就職活動をされているみなさんの頭の中には「選考ではどこを評価されるの?」「合否がわかるまでにどれくらい時間がかかるの?」など、いろいろ疑問があると思います。
私たちは、応募者それぞれがスムーズにエントリーから内定まで進めるよう、透明性のある採用フローを心がけています。
日昇の採用プロセスを各ステップごとに詳しく解説し、その背景にある意図をお伝えします。
これから日昇に応募しようと考えている方の助けになるよう情報提供しています。基本的には新卒採用、中途採用共通の内容ですので、ぜひ最後までお読みください!
~応募の前に~ カジュアル面談/会社訪問
応募を検討されている方には、まずオンラインでのカジュアル面談、または会社訪問をおすすめしています。
このステップは、当社と応募者が「お互いを知る」ことを目的としています。
所用時間はいずれも平日の30分から60分。まずはご希望の日程の候補を数日ご連絡ください。キャリアコンサルタント資格保有の採用担当が、1対1で対応いたします。
カジュアル面談では、リラックスした雰囲気の中で会社の文化や業務内容を知っていただき、疑問点、質問などにもお答えします。私たちからも、応募者の皆さんのお話をお聞きします。あまり難しく考えず、雑談の中でいろいろお話ししましょう。
会社訪問では、実際の職場を見学していただき、働く環境を直接感じていただけます。
この段階でミスマッチを防ぐことが、後々のスムーズなプロセスにつながります。
実際に会社を知って「やっぱり違ったな」という気づきも大事だと考えています。当社から選考へのご応募を迫ることはないのでご安心ください。
書類選考
カジュアル面談や会社訪問を終え、正式に応募したいと思われた場合は、その旨を採用担当へご連絡ください。当社規定のエントリーシート(兼履歴書)のフォーマットをお渡しします。
その他、職務経歴書等、必要な書類をご用意していただき、メールまたは郵送でのご提出をもって応募完了です。
書類選考では、「応募者がこれまでどんな経験を積んできたのか」「当社でどのように活躍できそうか」を具体的に判断します。
書類選考で特に注目しているのは、①応募書類の完成度、②応募者の『らしさ』が表現できているか、③当社に向けたアピールをしてくれているか、です。
まず、ビジネス書類として相手が理解しやすい体裁を整えているか、その上で、設問に対し応募者の経験を交えて具体的に記載していただいているかが重要です。
そして、書類の中でしっかり自己PRしていただきたいです。中途採用の場合は特に、応募者のキャリアを日昇の仕事でどう活かしていただけるか、がポイントになります。
制作したデザインやWebページ、SNS、写真、動画など日昇の業務で役立ちそうな実績がある方は、ぜひポートフォリオもご提出ください。
頂いた書類は社内でしっかり精査いたしまして、書類到着後、1週間以内に合否の連絡を行います。
一次面接
書類選考を通過された方には、一次面接を行います。
面接は基本的に、採用担当者1名と所属予定部署のマネージャー1名、計2名が対応します。約60分程度の対話形式で進めます。
ここでは、書類選考の内容をもとに、応募者のスキルや経験、価値観などを重要視しながらお話を伺います。
遠方の在住者や、在職中で時間が取りづらい場合は、オンライン面接も行っております。日程決めの段階で、面接形式のご希望を教えてください。
仕事に対する考え方や、これまでの経験で得た学びについて具体的にお話しいただくことで、お互いの理解を深める場としています。
他社と比べて、当社の一次面接は比較的カジュアルに行うよう心掛けています。どんな面接も緊張するとは思いますが、できる限りリラックスした状態で深く話し、応募者の素顔を紐解きたいと思っています。あなたの想いをぜひ面接でPRしてください。
面接の内容を社内でしっかり精査いたしまして、面接終了後、1週間以内に合否の連絡を行います。
SPI適性検査
一次面接を通過された方には、SPI適性検査を受けていただきます。
一次面接合格後にご案内するURLから、二次面接の前日までのご都合のよいタイミングでご受検ください。所要時間は60分~90分です。
この検査は、応募者の適性や潜在能力、当社との相性を客観的に測定するものです。
特に日昇では、在籍する正社員全員が適性検査を受検済みで、応募者と社内メンバーとの相性や、今後の成長可能性にどのように影響するかを重視しています。
適性検査の結果だけで合否を判断しませんが、二次面接で伺う内容や採用判断のひとつの参考材料としています。
二次面接
SPI適性検査をクリアされた方は、いよいよ最終面接である二次面接に進みます。ここでは、当社取締役社長や役員が面接官として登場します。
一次面接よりも深掘りした質問を行い、応募者の専門性や人となり、リーダーシップを評価します。労働条件の詳細も、この時点で確定させていきます。
また、応募者が感じている疑問点や不安を解消する場としても活用していただきたいと考えています。この面接は、「お互いが納得できる採用」を目指す最終段階と位置づけています。
当社から遠方に在住している方は、なかなか会社を訪れる機会がないと思います。オンラインでの面接をしておりますが、選考中に一度は会社を訪問していただきたいと思っております。
二次面接の機会にご来社いただく方が多いです。ぜひご検討ください。
内定
すべての選考プロセスを通過された方には、内定をお知らせします。
最終的な労働条件の確認や入社日のご相談などを行った上で、双方合意ができましたら内定通知をお送りします。
内定通知を出す前に、職場での活躍をスムーズにスタートしていただけるよう、追加で採用担当者と簡単な面談を行う場合もございます。
また、内定後の個別相談など、安心して新しい環境に飛び込めるサポートも行っています。
応募される方へメッセージ
私たち日昇の採用フローは、応募者一人ひとりの強みや価値観をしっかりと理解するために改善を繰り返しつつ設計しています。
採用は企業と応募者が「相互に選び合う」プロセスです。そのため、応募者の皆さんが納得感を持って次のステップへ進めるよう、透明性を大切にしています。
応募は、皆さんの未来を切り開く第一歩です。どんな小さな疑問や不安でも、気軽にお問い合わせください。
一緒に新しい未来をつくっていける日を心から楽しみにしています!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。皆さんのご応募をお待ちしています!