注目のストーリー
プログラミング
株式会社RAKUDO
4年弱前
オブジェクト指向UIでマルチデバイスUIに立ち向かう
最近RAKUDO社内では、オブジェクト指向UIの話題で持ちきりです。その理由を3DCGデザインとUIデザインを担当している瀧川が、シニアプログラマーの田中に質問しました。瀧川「最近田中さんはことあるごとにオブジェクト指向UIと唱えてますね」田中「最近ってわけでもないんだけど、RAKUDOの仕事って以前から単なるWebアプリやモバイルアプリに収まらないプロジェクトが多いじゃないですか。google glassとかHoloLensとかOculus QuestとかM5StackによるIoTとか、聞いたこともないようなデバイスとか。デザインしててどう?」瀧川「面白いけど大変ですね。実際に使ってみ...
株式会社RAKUDO
約4年前
ほぼ無経験からWebXRアプリを作るまで
現在開発を担当している高木君は、RAKUDOに来るまでは、個人で少しアプリを作る勉強をしていたほぼ無経験。その高木君が、この会社に来て4ヶ月。その間に、WebXRの「VR展示場」をほぼ一人で作って、公開するまでに成長しました。その成長のストーリーをインタビューしてみましょう(写真は高校で数1Aしかやっていない高木君に複素数から初めて四元数を教える数学修士持ちのインタビュアー。この会社の多様性の象徴的風景)。インタビュアー「どうして、プログラミングを勉強しようと思ったの」高木君「大学で暇だったんです。ちょうど高校の時の先輩が、暇ならプログラミングやってみたら? って言われたので、はじめまし...
57フォロワー
6投稿数