注目のストーリー
すべてのストーリー
【26卒向け】未経験も経験者も歓迎!最先端エンジニアのリアルがわかる就活座談会
こんにちは!ナレッジコミュニケーション マーケティングチームの矢澤です。「IT業界、気になるけど自分にできるのかな…」「文系だけどエンジニアって本当に目指せる?」「情報系で学んできたけど、実際の現場ってどうなんだろう?」そんなあなたのための、座談会を開催します。希望者はカジュアル面談や早期選考にもご案内!📅 イベント概要日程:① 202505/20 (火) 15:00 - 16:00② 2025/05/22 (木) 14:00 - 15:00※3名以上のお申し込みで開催決定となります。前日までに開催有無のご連絡をいたします。場所:オンライン参加費:無料服装:自由対象:26卒・既卒可IT業...
【社内イベント】ナレコムFamily Dayを開催しました!
こんにちは!ナレッジコミュニケーション マーケティングチームの矢澤です!先日、ナレコムの社内イベント「ナレコムFamily Day」を実施いたしましたのでその様子をお届けします。ナレコムFamily Dayとは?日々社員メンバーを支えてくれているご家族やパートナーをナレコムオフィスにご招待し、ナレコムが何をしている会社なのか、普段どんなお仕事をしているか知ってもらう場です。また、会社としては皆がリラックスして楽しめるよう工夫し、全員が参加しやすいよう福利厚生の一つとして千葉でも熊本でも実施をする大切なイベントです。※任意参加です。今回は千葉オフィスにて開催いたしました!当日のスケジュール...
経験の有無は重視しない。ナレッジコミュニケーションが選考段階からこだわるキャリアへの寄り添い方とは
こんにちは、ナレッジコミュニケーションの採用担当です。現在、私たちは採用活動を強化していますが、経験の有無よりもコアバリューへの共感を重視して取り組みを進めています。その理由は『コアバリューに基づいて、1人1人に寄り添ったキャリアを提供すること』を大切にしているから。今回はエンジニア組織のマネジメントを担いながら採用責任者を兼任している中西へインタビュー。中西自身の入社のきっかけから採用責任者としての取り組み、そして選考で重視しているポイントについて幅広く話を聞きました。中西 貴哉さんのプロフィール異業種から、10名規模のナレッジコミュニケーションへ2014年に転職。入社当時はAmazo...
最先端技術への好奇心が企業成長のエンジンに。代表の奥沢が見据える未来とは
こんにちは、ナレッジコミュニケーションの採用担当です。私たちはクラウド・AI・MRの技術を活用し、データの利活用・分析基盤構築を通して企業のDX化を支援しています。近年話題となっているChatGPTもいち早くサービスに導入していますが、最新技術を積極的に事業化するルーツは代表、奥沢のマインドにあります。今回はそんな奥沢にインタビュー。ナレッジコミュニケーションの創業時のエピソードから、来るAI時代に台頭する企業として見据えている未来の話を聞きました。プロフィール:奥沢 明大学卒業後、1年間スペインへ語学留学をしたのち、大手SIに新卒入社。3年間営業職として勤めていた矢先に、スノーボードで...
ナレコムで働く魅力を発信!「エンジニアの輪」のトークセッションでナレコムだからこそ作れるキャリアのお話をしてきました!
こんにちは! ナレッジコミュニケーションでマネージャーをしている中西です。10月21日に行われた「エンジニアの輪」というイベントのトークセッションでお話する機会を頂きました。この記事では当日お話した内容を発信していきたいと思います!イベントの概要エンジニアの輪はライトニングトークや交流会を通して現役エンジニアやこれからエンジニアになりたい人が交流できる勉強会です。今回は渋谷のコワーキングスペース「LULL TECH BEACH」さんで総勢70名弱の申し込みがありました!お話した内容当日は席替えを挟みながらの自己紹介や DDD の推進や開発ツール導入などで得た学びが発表される LT が行わ...