注目のストーリー
インタビュー
現役社労士がSaaSを開発・販売する事業会社に転職した理由とは?
こんにちは。オープンアソシエイツ株式会社RaaS事業部の採用担当です。RPAホールディングスグループの中で、新規事業の立ち上げとスケール化をミッションとするオープンアソシエイツ株式会社は、2019年より新規事業としてバックオフィスをメインに、ヒトが行っている業務を自動化するSaaS型サービス「RoboRobo」を展開し、「ヒトとロボットが協働する」というビジョンの実現を目指している会社です。今回は、オープンアソシエイツのRaaS事業部でマネージャーを務める海道 信明さんのインタビューをお届けします。海道さんは大学在学時に社労士資格を取得、大学卒業後、銀行系の保険事業会社に入社、その後コン...
RPAテクノロジーズにおける産休・育休取得のしやすさは?取得後に復職した女性社員に聞いた
RPAテクノロジーズにおける産休・育休取得のしやすさは?取得後に復職した女性社員に聞いたこんにちは。RPA テクノロジーズ株式会社 採用担当です。RPA ホールディングス株式会社のグループ会社であるRPA テクノロジーズは「楽しい時代に進化する」のビジョンのもとヒトとロボットの協働を目指し、RPA サービス「BizRobo!」を提供している会社です。今回は、RPAテクノロジーズのLX(Local Transformation)事業部のエンジニアリング マネージャーとして活躍されている阿佐美ふみさんのインタビューをお届けします。阿佐美さんは2014年8月にビズロボジャパン(現RPAテクノロ...
事業部長が語る 成熟したRPA市場におけるカスタマーインスパイアのやりがいとは
こんにちは。RPA テクノロジーズ株式会社 採用担当です。RPA ホールディングス株式会社のグループ会社であるRPA テクノロジーズは「楽しい時代に進化する」のビジョンのもとヒトとロボットの協働を目指し、RPA サービス「BizRobo!」を提供している会社です。今回は、RPA テクノロジーズのCI(Customer Inspire)事業部で事業部長を務めておられる和田慎也さんのインタビューをお届けします。和田さんは大学を卒業後、新卒で株式会社やる気スイッチグループに入社。その後、ベルフェイス株式会社を経て、2019年よりRPAテクノロジーズに入社されました。同社では、これまでの経験を活...
新卒入社した二人による対談 RPAホールディングスを選んだ理由とは
こんにちは。株式会社セグメントの広報担当です。RPAホールディングス株式会社のグループ会社であるセグメントは、RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)を使ったオンラインの広告代理店事業「PRESCO」を展開し、広告業界の新しいスタンダードを目指すだけでなく、新規事業の創出にも力を入れている会社です。今回は、2022年4月に新卒としてセグメントに入社し、デジタルエージェンシー事業部に所属しておられる、住吉強太郎さんとロボットトランスフォーメーション事業部に所属しておられる松本大海さんのインタビューを3本に分けてお届けします。今回のインタビューでは、住吉さんと松本さんが新卒でセグメ...
地方ならではの挑戦 札幌オフィスで活躍する社員のビジョンとは
こんにちは。RPAテクノロジーズ株式会社 採用担当の飯田です。RPAホールディングス株式会社のグループ会社であるRPAテクノロジーズは「楽しい時代に進化する」のビジョンのもとヒトとロボットの協働を目指し、RPAサービス「BizRobo!」を提供しています。今回は、RPAテクノロジーズのLx Div(ローカルDX) 札幌オフィスに所属している、近藤聖也さんのインタビューをお届けします。近藤さんは2021年9月にRPAテクノロジーズにジョインし、現在は北海道を拠点に「BizRobo!」のセールスや導入支援に取り組まれています。今回のインタビューでは、近藤さんの就職活動から入社、そして現在まで...
『場が育てる』転職で学んだ、真に成長できる環境とは。
こんにちは。RPAテクノロジーズ株式会社 採用担当の飯田です。RPAホールディングス株式会社のグループ会社であるRPAテクノロジーズは「楽しい時代に進化する」のビジョンのもとヒトとロボットの協働を目指し、RPAサービス「BizRobo!」を提供している会社です。今回は、RPAテクノロジーズで福岡オフィスに所属しておられる、武市未来さんのインタビューをお届けします。武市さんは大学を卒業後、株式会社ミロク情報サービスに新卒入社。税務システムや会計給与の業務用アプリケーションの販売営業に従事した後、国立大学法人九州大学に入職。同大学で人事部職員課評価係として職員育成・研修・評価に従事した後、2...
新卒入社3年目 自分自身そして上司からみた成長のポイントとは?
こんにちは。RPA テクノロジーズ株式会社 採用担当の飯田です。RPA ホールディングス株式会社のグループ会社であるRPA テクノロジーズは「楽しい時代に進化する」のビジョンのもとヒトとロボットの協働を目指し、RPA サービス「BizRobo!」を提供している会社です。今回は、RPA テクノロジーズで Marketing Division リーダーを担当している、ユナさん、 Marketing Division のメンバーである田口さんのインタビューをお届けします。ユナさんは大学を卒業後、新卒でオープンアソシエイツ(現・RPA ホールディングス)に入社。その後、RPA テクノロジーズの ...
未経験での挑戦 過去の経験を活かしセールスNo.1を目指す
こんにちは。株式会社セグメントの広報担当です。RPAホールディングス株式会社のグループ会社であるセグメントは、RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)を使ったオンラインの広告代理店事業「PRESCO」を展開し、広告業界の新しいスタンダードを目指すだけでなく、新規事業の創出にも力を入れている会社です。今回は、セグメントのデジタルエージェンシー事業部に所属し、人材関連の広告案件を扱う業務を担当している、辻健斗さんのインタビューをお届けします。辻さんは前職で社員食堂サービスを展開する企業に所属し、食堂でのサービス提供や法人に対する新規営業を担当されました。その後、2022年6月にRP...
本業務×採用。兼務だからこその視点、成長とは。
こんにちは。RPAテクノロジーズ株式会社 採用担当の飯田です。RPAホールディングス株式会社のグループ会社であるRPAテクノロジーズは「楽しい時代に進化する」のビジョンのもとヒトとロボットの協働を目指し、RPAサービス「BizRobo!」を提供している会社です。今回は、RPAテクノロジーズでCustmoer Inspire Division マネージャーを担当している、高尾諒太郎さんのインタビューをお届けします。高尾さんは大学を卒業後、2019年4月にRPAテクノロジーズにジョイン。1年目はRPAの運用・開発について問題が発生した際のテクニカルサポート。その後は新規チームを立ち上げPJに...
0ベースからの挑戦!個人事業主から会社員へ。
こんにちは。株式会社セグメントの広報担当です。RPAホールディングス株式会社のグループ会社であるセグメントは、RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)を使ったオンラインの広告代理店事業「PRESCO」を展開し、広告業界の新しいスタンダードを目指すだけでなく、新規事業の創出にも力を入れている会社です。今回は、セグメントでデジタルエージェンシー事業部に所属しておられる、伊藤大知さんのインタビューをお届けします。伊藤さんは入社2年目の26歳。大学卒業後、不動産情報サービス事業を展開する株式会社LIFULLに新卒入社し、その後個人事業主として独立。しかし、新型コロナウィルス感染拡大によ...
事業創造への熱い想い!人生を変えるビジネスの力
こんにちは。株式会社セグメントの広報担当です。RPAホールディングス株式会社のグループ会社であるセグメントは、RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)を使ったオンラインの広告代理店事業「PRESCO」を展開し、広告業界の新しいスタンダードを目指すだけでなく、新規事業の創出にも力を入れている会社です。今回は、セグメントのロボットトランスフォーメーション事業部でご活躍されている、大澤柾理さんのインタビューをお届けします。大澤さんは大学時代に起業し、”人の意思決定への貢献”を軸としたサービスをされました。大学卒業後は複数の会社でゲームプランナー/ディレクター、カスタマーサクセスなど幅...
地方だからこそできる新たなチャレンジ
こんにちは。RPAテクノロジーズ株式会社 採用担当の飯田です。RPAホールディングス株式会社のグループ会社であるRPAテクノロジーズは「楽しい時代に進化する」のビジョンのもとヒトとロボットの協働を目指し、RPAサービス「BizRobo!」を提供しています。今回は、RPAテクノロジーズで「BizRobo!」の北海道オフィス責任者を担っている、藤山洋平さんのインタビューをお届けします。藤山さんは大手の外資系IT企業2社を経験した後に、IT系のベンチャー企業に転職し、社内業務の自動化に従事されました。その後、2018年11月に社員としてRPAテクノロジーズにジョインされました。北海道支店の立ち...
インターンから新卒入社した私が考える、RPAが生み出す付加価値とは
こんにちは。株式会社セグメントの広報担当です。RPAホールディングス株式会社のグループ会社であるセグメントは、RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)を使ったオンラインの広告代理店事業「PRESCO」を展開し、広告業界の新しいスタンダードを目指すだけでなく、新規事業の創出にも力を入れている会社です。今回は、セグメントのデジタルエージェンシー事業部に所属し、人材関連の広告案件を扱う業務を担当している、吉田美緒さんのインタビューをお届けします。吉田さんは新卒入社3年目。バスケットボールに教師という立場から関わりたいと教員を目指していましたが、その前に企業で働く経験を積みたいと就職活...
自分の好きなスポーツをヒントに 入社のきっかけを熱く語る
こんにちは。RPAテクノロジーズ株式会社 採用担当の飯田です。RPAホールディングス株式会社のグループ会社であるRPAテクノロジーズは「楽しい時代に進化する」のビジョンのもとヒトとロボットの協働を目指し、RPAサービス「BizRobo!」を提供している会社です.今回は、そんなRPAテクノロジーズの魅力に迫るべく、2021年度RPAホールディングスに新卒入社(RPAテクノロジーズ出向)された石井勇輔さんのインタビューをお届けします。石井さんは現在、CI事業部オンボーディングチームに所属しておられます。今回のインタビューでは、そんな石井さんにRPAホールディングスに入社した理由を中心に、当社...
挑戦と安心!衝撃の解雇から、ハイブリッドな成長環境へ
こんにちは。オープンアソシエイツ株式会社の広報担当です。RPAホールディングスグループの中で、新規事業の立ち上げとスケール化をミッションとするオープンアソシエイツ株式会社は、2019年より新規事業としてバックオフィスをメインに、ヒトが行っている業務を自動化するSaaS型サービス「RoboRobo」を展開し、「ヒトとロボットが協働する」というビジョンの実現を目指している会社です。今回は、オープンアソシエイツのRoboRobo事業部にてインサイドセールスとしてご活躍されている、岡本悠希人さんのインタビューをお届けします岡本さんは会計・簿記への興味から大学にて会計学や経営学を専攻するも、IT業...