1
/
5

メンバーの「推し」集めました!森未来が選ぶおすすめ本のご紹介

Photo by Christin Hume on Unsplash

こんにちは!広報の高橋です🌱

今日は、森未来のメンバーが「これ、面白いよ!」とイチオシする、森林や木材について学べる本をご紹介します!

初心者でも読みやすい本から、林業好きも唸る専門的な一冊までそろえたので、
「ちょっと覗いてみたい!」という方も、「もっと詳しく知りたい!」という方も、ぜひ参考にしてみてくださいね。


今回の記事はこんな方におすすめ
・森や木の魅力を日常に取り入れたい
・森林や林業の基礎を知りたい
・専門知識を身につけて、さらに理解を深めたい

【入門編】

『木の家に住もう。』

木の家に住もう。
Amazonで古川泰司, アラタ・クールハンド, アラタ・クールハンドの木の家に住もう。。アマゾンならポイント還元本が多数。古川泰司, アラタ・クールハンド, アラタ・クールハンド作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また木の家に住もう。もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
https://amzn.asia/d/dQO5SKL

コーポレートG 田中推しポイント!:

入社して一番最初に読んだ本です。
木造の家に住むことの良さ、そこから木の良さを学べる、入門編にはピッタリな一冊。
私自身、一軒家を建てる予定はないのですが、いろんな角度から森林・木材を学べるので楽しみながら読めます!


『図説 日本の森林 ―森・人・生き物の多様なかかわり―』

日本の森林  |朝倉書店
第1部 森林を読み解く136景  1 知床の森〔森章〕 [北海道]  2 パイロットフォレスト〔渋谷正人〕 [北海道]  3 ヤチダモ湿生林〔冨士田裕子〕 [北海道]  4 阿寒のアカエゾマツ林 〔吉田俊也〕 [北海道]  5 十勝平野の河畔林〔中村太士〕 [北海道]  6 水辺林〔崎尾均〕 [全国]  7 大雪山の針広混交林〔久保田康裕〕 [北海道]  8 富良野の東京大学北海道演習林〔鈴木智之・尾張敏章〕 [北海道]  ・解説1 研究のための森林 〔石原正恵〕  9 北海道のカシワ海岸林〔永光輝義・清
https://www.asakura.co.jp/detail.php?book_code=18065&srsltid=AfmBOoqRPzEIMDudWUx5ql8IJblR4GGSSTBX_EcLTDFfy68jZRpsW5aE

事業開発Grp 井口推しポイント!:

森林について幅広く勉強がしたい!という人に最適な本。
日本各地の森林についての解説に始まり、森に生息する生き物、木造建築、民話、林道からサステナブルファイナンスまで、簡潔だが要所を抑え、網羅的に紹介されている。
全国の森林科学科の学生にも読んでほしい1冊。


『森と木と建築の日本史』

森と木と建築の日本史 (岩波新書 新赤版 1926)
Amazonで海野 聡の森と木と建築の日本史 (岩波新書 新赤版 1926)。アマゾンならポイント還元本が多数。海野 聡作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また森と木と建築の日本史 (岩波新書 新赤版 1926)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
https://amzn.asia/d/7cW3nrx

事業開発Grp 井口推しポイント!:

歴史の教科書で習ったあの建物には何の木が使われているのか?
その木はどこから切られて、どのように運ばれたのか?これらの疑問を一つ一つ辿っていくことで、人々と樹木の長く単純ではない関係性が見えてくる。
木材利用が加速する現代に、森林資源と人間との関わりを見つめなおすのに最適な入門書。


【玄人編】

『増補改訂 【原色】 木材加工面がわかる樹種事典: 289種の樹種ごとに硬さや色、匂いなどの特徴をわかりやすく解説』

増補改訂 【原色】 木材加工面がわかる樹種事典: 289種の樹種ごとに硬さや色、匂いなどの特徴をわかりやすく解説
Amazonで河村 寿昌, 西川 栄明, 小泉 章夫の増補改訂 【原色】 木材加工面がわかる樹種事典: 289種の樹種ごとに硬さや色、匂いなどの特徴をわかりやすく解説。アマゾンならポイント還元本が多数。河村 寿昌, 西川 栄明, 小泉 章夫作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また増補改訂 【原色】 木材加工面がわかる樹種事典: 289種の樹種ごとに硬さや色、匂いなどの特徴をわかりやすく解説もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
https://amzn.asia/d/c3BHQ5c

営業Grp 五江渕推しポイント!:

木材好きにはたまらない、必見の一冊です。
一般的な樹種から希少な銘木まで幅広く掲載されており、閲覧するだけでもとても興味深い内容です。

特筆すべきは、実際に職人が加工した際の木材の特性が書かれていることです。これにより、木材の特性がより具体的に理解しやすく、木材コーディネートの提案時にも非常に参考になります。


【おまけ】

『CONFORT No.196(2024年04月号) 木に聞く 森とつながるデザイン』

読んでみる!『【電子版】CONFORT No.196(2024年04月号) 木に聞く 森とつながるデザイン』
CONFORT編集部 編 /建築資料研究社
https://www.yondemill.jp/contents/62097?uid=72920

事業開発Grp 井口推しポイント!:

広葉樹沼に落ちてしまった人が行きつくといわれている三重県大台町の武田製材。
その実態が一般の目に晒される機会がほとんどなかったが、建築とインテリアの雑誌である「CONFORT」に取り上げられ広く世間に知られることになった。広葉樹沼の深淵を除きたい人にはおススメだが、後戻りできる保証はない。


どれも読みごたえ抜群!

「これ気になる!」って本があれば、ぜひ手に取ってみてください📚

感想やおすすめ本のリクエストもお待ちしてます!一緒に木の世界を楽しみましょう🌳


株式会社森未来からお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
株式会社森未来では一緒に働く仲間を募集しています
2 いいね!
2 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

高橋 幸司さんにいいねを伝えよう
高橋 幸司さんや会社があなたに興味を持つかも