注目のストーリー
すべてのストーリー
メディアの”ディレクター”って結局なにやるの??【社員インタビュー】
こんにちは、ランク王株式会社採用広報部です!今回はランク王運営メディアのWEBディレクター、牟田さんにインタビューしました。牟田さんは弊社前身の株式会社Candleのインターン生から始まり、今ではバチバチに成果を上げているランク王中核メンバーです。牟田さんへの前回のインタビューはこちらから↓ランク王でも主要な職種の1つであるWEBディレクター。具体的な業務内容やおもしろさについて語ってもらったので、みなさんに伝わると嬉しいです。牟田遼(28)休日の時間配分は8割ゲーム、1割猫と遊ぶ、1割サウナ。猫種:雑種の黒猫ー牟田さんの経歴東京理科大学中退後、株式会社Candleに入社し、MimiTV...
全力でエネルギーを投下できる環境が本当に楽しい。【役員インタビュー】
こんにちは、ランク王株式会社採用広報部です!今回は取締役の笠岡さんにインタビューしてきました。元々インターン生から始まり、学生のうちにCandle株式会社の取締役就任とランク王株式会社の設立を経験した笠岡さん。笠岡的思考をのぞきたい人はこちらから↓https://note.com/karlovic/そんな笠岡さんから4月から始めた新規事業の話や笠岡さんご自身のお話をしてもらいました。役員の強い個性とベンチャーならではの事業展開のスピード感が伝わればうれしいです。笠岡拓実株式会社Candle(弊社のスピンアウト元)にインターンとして入社。東京大学在学中、取締役就任。その後ランク王株式会社を...
目標は「ランク王」というサービスが世の中に広まっていくこと。【事業責任者役員インタビュー】
こんにちは、ランク王株式会社採用広報部です!今回は、事業責任者の田口さんにインタビューしました。田口さんは弊社の元インターン生から始まり、今では泣く子も黙る事業責任者に就任しています。田口さんへの前回のインタビューはこちらから↓メインはランク王の事業紹介ですが、役員の紹介も兼ねているので合わせて社内にどんな人がいるのか知ってもらえるとうれしいです。田口直生株式会社candle(弊社のスピンアウト元)にインターンとして入社。早稲田大学卒業後、同社に正社員として入社し、ランク王株式会社設立。ランク王株式会社取締役に就任。ーランク王の主力事業についてメディア「ランク王」が主力と言っていいと思い...
”買う”を楽しく、簡単に。ミッションに込められた代表の想い
こんにちは、ランク王株式会社採用広報部です!今回は、代表の山下さんに改めてランク王のphilosophyについて解説してもらいました。まだまだ知名度の低いランク王。この記事が少しでもみなさんにランク王を理解してもらうきっかけになればうれしいです!山下主暉 上智大学を卒業後様々なwebメディア運営に携わる。MimiTV代表取締役、Candle代表取締役を経てランク王株式会社代表取締役に就任。「”買う”を楽しく、簡単に。」ーこのコーポレートミッションにはどんな想いが込められているのでしょうか?ランク王の創業メンバーはこれまで、メディア関連事業を展開してきました。その中で、創業当時webメディ...
【21新卒インタビュー】新卒でランク王に入社した理由
ランク王のページをご覧の皆様、こんにちは!広報部です。今回は21新卒女性社員にインタビュー!なぜ新卒でランク王を選んだのか、働いてみてのギャップ、今後の意気込みなど深く掘り下げて取材してきました。内定はもらってるけど働く自分が想像できない、進路に納得していない、今後のキャリアを悩んでいる方の参考になるかと思いますので、ぜひ最後までご覧下さい。―まずは皆さんどんな学生でしたか?吉澤:私は芸術学部の放送学科でした。しかしテレビ局の闇を知ってしまったので、テレビに興味なくなっちゃって笑CMなど広告系の勉強をしていました。 所沢キャンパスだったので、サークルは入らないで、撮影や編集や勉強をひたす...
「メガバンクからスタートアップへ」僕たちが第二新卒でランク王を選んだ理由
ランク王のページをご覧の皆様、こんにちは!広報部です。今回は初めての正社員の記事「メガバンクからスタートアップへ」菊入さん、鈴木さんにインタビュー!なぜランク王を選んだのか、メガバンクでの働き方、転職してみてどうだったのか等を、深く掘り下げて取材してきました。今後のキャリアを悩んでいる方の参考になるかと思いますので、ぜひ最後までご覧下さい。【菊入さんプロフィール】・埼玉出身・血液型 A型・趣味 スパジャポ、ワンピース・座右の銘 「「石の上にも三年」という。しかし三年を一年で修得する努力を怠ってはならない。」【鈴木さんプロフィール】・神奈川県出身・血液型 O型・趣味 ポーカー、バンジー・座...
ランク王流|主体性組織の作り方
こんにちは!ランク王広報部です。本日は、ランク王がいかに主体性組織を作っているのか?について代表・山下と新卒(元々インターン出身)佐橋さんに話を聞いてみたいと思います!今回「主体性組織」について聞いてみようと思ったきっかけは、代表が「正社員・インターンの成長には主体性組織が重要だ!」と言っていたからです。新しい環境を探している皆さんが、この記事を通してランク王の雰囲気をイメージしやすくなればいいなと思っています*\(^o^)/*ー そもそも、主体性組織ってなんですか?山下:まず、僕の中で主体性とはその人固有のものではなく人と会社のマッチングに依存するもので、主体的になれない人間はいないが...
【かわいいだけじゃない】新人賞歴代最速受賞インターン生を紹介!
皆さんこんにちは!ランク王広報部です。ランク王(https://rank-king.jp/)の文化とも言える、「フルコミットインターン(通称フルコミ)」の紹介をしていきたいと思います!今回は、「おっとり系旅行大好きマン」谷口慎之助さんにインタビュー!ランク王に入る前はどんなことをしていたのか、なぜランク王に入ったのか、どんな人と働きたいかなど詳しく聞いてきました。フルコミが気になっている方も、ランク王の他職種にご興味をお持ちの方も、この記事を通してどんな会社なのか少しでも雰囲気を知ってもらえればと思います!ぜひ最後までご覧ください!【谷口慎之助の前略プロフィール】・神戸出身・現在東京大学...
ランク王の文化!"フルコミ"を徹底解説!
こんにちは!ランク王広報部です。ランク王では、現在様々なポジションのインターン生を募集しています!今回はランク王の文化とも言える「フルコミ」の紹介していきます。フルコミとは?社員と同じくらいフルコミットするインターン、略して「フルコミ」です!ランク王株式会社は昨年9月に株式会社Candleより分社化し設立しました。分社化する前からフルコミは文化として根付いており、現在は大学1年生から大学4年生の10人程度在籍しており、週40時間、大きな裁量を持って働いてもらいます。週40時間なら無理かも、、でも面白そう!話聞いてみたい!など、応募しようか悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。目次・フルコ...
ランク王|2020年採用ポジションまとめ
はじめまして!ランク王採用担当の澤田です。今回は弊社が積極採用しているポジションについてご紹介します!ランク王は事業拡大に伴い、新たな戦力を求めて採用を強化しています。そんな思いも込めて、最後に代表山下の採用に対する思いもお伝えします!弊社にご興味をお持ちいただいた皆様に、ぜひ最後までご覧いただけますと嬉しいです!■エンジニアランク王、その他運営メディアの更なる成長を担い、推進いだける人材を募集します。 新規プロダクト開発から、チームメンバーのマネジメントまで幅広くお任せします。PHP, Ruby 等を用いた開発のご経験をお持ちの方、大歓迎です!!■UI/UXデザイナーランク王を始めとす...
6ヶ月で共同メディアのPMへ魅力あふれるインターンを紹介!中須賀智志さん
*ランク王株式会社は株式会社candleとして始まり、2016年に事業売却という形でCROOZ株式会社グループに入りました。その後分社化し、2019年に正式にランク王株式会社が設立されました。本記事は分社化前のCandleで行われたインタビューです。なお、本記事で紹介されている中須賀は現在ランク王の執行役員に就任しています。ランク王のページをご覧の皆様、こんにちは!広報部です。Candle(ランク王)の文化とも言える「フルコミットインターンメンバー(通称フルコミインターン)」の紹介していきます。今回は「カリスマになりたい、アイドル大好きお兄さん」こと、中須賀智志さんにインタビュー!そして...
学生インターン中から事業を伸ばし続けた僕がCandleを選ぶ理由
*ランク王株式会社は株式会社candleとして始まり、2016年に事業売却という形でCROOZ株式会社グループに入りました。その後分社化し、2019年に正式にランク王株式会社が設立されました。本記事は分社化前のCandleで行われたインタビューです。なお、以下で紹介されている「フルコミットインターン」はランク王株式会社でも受け継がれています。今回のインタビューは、むったさんこと牟田遼さんにお話を伺ってきました!むったさんは2016年からCandleに入社し、その頭の回転の速さや、超コミットする力、目標達成へのやりきる力を買われ、社内でも数々の重要ポジションを担ってきたスーパーマン。大好き...
若干20歳で国内最年少キャピタリストになった僕がCandleフルコミインターンとして働いていた理由
*ランク王株式会社は株式会社candleとして始まり、2016年に事業売却という形でCROOZ株式会社グループに入りました。その後分社化し、2019年に正式にランク王株式会社が設立されました。本記事は分社化前のCandleで行われたインタビューです。なお、以下で紹介されている「フルコミットインターン」はランク王株式会社でも受け継がれています。キャンドルOBインタビュー第4回目は、先日国内最年少のファンドマネージャーに就任したとしてリリースのでた、上杉修平さんにインタビューしてきました。元々VCを目指していた上杉さんがなぜCandleにフルコミ入社したのか、Candle卒業後どのようにして...
「エンジニアは向いてないかも…」一度は挫折した僕がエンジニアインターンを続けられた理由
*ランク王株式会社は株式会社candleとして始まり、2016年に事業売却という形でCROOZ株式会社グループに入りました。その後分社化し、2019年に正式にランク王株式会社が設立されました。本記事は分社化前のCandleで行われたインタビューです。なお、以下で紹介されている「フルコミットインターン」はランク王株式会社でも受け継がれています。キャンドルOBインタビュー第2回目は、現在社会人1年目として働いている塗木冴さんに取材してきました!「Candleフルコミインターン(エンジニア)での経験が、実際社会人になってからどんな風に役に立つの?」という点を重点的に語ってくれているので、就活を...
【就職までの期間、どう過ごす?】内定先ありの僕が大学4年の夏からインターンを始めた理由
*ランク王株式会社は株式会社candleとして始まり、2016年に事業売却という形でCROOZ株式会社グループに入りました。その後分社化し、2019年に正式にランク王株式会社が設立されました。本記事は分社化前のCandleで行われたインタビューです。なお、以下で紹介されている「フルコミットインターン」はランク王株式会社でも受け継がれています。今回は、現在大学4年生かつ入社先も決まっている状況で、卒業までの約半年間をCandleで過ごすことにしたという期待のルーキー、八十科 隼さんにインタビュー!就職までの残された大学生活を、Candleインターンとして過ごすことにした理由や、入社したての...