今年もやってます!NIJIBOX Advent Calendar 2020
Photo by Elena Mozhvilo on Unsplash
読者のみなさま、いかがお過ごしでしょうか?
明け方の冷え込みも一段と厳しくなり、冬本番の様相ですね。
2020年もあとわずか… 今年もアレをやる時期になりました。
そう、アレです。アドベントカレンダーです。
NIJIBOX Advent Calendar 2020@Qiita今年で6年目!みんな、元気いっぱいに書き綴っております。
例年ですと、エンジニアメンバーが執筆している(Qiitaだけに)のですが、今年は他の職域からの参加者も見られ、どんなコンテンツになるのかワクドキです!
クリスマスまであと少し!
X-Dayに向けて光の速度で駆け抜けるがごとく、既出記事を振り返りたいと思います!
🎄12/1 「ChartJSの線グラフで、閾値以上になったら色を変えたい」 @nbtakusaito
・グラフ描画で痒いところに手が届くようにする試み
🎄12/2 「TypeScriptを最小限の環境構築でブラウザコードとして動かす」 @Kontam
・軽い検証をしたいときにいちいちWebpackの環境構築などしていられない人のため
🎄12/3 「CI/CDツール "drone" をOn-Premise で導入する。」 @JSON_HardCoder
・On-Premise版導入の軌跡
🎄12/4 「あの日覚えた async function のループ処理を 僕はまだ使いこなせていない。」 @p_irisawa
・失敗から振り返る非同期でループ処理をする時のお作法
🎄12/5 「Storybookでアクセシビリティ(a11y)改善」 @kalbeekatz
・ウェブアクセシビリティーの解説と改善手法の考察
🎄12/6 「CSS の縦書きで数字が横向きになってイライラしたら」 @otsuky
・青空文庫を綺麗な縦書きで読む
🎄12/7 「輪読会を1年間続けたので振り返る」 @otsuky
・実践することで見えてきた、実りある輪読会の方法
🎄12/8 「だらけちゃうので機械学習を使って女の子に叱ってもらった」 @bunhojun
・リモートワークでだらけないためのスマートな方法
🎄12/9 「関数のパワー」 @parada
・鋭意執筆中
🎄12/10 「PugとScssをまとめなさいと天命を受けたのでwebpackプラグインを生み出した」 @ats05
・webpackプラグインの作り方と、pug-stylekit-webpack-pluginのコード解説
🎄12/11 「ユーザーに優しいローディング画面「スケルトンスクリーン」」 @kanachimu
・スケルトンスクリーンとは?そのメリットと実装の仕方
🎄12/12 「Storybookでアクセシビリティの自動チェック」 @kalbeekatz
・ワンコマンドでコンポーネントのアクセシビリティーを自動チェック!
🎄12/13 「FirebaseHostingのフォワード先に、どのようなヘッダーを渡していくのか」 @attakei
・どんなリクエストが流れてくるのか整理してみた
🎄12/14 「CloudStorage for Firebaseに画像をアップロードしてみる」 @JSON_HardCoder
・勉強のためにImage Uploaderを作ってみた
🎄12/15 「【Zsh】Zinitでターミナル環境を整えよう!」 @nb_tomo
・格好良くて使いやすいようにカスタマイズできる、ツールや設定方法を紹介
🎄12/16 「Socket.ioでリアルタイムチャットを作ってみる」 @naberyo34
・Socket.ioの導入を基本から学ぶ
🎄12/17 「Puppeteerでスクレイピング」 @skmmmmr
・Webスクレイピングの実装をより手軽に
🎄12/18 「リモート時代のチームビルディング」 @moenar014
・良いチーム作りに役立つツールを紹介
以上、これまでに公開された記事を振り返ってみました。
日頃の業務で得た気づきや、試したいと思ったこと、自ら先頭に立って行動したことなど、メンバー各々の1年間の試みの試行錯誤が詰まったコンテンツとなっていますね。
Wantedly読者の皆さんには、ニジボックスでのワーキングスタイルをイメージするのにきっと役立つと思います。いよいよ来週にクリスマスを控え、アドベントカレンダーもラストスパート!
後続のお楽しみコンテンツにご期待ください。
🎅ニジボックスのアドベントカレンダーはこちら!
NIJIBOX Advent Calendar 2020
https://qiita.com/advent-calendar/2020/nijibox
🎅ワークスタイルがイメージできる!
メンバーの記事がまとめて読める、Qiitaニジボックスオーガニゼーションページはこちらへどうぞ!
https://qiita.com/organizations/nijibox