注目のストーリー
新卒
入社したらどんな仕事ができる?〜入社1年目のリアル〜
こんにちは株式会社スピードリンクジャパン(以下SLJ)新卒1年目の小川です。今回は入社して半年以上経ったということで、新卒1年目のリアルとして、入社してからのことをインタビューしてきました!この記事では実際に入社してから現在に至るまでどのような仕事をしてきたのか、入社してみての率直な考えを紹介していきたいと思います。インタビューの概要今回は受託で働く新卒1年目にインタビューしました。受託では、主にrailsとFlutterという言語を使って開発を行っています。それぞれ一人ずつインタビューしてきたので、入社したらどんな仕事をするのか、参考にしてもらえると嬉しいです。入社してから案件に参画す...
【新卒】2024年卒の社員の特徴を調べてみた!
スピードリンクジャパンの里村です!2024新卒が入社してから5ヶ月が経とうとしています!時が経つのは早い😲入社式の初々しい姿がとても懐かしく感じるこの頃です!Wantedlyのストーリーで新卒の社員インタビューは随時公開中なのでどんな社員が入ってきたか興味ある方は、ぜひそちらをご覧ください(^^)さて今回は、そんな2024年に入社した新卒にどんな傾向があるのかアンケートを協力してもらい4つの項目を回答してもらい調べてみました!・血液型・MBTI(巷で流行っているらしいアレです)・出身地・1人暮らし or 実家暮らしさっそく1つずつ、どんな結果になったのか見ていきましょう~!!!【結果発表...
【2024イベント】2024年度入社式!新卒社員が15名入社しました🌸
2024年4月入社の皆さん、入社おめでとうございます🌸スピードリンクジャパン新卒採用担当の永井です。ずっっっっと楽しみにしていた24新卒がとうとう入社を迎えました✨今回は内定~入社までを入社式の模様をお届けします!入社式当日1.新入社員の自己紹介2.代表西田からの言葉3.先輩社員からビデオレター4.入社プレゼント5.Work1.新入社員の自己紹介2024年4月は新卒が15名入社しました!自己紹介では今の気持ち・心境を話していただいたのですが、緊張されている方やこれからへの意気込みが溢れている人など様々いて、これからどう活躍していくのかが本当に楽しみです!2.代表西田からの言葉代表の西田か...
【社員インタビュー】日々勉強!未経験エンジニアのこれまでとこれから
こんにちは!スピードリンクジャパン(以下SLJ)の奥野です!本日は同じ現場の後輩にインタビューをしてきました!ぜひ最後までご覧ください♪プロフィール小野瀬健太新卒1年目エンジニア私から見た小野瀬くん要領がいいテンションは低めだけど意外とよく笑う私生活・過去についてQ.出身はどこですか?出身は茨城県の田舎、常陸大宮市です!面積だけで言ったら茨城県で1番ですが、小学校の同級生は全部で25人…。Q.学生時代はどんなことをしていましたか?フットサルサークルの活動とバイトがメインの生活でした。サークルの方はちょうどコロナ禍がかぶっていたこともあり、新入部員が全くいない状況でした。それをどうにかしよ...
【2024イベント】内定者懇親会開催しました!
スピードリンクジャパン新卒採用担当の永井眞子です!2月22日(木)に内定者懇親会を開催しました✨その様子をお届け増します!24卒の14名が全員参加してくれて本当に嬉しかったです!内定者懇親会に向けて今回の内定者懇親会は月に1度内定者と面談する時間の中で聞いた・同期のことを知りたい!・もっと仲良くなりたい!・働き始めたら仲良くなれるかわからない、、、という声を元に内定者懇親会を開催しようとなりました!お互いのことを知ることができ、より入社へのモチベーションが上がるようなコンテンツになるよう準備を進めました。内定者には事前にプレゼン作成を依頼しましたが、期日までに作成してきてくれるのかドキド...
【事業部紹介】受託事業部について大公開!
こんにちは!!最近また寒くなってきましたね☃️体調に気をつけて今期ラストスパート頑張っていきましょう!!今回は、株式会社スピードリンクジャパン(以下、SLJ)にある「受託開発事業部」についてのご紹介です!受託開発ってなに?SESと受託開発の違い一般的にSESとは、エンジニアを派遣し、派遣先のオフィスに常駐する形で業務を行う契約形態のことを言います。これには、システムを納品する義務はなく、SES企業の報酬としてはエンジニア1人に対する単価(作業工数で計算する場合もあり)になります。一方、受託開発とは、自社のサービスではなく、お客様から依頼されたシステム開発を行い、開発したシステムを納品して...
【文化】スピードリンクジャパンの特徴のひとつ、「プロつく」とは一体!?
こんにちは!スピードリンクジャパン(以下SLJ)の奥野です!今日は、SLJの大きな特徴の一つ、「プロつく」についてご紹介します。以下、ぜひご覧ください!はじめに簡単に言えば、「プロジェクトを自分たちで作れる制度」のことなのですが、今回の執筆にあたって、新事実が発覚しました…それはなんと「プロつく」は概念であるということなのです…!なので、プロつくの正しい使い方は✖「SLJにはプロつくという、自らプロジェクトを始められる制度があるよ」〇「SLJの社員はプロつくという概念の元、自由な発想でプロジェクトを立ち上げているよ」ということですね!たしかに納得です。プロジェクトの立ち上げに難しい手続き...
【研修】スピードリンクジャパンの技術研修ってどんなことをするの!?〔後編〕
こんにちわ!株式会社スピードリンクジャパン(以下、SLJ)の山口です!急に気温が下がって、朝はなかなか布団から出られない季節になってきましたね!あと、鍋が美味しい季節にもなりました😋今回は前回書かせていただいた記事の後編となります。まだ前半の記事を読んでないよ〜って方はぜひ読んでみてください!紹介内容環境構築HTML,CSS,JS,PHPで掲示版作成アプリケーション制作環境構築はじめにVMWarePlayerをインストールし、XAMPPをインストールするところから始まります。XAMPPって何!?XAMPPとはWebアプリケーションの実行に必要なオープンソースソフトウェアのパッケージです。...
【研修】スピードリンクジャパンの技術研修ってどんなことをするの!?〔前編〕
初めまして!新卒1年目の山口大貴です!Corporate Ambassadorとして初めて記事を書かせていただきます。今回は、入社して約2ヶ月間かけて行われる技術研修について説明させていただきます!研修内容ビジネスマナーキャリア構築IT基礎VBA環境構築HTML,CSS,JS,PHPで掲示版作成アプリケーション制作今回は・ビジネスマナー・キャリア構築・IT基礎・VBAの研修内容について紹介します。ビジネスマナースピードリンクジャパンに入社し、一番最初に学ぶことがビジネスマナーです。ビジネスマナーでは、挨拶や報連相の仕方、失敗した場合の対応、電話、メールの送り方や返信の仕方などを学びます。...
【2023イベント】内定式開催しました!
スピードリンクジャパン新卒採用担当の永井眞子です!10月6日(金)に内定式を開催しました!内定式の様子をお届けします✨内定式開催に向けて人事になって初めて大きいイベントということで準備の段階でドキドキしていました。この内定式を通して、スピードリンクジャパンに入社することや社会人になることにワクワクしてほしい、、!そんな思いで準備を進めてきました。当日は開催する1時間前から内定者のみんなが来てくれるのかソワソワ、ドキドキしていました!当日のコンテンツ1、自己紹介2、代表西田のお話3、カルチャーマップ紹介4、内定者研修について5、資格取得について6、ワーク自己紹介初めて会う内定者がほとんどだ...
「おはようございます!」 異分野からエンジニアへ
「おはようございます!」2023年4月に株式会社スピードリンクジャパン(以下、SLJ)に新卒入社した夏目晏菜(なつめあんな)です。何時でも「おはようございます。」から始まる音楽業界の専門学校から参りました。専門学校からの新卒と聞くと、IT業界はやはり情報系が多いと思います。そんな中で入社2ヶ月間の研修を通して感じたことと、異分野から来た目的をまとめておきたいと思います。未経験でもこれからIT業界を目指そうと思っている方、キャリアチェンジで自分の線路を変える人にも読んでいただけると嬉しいです。目次・自己紹介・2か月間の研修を通して学んだこと・私の目的・まとめ自己紹介愛知県出身で名古屋の専門...
【仕事内容】ほとんど知られていない1年目エンジニアの仕事内容とは?〔テスト業務編〕
始めに本記事では、IT業界を目指す就活生に向けて、未経験から入社した1年目のエンジニアの1日を公開します!スピードリンクジャパンでは、エンジニアが取引先に派遣されて常駐する、SESという業務形態をとっております。一言でエンジニアと言っても、開発、インフラ、テスト、サポートなど、幾つかの分類に分けられますが、同じ未経験で入った同期は、それぞれ違った分野の仕事をしています。こちらの記事は、全4回にわたってそれぞれ異なる仕事をしている、新卒未経験1年目エンジニアの1日を公開していきます!!そんなわけで今回の記事は 第三弾【テスト業務編】テスト業務に携わって6ヶ月目となる同期のエンジニアにインタ...
【社員インタビュー】未経験からエンジニアに!新卒2年目の仕事とは??
こんにちは!エンジニアの堀口です。今回はスピードリンクジャパン新卒2年目の阿久津さんにインタビューしました。自己紹介新卒2年目の阿久津です。茨城県出身のど田舎娘です。音楽大学出身で大学の時はフルートやピアノとかをやっていました。猫が大好きです!阿久津さんが飼っている猫ちゃん (オンラインでのインタビューの時に猫ちゃんも登場しました!)これまでの業務経歴を教えてください!新卒未経験で入社して2ヶ月の研修を受けた後、初めてのお客様先に出ました。そこでは、Java使ってクレジットカードの決済システムを扱っていました。参画当時はテスト要員として入って、参画してから半年間くらいは、2年目の先輩から...
【選考者向け】選考を受けるときに必ず読んでほしい
皆さんこんにちは!スピードリンクジャパンの採用担当です😊今回は弊社の選考を受けてくださる方々へ向けた内容です!お互いにとって選考をより良いものにするために、弊社から大切なメッセージです。必ずご覧ください。1. 選考受ける前に必ず読んでほしい記事スピードリンクジャパンの採用では「想い」をとても大切にしています。エンジニアに、そして弊社に興味を持っていただけるのはとても嬉しいことです。弊社としても皆さんが活躍できるエンジニアになれるように全力で寄り添います。しかしあくまで会社ができるのは、皆さんに寄り添いサポートし場を提供すること。それを活かして活躍していくかどうかは【本人の頑張り次第】です...
【選考者向け】選考お見送りの2大理由
こんにちは、スピードリンクジャパンの採用担当です!本当に有難いことに弊社の選考を受けている方が年々かなり増えてきています。最近は毎年2000名近くがエントリーしてくれております。面接をしていくなかで、お見送りにするときの共通点が見えてきましたので皆さんにお伝えしたいと思い記事にしました。選考に臨むまえに、ぜひ読んでいただけると幸いです。前提・募集職種:エンジニア・採用対象:新卒採用、中途未経験採用その1.エンジニアへの意欲が感じられない弊社の約9割はエンジニアとして働いています。弊社のエンジニアは約7割が文系未経験からエンジニアのキャリアをスタートしています。これまで未経験のエンジニア採...