注目のストーリー
チーム
【イベント報告】図書館の貸出機能をテーマに、設計モデリング勉強会を開催しました!
はじめに株式会社ナレッジコミュニケーション エンジニアの吉田奈々と申します。2022/11/18(土)1日かけて、弊社ナレッジコミュニケーションの新オフィスで、設計モデリング勉強会 #やるわよ駆動 に参加させていただきました!初心者チームと経験者チームの2チームに分かれて、図書館の貸出機能をテーマに、モデリングのワークショップに参加しました。勉強会の感想を公開します。事前勉強会モデリング勉強会開催の1週間前に、初心者チーム、経験者チームがそれぞれ集まって、オンラインで事前勉強会に参加しました。当日のタイムスケジュールの確認や、勉強会の内容、どこまで進めるかといった話し合いを実施しました。...
女性エンジニアインタビュー 未経験からAI/DXのエキスパートに急成長できるワケ
こんにちは!ナレッジコミュニケーションの採用担当です。今回は弊社の女性社員2名にインタビューを行いました!まだまだ女性が少ないエンジニア職。そんな中でも活躍してくれている、女性エンジニアのインタビューの様子をご紹介致します!1. 職場の雰囲気についてAさん:真面目で静かな印象です。でも話すととても和みやすい雰囲気です。Bさん:チームで動いているので、分からないことや困ったことがあればすぐに相談できる環境が良いです。男女分け隔てなく、皆さんとても優しいです。2. 仕事についてAさん:未経験で入社したのですが、今まで経験したことがない事もすぐにやらせてもらえました。小さい作業から大きい案件ま...
未経験からAI業界で活躍する人はどんな人?弊社のケースをご紹介します。
こんにちは!ナレッジコミュニケーションの採用担当です!現在リーダーとして働いており、また面接担当でもある横内へインタビューしました!「未経験だからエンジニアは無理かも…」と不安になられる方がいらっしゃいましたら、このストーリーを読んでいただければ幸いです!・未経験からAI業界に入社ってできるの?僕自身で言うと、大学を卒業して新卒でナレコムに入社しました。大学は理系でしたけど、特にITにおける開発やシステムのことを学んでいたわけではなかったし、アルバイトも接客業だったので、未経験で入社を決めました。一緒に働くスタッフの中にはいろんな業界からの転職組もいます。例えばトラックの運転手、音楽機器...
ナレッジコミュニケーションはコアバリュー採用!面接のポイントをご紹介します!
みなさんこんにちは、ナレコムの採用担当です。今回は弊社の面接の特徴やポイントについて、面接担当のビジネス・デベロップメント部の中西に話を聞いてみました。弊社へのエントリーをお考えの皆さん、参考にしてくださいね!コアバリュー採用とは?スタッフ:早速ですが今日のテーマである「コアバリュー採用」について、わかりやすく説明をお願いします!中西:一言で言うとコアバリュー(企業の価値観や指針を示すもの。社訓や理念にあたる)へのマッチを重要視した人材を採用する方針、ということです。ナレコムはAI・ロボットやクラウドなどのIT業界の中でも新しい技術をコアにビジネスを展開している会社です。そのため現時点の...