注目のストーリー
アプリ開発
顧客目線のOMOを実現「アプリでつくるCXとEX」 #セミナーレポート
※本記事は2023年1月にnoteで公開された記事の転載です2023年1月17日(火)に、セミナー「今取り組むべき、顧客目線のOMO~アプリでつくるCXとEX~」を実施いたしました!小売業界で注目されているOMOですが、「顧客視点」で戦略を立てるには何がポイントなるのでしょうか?本日は、顧客目線のOMOをキーワードにした当セミナーのレポートをお届けいたします!登壇者鯨岡 務メグリ株式会社マーケティング部 部長2021年7月、メグリ株式会社(旧:株式会社ランチェスター)のマーケティング部部長に着任。企業と顧客のより良い関係をつなぐアプリプラットフォーム「MGRe」の普及に尽力している。趣味...
#セミナーレポート 買い物体験と売上を向上!~店内行動データの活用法と取り組み事例~(前編)
2023/10/17(火)に、Tangerine株式会社の成田氏をゲストに迎え、アプリを活用したプラスアルファの顧客体験の実現や、店内行動データの活用方法についての共催セミナーを実施しました!今回は、トークセッションの前半をお届けします。※本記事は、2023年10月にnoteで公開された記事の転載です。<話し手>Tangerine株式会社取締役COO 成田 雅弘アパレル業界にて大手含む複数社で店長やSV、MD計画(仕入れ・VMD立案・販促)、マーケティングなどに従事。その後東芝テック株式会社にてリテールサービスの新規事業企画などを担当。2020年にTangerine株式会社に入社。現在は...
#セミナーレポート 買い物体験と売上を向上!~店内行動データの活用法と取り組み事例~(後編)
2023/10/17(火)に、Tangerine株式会社の成田氏をゲストに迎え、アプリを活用したプラスアルファの顧客体験の実現や、店内行動データの活用方法についての共催セミナーを実施しました!※本記事は、2023年10月にnoteで公開された記事の転載です。今回は、トークセッションの後編とFAQをお届けします。話し手Tangerine株式会社取締役COO 成田 雅弘アパレル業界にて大手含む複数社で店長やSV、MD計画(仕入れ・VMD立案・販促)、マーケティングなどに従事。その後東芝テック株式会社にてリテールサービスの新規事業企画などを担当。2020年にTangerine株式会社に入社。現...
SPINNS(スピンズ)様 / 実店舗とECサイトを一元化&ブランドのエッセンスを表現できるアプリ開発 #SaaS
今回は、MGReのサービスサイト内に掲載している「SPINNS(スピンズ)様の導入事例」をご紹介します!📋記事の内容この記事では、ファッションブランド『SPINNS』を運営する株式会社ヒューマンフォーラム様に、アプリ導入前の課題やアプリで実現できたECと店舗の一元化について、MGReを導入して良かったことなどをお話しいただいています。導入事例はこちらからお読みください。株式会社ヒューマンフォーラム様|買い物以外でも顧客との接点を。“日常”にワクワクを届けられるアプリを目指して📷事例スナップ今回は、SPINNS 京都本店にお邪魔しました!SPINNS京都本店の入口若者のカルチャーをけん引す...
ムラサキスポーツ様 / 顧客との架け橋となるアプリで売上アップ&会員数増加!#SaaS
今回は、MGReのサービスサイト内に掲載している「ムラサキスポーツ様の導入事例」をご紹介します!📋記事の内容サーフィン、ボディボード、スケートボード、スノーボードなどのアクションスポーツ用品の企画・輸入・販売を手掛ける「ムラサキスポーツ」は、全国に128店舗を展開する人気スポーツショップです。2021年9月にフルスクラッチ開発からMGRe(メグリ)のアプリプラットフォームへリプレイス後、アプリを活用したさまざまな施策を行い、EC売上アップや会員数の増加などの成果をあげられています。この記事では、ムラサキスポーツ様がMGReを選ばれた理由や導入当初の課題、アプリ活用の成果についてを中心にお...
まとめ:リリースから3年!導入ブランド60超!継続率99.6%の自社SaaS「MGRe」について
MGReはおかげさまで 3 周年弊社が提供するアプリの開発から運用・マーケティングまでワンストップで支援するアプリマーケティングプラットフォーム「MGRe(メグリ)」が2023年6月にローンチ3周年を迎えました🎉🎉🎉2020年にSaaS型のアプリプラットフォームとして「MGRe」をローンチし、アパレル、ビューティー業界を中心に多くのブランドに導入いただきました。今回はMGReの3年の振り返りレポートをお送りします。※本記事は2023年6月に公開されたnote記事の転載です。数字で見るMGReMGRe機能アップデートMGRe導入企業※一部抜粋連携実績※一部抜粋MGReについて今後ともMGR...
SDK組み込み|プラットフォームのMGReがなぜ組み込みに対応するのか
こんにちは。今回は、MGReのアプリとさまざまな他社サービスをつなぐ「SDK組み込み」について紹介します。MGReがどのようなサービスなのかは、MGReの自己紹介記事を読んでみて下さいね!この記事では、以下の3つのポイントに焦点を当ててお話していきます。そもそも、SDKとは?MGReのSDK組み込みでは何ができる?これまでの実績は?※本記事は2023年6月に公開された記事の転載です。SDKとは?SDK(Software Development Kit)は、ソフトウェア開発キットの略称で、モバイルアプリ開発やその他さまざまな開発の現場で使用されるツールのセットのことです。特定のプラットフォ...
月間アクティブユーザー数(MAU)が1,000万を突破!
月間アクティブユーザー数(MAU)が1,000万を突破!MGReを採用して開発されたアプリの月間アクティブユーザー数(MAU)が1,000万を突破しました 🎉※ MAU:「Monthly Active Users」の略。1か月あたりのアクティブユーザー数のこと。2023年6月にローンチ3周年を迎え、その時点ではMAU900万人、そしてこの度1,000万MAUを突破しました!※本記事は2023年12月に公開された記事の転載です。MGReについてMGReは「企業と顧客とのより良い関係を支える」という企業ミッションのもと、アプリをダウンロードしてもらうことが目標なのではなく、企業とエンドユーザ...
プロダクト志向のチームから生まれたSaaSプロダクト「MGRe」に対する思いについて
こんにちは!HRの松岡です。前回に引き続き、MGRe.jpに掲載されている記事特集です。ランチェスターでは、2020年6月にフルカスタマイズ式のアプリ開発サービス「EAP」をSaaS型のアプリプラットフォーム「MGRe(メグリ)」へリブランディング、機能を大幅アップデートしました。当時の設計思想、そして機能へのこだわりを代表 田代、CTO 大久保、サーバーサイドエンジニア 山口、iOSエンジニア 二木、データエンジニア 猿渡、5名による対談という形で紹介しています。EAPからMGReに大幅アップデートする上で課題となっていたのは、プラットフォームの機能をアップデートし続けるために必要な「...