注目のストーリー
採用強化中
TV 制作会社から転職。SNSマーケティングの最前線でコンテンツを手掛ける醍醐味とは
-さてさて!プロデューサーインタビューということで、上町さん宜しくお願いします!まず、簡単に自己紹介とご経歴をお願いします!上町:2023年1月に入社しました、プロデューサーの上町です。前職はテレビの制作会社でアシスタントディレクターとプロデューサーをやってました。具体的にはネット・テレビ番組の制作進行や撮影・編集ですね。最終的には企画構成・台本作成もやっていたので映像ディレクターのような役割も担っていました。テレビの制作としては6年ほどキャリアを積みました!-なるほど。ワンメディアのプロデューサー業とは異なる部分が結構あるかと思いますが、どう違いますかね?上町:大きく異なる部分はコミュ...
TikTokプロモーションに欠かせない存在“キャスティングディレクター”の魅力
-重原さん、メンバーインタビュー初登場ですね!今回はキャスティングディレクターというワンメディアに欠かせないポジションについて色々とお伺いできればと思います!重原:うわああ、緊張する!…宜しくお願いします!-では、自己紹介をお願いします!重原:ワンメディアに入社して2年半になります、コミュニティマネージャー兼キャスティングディレクターの重原です!前職はBGM など有線放送サービスを提供する会社で営業をやっていました。-大企業で営業!とても大変そうだ…転職を考えたきっかけは何かありますか?重原:社会人1年目の時、コロナが蔓延して…。営業スタイルが飛び込みというのもあって手詰まり感を感じ始め...
受賞チームインタビュー|アース製薬様『恋するモンダミン』「TikTok for Business Japan Awards 2024 Creative Category 」Best TikTok Creator Collaboration部門・部門賞受賞
アース製薬様の『恋するモンダミン』が「TikTok for Business Japan Awards 2024 Creative Category 」、Best TikTok Creator Collaboration 部門賞を受賞しました。本記事では、本プロモーションを手掛けたONE MEDIA のチームに、企画のコアアイディア誕生秘話や参加型イベントに挑戦した裏話について話を聞いています。(左から)プランナー・近藤 望美 / ビジネスプロデューサー・佐々木 貴大 / プロデューサー・門口 真子 / プロデューサー・久保 愛-では皆さん、簡単に自己紹介をお願いします!佐々木:ビジネス...
受賞チームインタビュー|リクルート様『#エゴい髪型でキメろ』「TikTok for Business Japan Awards 2024 Creative Category 」Best UGC Driver部門・部門賞受賞
株式会社リクルート様「ホットペッパービューティー」と人気テレビアニメ「ブルーロック」のIPタイアップ施策『#エゴい髪型でキメろ』が「TikTok for Business Japan Awards 2024 Creative Category 」、Best UGC Driver 部門賞を受賞しました。本記事では施策担当チームに、アニメ・マンガIPタイアップの企画プロセスや成功の勝ち筋について聞いていきます。(左から)プロデューサー・森 恭平 / ビジネスプロデューサー・余頃 沙貴 / プランナー・近藤 望美 -では早速、自己紹介をお願いします!森:プロデューサーの森です。僕はどちらかとい...
#6 カップルクリエイターはほぼ全員解散する説!?
公式ポッドキャストパーソナリティ・明石 ガクト代表取締役CEO1982年生まれ。静岡市出身。上智大学在学中に動画制作を始める。 2014年6月に新しい動画表現を追求するべくONE MEDIA を創業。トヨタ自動車やソフトバンクなど、ナショナルクライアント向けにYouTube やTikTok などのSNS プラットフォーム向けの動画コンテンツを企画制作し、マーケティング活用する事業や、SNS クリエイターの業務支援を行っている。2018年に『動画2.0 VISUAL STORYTELLING 』(幻冬舎)を上梓。最新の著書『動画大全』(SB クリエイティブ)は韓国・台湾でも出版決定。You...
#5 動画業界の未来を占う。“情報疲れ”によるメディア時代の再来
公式ポッドキャストパーソナリティ・明石 ガクト代表取締役CEO1982年生まれ。静岡市出身。上智大学在学中に動画制作を始める。 2014年6月に新しい動画表現を追求するべくONE MEDIA を創業。トヨタ自動車やソフトバンクなど、ナショナルクライアント向けにYouTube やTikTok などのSNS プラットフォーム向けの動画コンテンツを企画制作し、マーケティング活用する事業や、SNS クリエイターの業務支援を行っている。2018年に『動画2.0 VISUAL STORYTELLING 』(幻冬舎)を上梓。最新の著書『動画大全』(SBクリエイティブ)は韓国・台湾でも出版決定。YouT...
#4 激動の2年、ショート動画とテクノロジーへの挑戦
公式ポッドキャストパーソナリティ・明石 ガクト代表取締役CEO1982年生まれ。静岡市出身。上智大学在学中に動画制作を始める。 2014年6月に新しい動画表現を追求するべくONE MEDIA を創業。トヨタ自動車やソフトバンクなど、ナショナルクライアント向けにYouTube やTikTok などのSNS プラットフォーム向けの動画コンテンツを企画制作し、マーケティング活用する事業や、SNS クリエイターの業務支援を行っている。2018年に『動画2.0 VISUAL STORYTELLING 』(幻冬舎)を上梓。最新の著書『動画大全』(SBクリエイティブ)は韓国・台湾でも出版決定。YouT...
#2 的中していた“5年後の未来予測” とは?【シリーズSNS 動画10年史】
公式ポッドキャストパーソナリティ・明石 ガクト代表取締役CEO1982年生まれ。静岡市出身。上智大学在学中に動画制作を始める。 2014年6月に新しい動画表現を追求するべくONE MEDIA を創業。トヨタ自動車やソフトバンクなど、ナショナルクライアント向けにYouTube やTikTok などのSNS プラットフォーム向けの動画コンテンツを企画制作し、マーケティング活用する事業や、SNS クリエイターの業務支援を行っている。2018年に『動画2.0 VISUAL STORYTELLING 』(幻冬舎)を上梓。最新の著書『動画大全』(SBクリエイティブ)は韓国・台湾でも出版決定。YouT...
戦略的に“バズる” ショート動画を生み出すプランナーの役割
・近藤 望美Studio Dept.マネージャー / プランナー新卒で映像制作会社にプロダクションマネージャーとして入社。2019年にワンメディアに入社し、プロデューサーを経て、現在は念願のプランナーに転向。想像を超える企画力と、ときに手書きの手紙でキャスティング交渉するほど、アイデアを絶対に形にする実装力に定評あり。いわゆる「バズらせ」案件が得意な1児の母。取材記事:https://www.tiktok.com/business/ja/blog/daikin-case-study・池内 りこStudio Dept.プランナー新卒でサイバーエージェントへ入社し、ABEMA を活用したプロ...
#1 動画業界、10年前に何があった?【シリーズ SNS動画10年史】
公式ポッドキャストパーソナリティ・明石 ガクト代表取締役CEO1982年生まれ。静岡市出身。上智大学在学中に動画制作を始める。 2014年6月に新しい動画表現を追求するべくONE MEDIA を創業。トヨタ自動車やソフトバンクなど、ナショナルクライアント向けにYouTube やTikTok などのSNS プラットフォーム向けの動画コンテンツを企画制作し、マーケティング活用する事業や、SNS クリエイターの業務支援を行っている。2018年に『動画2.0 VISUAL STORYTELLING 』(幻冬舎)を上梓。最新の著書『動画大全』(SBクリエイティブ)は韓国・台湾でも出版決定。YouT...