なにをやっているのか
IoTを日本で普及させるべく、新規事業を立ち上げました。インテリア×IoTのプロダクトを開発・販売中。
メイン事業であるEC事業部。事務所に併設されたスタジオでオリジナル商品を撮影しECサイトで販売します。
私たち日昇(NISSHO)は、愛媛県伊予市にあるインテリアの製造・販売を行う会社です。
もともと建築事業から始まった会社ですが、現在の主力はインテリアのEC事業です。インテリア照明や家具、時計など、品質・デザインにこだわった多彩なプロダクトを販売中。楽天やヤフーなどのECサイトを通して、全国のお客さまにお届けしています。
中でも高い支持を得ているアイテムが「インテリア照明」です。当社オリジナルの「4灯スポットライト LEDA」は高い人気を誇り、EC事業開始当初より継続的に売れ続けています。
https://beaubelle.shop/shopbrand/ct69/
◆オリジナルプロダクトが7割!
自社で企画・製造するオリジナルアイテムの売上額比率はおよそ7割。オリジナルアイテム開発に注力していることが日昇の特色であり強みです。それ以外は各ブランドイメージに合うアイテムをセレクトして販売しています。現在展開しているECショップの売上は安定的に成長を続けています。
「快適ホームズ」「BeauBelle」「mollif」「kakko」「BEGOT」「TOLIGO」などのブランドを展開中。
昨期実績は「インテリアのEC事業」だけで年商20億、当社売上の9割近くを占めています。
▽NISSHOのECショップはこちら!
https://www.nissho.ehime.jp/ec
======================
私たちのお客様は、日本全国のネットユーザーです。
お客様の分布地域は人口比と同じ。東京や大阪など都市圏のお客様が大きな比率を占めています。
人口4万人弱の、のどかな町に住みながら、日本全国に価値を提供できる仕事です。
「地方創生」「地域活性化」のためには、元気な地域密着型企業が必要だと思っています。
私たちは日本全国に価値を提供し、地元である愛媛県伊予市に還元していきます。
企業として法人税を支払い、地元の人やI/Uターン者を雇用して、地域と共に豊かになるため事業を続けています。
地域貢献の一環として、いくつかの取り組みをご紹介します。
◆社員への家賃補助(近距離手当)
愛媛県伊予市(会社から2km圏内)へ引っ越してきた方へ、家賃補助を毎月支給しています。
伊予市で生活し地域にお金を巡らせる人を、1人でも増やしたい思いで実施しています。
◆地域の情報メディアを運営
Instagramにて「伊予暮らしの情報メディア ヒノボリ」を運営しています。
愛媛県伊予市を中心に、グルメ・自然・おでかけ情報など、日常を楽しめる情報を発信中。
地域に根付いた活動を行う日昇のもう一つの顔として、ヒノボリのブランディングに力を入れています。
私たちの生活する地域をよく知りたい方はぜひご覧ください。
伊予暮らしの情報メディア ヒノボリ
https://www.instagram.com/hinobori_iyo/
◆地域密着イベントの開催
前述の「ヒノボリ」が主催し、地域の人に楽しんでもらえるイベントを開催しています。伊予市の農産物販売の他、愛媛県内で活躍するキッチンカー誘致や作家さんのワークショップを開催するイベントです。(現在は不定期開催しています)
https://www.nissho.ehime.jp/post/20230228
◆愛媛県伊予市の施設の指定管理者へ
PPP事業部を立ち上げ、2024年4月より、「しおさい公園」「ふたみ潮風ふれあい公園」2施設の指定管理を担っています。
今まで培ってきた経験と専門分野を活かし、来園される皆様が安心・快適に施設を利用していただける管理/運営/企画を行っています。
しおさい公園
https://www.shiosai-iyosasaeru.com/
ふたみ潮風ふれあい公園
https://www.fureai-iyosasaeru.com/
なぜやるのか
男女比は半々。男性も女性も活躍できる職場です。
コアメンバーは20~30代の若い会社です。
◆ミッション:新しい価値の創造
時代の流れやニーズに合わせて、私たちはどんどん変化していく姿勢を持ち続けます。常に新しい価値を世の中に提供し続ける会社でありつづけます。
◆ビジョン:光とテクノロジーのリーディングカンパニー
私たちのメインの商材である「照明」=「光」の分野において、また新しい「テクノロジー」を活かした商材において、業界を引っ張っていけるような地位に辿り着きたいです。
「日昇の商品を使っていると、生活がちょっとよくなっている、ちょっとアップデートしている」とお客様に感じてもらえるプロダクトの開発や販売を行っていきます。
また、社員に対して、会社が「革新と学びの場」になっていくよう努めます。
◆バリュー:学びへの渇望
「渇望」のイメージは、砂漠で喉が渇き、水が欲しくて欲しくてたまらない状態です。お客さまに常に満足していただくため、会社も働く人もプロフェッショナルであり続けます。そのためには、時代の流れやニーズに合わせて、前向きに学び吸収する「思考の癖」や「姿勢」を持ちます。
◆バリュー:No.1への挑戦
目標は高く設定し、達成できると思って行動します。自分の限界を超えて挑戦するからこそ高い成果が得られます。どのようなNo.1でも構いません。やるからには、自分にとっての高い場所を目指します。
◆バリュー:遊び心のある創意工夫
どのような仕事にもあるクリエイティブな要素。それを「遊び心」と表現しています。ゲームやスポーツで、より高いレベルをクリアするために没頭した経験のある人は多いでしょう。遊び心を使って、普段の仕事をより楽しみながら取り組むことで、イノベーションを産み出します。
◆バリュー:重要業務への集中
努力の方向性を間違うと成果が出ません。「正しい努力」をし続けることが重要です。目の前の多忙さに振り回されず『緊急度が低く重要度の高い仕事』に集中して取り組みます。正しい方向に向かいコツコツ努力し続ければ、自分も会社も確実に成果を出せます。
◆バリュー:信頼と前方注力
私たちは「ビジネス」という戦場で、組織として戦っています。組織にはひとりひとり重要な役割があります。仲間を信頼し、他の人が任されている仕事のことは気にせず、まずは自分のやるべき仕事だけに集中します。その結果、組織として強くなり、成果を出しやすくなります。
◆地域経済への発展に寄与したい
愛媛に本社を置く企業として、地域経済の発展に寄与していきたい想いがあります。私たちが強みとするEC事業は、日本の地方都市からでも世界へと商品を届けられる点がメリットです。
EC事業を通して世界を相手にビジネスを行い、愛媛にお金や雇用をもたらすこと。さらに、愛媛を代表する企業を目指します。
◆これからの会社のあり方
10数年前に1人からスタートしたEC事業は、今では楽天市場のライト・照明ジャンルでシェアNo.1を取れるくらいの成果を出しています。最初は夢にも思っていなかったポジションです。次のNo.1を目指すため、引き続きチャレンジしていきます。
VUCA時代とも呼ばれる現在は、様々な変化が短いタームで多発的に起きます。企業は時代の変化に対応していかなければなりません。EC事業部の業績はおかげさまで堅調です。今のうちに、次の大きな変化に対応するため、新しい事業機会を模索しています。
日昇で働く社員には、知の進化(改善や効率化)を図るだけでなく、知の探索(イノベーションにつながる挑戦)を求めます。与えられた業務をこなすだけでなく、試行錯誤できる方と一緒に働きたいです。
どうやっているのか
2019年8月に新社屋へ移転しました。
遊び心のある壁紙を施したミーティングスペース。
◆一緒にはたらくメンバーについて
現在、約60名が在籍しています。平均年齢は30代半ば。EC事業が始まって約15年という若い組織であるため、30代がコアメンバーであり、次に20代、40代が多いです。人員は本社に約35名、物流拠点や他の事業所に約25名という配置。本社は、EC事業に携わるメンバーが大半を占めています。主な職種としては、マーケター、プロモーション、デザイナー、フォトグラファー、バイヤーなど。それぞれが強みを活かして各ポジションで活躍しています。
◆少人数のチーム制について
どの部署も1名~5名程度の小さな組織を作り、チームで課題解決に取り組みます。グループ責任者が中心となり、部署間で連携をしながら業務を進めていきます。少数精鋭で業務に取り組むため、若手社員・新入社員でも早期から裁量を持った仕事ができるのが特徴です。
◆会社の雰囲気
地方中小企業ならではの“WETさ”と、若手社員が望む“DRYさ”を兼ね備えた会社です。チームワークや和を大切にする風土がベースにありながらも、合理主義、実力主義も取り入れています。人間関係は近すぎず、遠すぎずの程よい距離感。居心地がいい会社といえます。
◆チャレンジできる社風
会社の規模拡大にあわせて、ここ数年で社員を増員しています。さらなる事業拡大も予定しており、「これから」の会社だからこそ、チャレンジできる環境があります。あなたもきっと、会社とともに成長を感じられるはずです。
◆インテリアが彩るハイセンスな社屋
本社オフィスを2019年8月に移転しました。遊びゴコロのある壁紙で囲まれたミーティングスペースや自社商品の撮影ができるスタジオなどがございます。居心地がよく、明るく開放的な場所で仕事ができます。
◆テレワークへの対応について
今回募集のポジションでは基本的に在宅勤務は想定しておりません。感染症拡大の懸念があるタイミングでは在宅勤務ができる体制を整えておりますが、あくまでもイレギュラーです。