、1人でも多くの人が転職することでハッピーに働いて、人生をより豊かにして欲しいと思っていた...