1
/
5

Reactでつまずかないために:新人エンジニアが学んだJavaScriptの基礎

はじめに

「JavaScriptの基礎って、こんなに重要だったんだ...」
入社1年目のWebエンジニアとして、企業検索ページのReact改修を担当することになった私が、最初に感じた率直な気持ちです。



当社がReactを導入することになった経緯については、以前のテックブログで詳しく解説していますので、ぜひそちらもご覧ください。

Rails←React導入 | READY TO FASHION
弊社は創業からRuby on Railsを使用していましたが、創業から3~4年が経過した時点で、「あれ・・サイト表示重くない??」「画面遷移10秒くらい経たないと変わらないページあるよ・・」とち...
https://www.wantedly.com/companies/ready-to-fashion/post_articles/930357



サイトのパフォーマンス改善のため、フロントエンドにReactを採用した技術選定の理由や導入手順が分かりやすく説明されています。

私は既存機能のReact化を進めていますが、非常に難しいものに感じました。特に感じたのは、Reactというフレームワーク以前に、その基盤となるJavaScriptの理解がいかに重要かということです。
この記事では、この記事では、私自身がReactの実装を進めていく中で、「これは理解しておくべきだった」と痛感したJavaScriptの基礎知識について、整理していきます。



目次

  • はじめに

  • 1. 配列操作の重要性

  • 例:配列のマッピング

  • 基本的な配列メソッド

  • 2. オブジェクトの分割代入

  • 例:分割代入の基本

  • 3.まとめ


1. 配列操作の重要性

React開発では、状態管理やデータの操作に配列メソッドが頻繁に登場します。

例:配列のマッピング

const users = [
{ id: 1, name: '山田' },
{ id: 2, name: '佐藤' },
{ id: 3, name: '鈴木' },
];

const userNames = users.map(user => user.name);

console.log(userNames);
// ['山田', '佐藤', '鈴木']

この例では、mapメソッドを使ってユーザー名の配列を作成しています。

基本的な配列メソッド

  • map:各要素に関数を適用し、新しい配列を作成
  • filter:条件に合う要素を抽出
  • reduce:配列を単一の値に集約

これらのメソッドを理解しておくことで、データ操作が効率的になります。

2. オブジェクトの分割代入

Reactでは、コンポーネントのpropsstateから値を取り出す際に、オブジェクトの分割代入が非常に便利です。

例:分割代入の基本

const user = { name: '田中', age: 28 };

const { name, age } = user;

console.log(name); // '田中'
console.log(age); // 28

分割代入を使うことで、コードがシンプルになり、読みやすさが向上します。

ReactはJavaScriptで動いているので、JavaScriptの基礎がしっかりしているとReactの開発がとてもスムーズになります。

3.まとめ

React開発を通じて、JavaScriptの基礎知識がいかに重要かを実感しました。配列操作やオブジェクトの分割代入など、基本をしっかり理解しておくことで、開発がスムーズになり、品質も向上します。

これからReactを学ぶ方や、同じような経験をしている方の参考になれば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!


READY TO FASHIONでは一緒に働くエンジニアを募集しています!

ファッションに興味があるエンジニアのご応募お待ちしております!

Railsエンジニア
ファッション×採用を加速させる!Railsエンジニア募集!
2016年11月に創業。ファッション業界特化の求人プラットフォーム「READY TO FASHION」を開発・運営するスタートアップです。 弊社は、若者や既存の枠を超える「人」の力によって、旧態依然としたファッション業界の変革を促進し、「業界に従事する人」や「ファッションを楽しむ人」の生活を豊かにすることを目指しています。 そのために、採用におけるコミュニケーションだけでなく、業界のコミュニケーションにおける課題をITの力で解決し続けます。 【主な事業内容】 ・求人メディア事業 ファッション業界特化の求人プラットフォーム「READY TO FASHION」 https://www.readytofashion.jp 弊社のメイン事業。2017年3月にプロダクトをリリースし、現在は900社を超えるファッション企業、50000人以上のユーザーに登録していただいております。アパレル業界だけでなく、広義的にファッションを扱う企業情報を掲載。 ・CtoCマッチング事業 ファッションビジネスマッチングアプリ「fatch」 2019年2月ローンチ:https://www.readytofashion.jp/lp/fatch ・メディア事業 ファッション好きな若者のためのWEBマガジン「READY TO FASHION MAG」 https://www.readytofashion.jp/mag/ ・コミュニティー|学生マーケティング事業 ファッション系学生団体の組織「fashion community 1.0」 https://www.readytofashion.jp/mag/fashioncommunity1_0.html ・イベント事業 株式会社 三越伊勢丹と共催の『DENIM ACT NIGHT(デニムアクトナイト)』 https://www.readytofashion.jp/mag/news/denim_act_night_201803/
READY TO FASHION
フロントエンドエンジニア
ファッション×HRを加速させるフロントエンドエンジニア募集!
2016年11月に創業。ファッション業界特化の求人プラットフォーム「READY TO FASHION」を開発・運営するスタートアップです。 弊社は、若者や既存の枠を超える「人」の力によって、旧態依然としたファッション業界の変革を促進し、「業界に従事する人」や「ファッションを楽しむ人」の生活を豊かにすることを目指しています。 そのために、採用におけるコミュニケーションだけでなく、業界のコミュニケーションにおける課題をITの力で解決し続けます。 【主な事業内容】 ・求人メディア事業 ファッション業界特化の求人プラットフォーム「READY TO FASHION」 https://www.readytofashion.jp 弊社のメイン事業。2017年3月にプロダクトをリリースし、現在は900社を超えるファッション企業、50000人以上のユーザーに登録していただいております。アパレル業界だけでなく、広義的にファッションを扱う企業情報を掲載。 ・CtoCマッチング事業 ファッションビジネスマッチングアプリ「fatch」 2019年2月ローンチ:https://www.readytofashion.jp/lp/fatch ・メディア事業 ファッション好きな若者のためのWEBマガジン「READY TO FASHION MAG」 https://www.readytofashion.jp/mag/ ・コミュニティー|学生マーケティング事業 ファッション系学生団体の組織「fashion community 1.0」 https://www.readytofashion.jp/mag/fashioncommunity1_0.html ・イベント事業 株式会社 三越伊勢丹と共催の『DENIM ACT NIGHT(デニムアクトナイト)』 https://www.readytofashion.jp/mag/news/denim_act_night_201803/
READY TO FASHION


READY TO FASHIONからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
READY TO FASHIONでは一緒に働く仲間を募集しています

同じタグの記事

今週のランキング

片桐 俊さんにいいねを伝えよう
片桐 俊さんや会社があなたに興味を持つかも