注目のストーリー
アプリ
アミナコレクション様 / MAU3倍!アプリ経由のEC送客数は100万%超え。お客様が使いやすいアプリを追求 #SaaS
今回は、MGReのサービスサイト内に掲載している「アミナコレクション様の導入事例」をご紹介します!📋記事の内容この記事では、『チャイハネ』など民俗文化を中心とした複数のブランド展開をされている株式会社アミナコレクション様に、MGRe導入前の課題や導入後の反響、得られた成果についてなどをお話しいただいています。導入事例はこちらからお読みください。株式会社アミナコレクション様|民俗文化を守り伝え「共感の輪」を広げる。アプリリニューアル後にEC送客と利用率が向上した理由📷事例スナップ今回は、チャイハネ Part 1 【本店】にお邪魔しました!アミナコレクションの展開ブランドの中でも、もっとも歴...
日本プロ野球選手会様 / 選手とのコミュニケーションを深めるクローズドアプリ開発 #SaaS
今回は、MGReのサービスサイト内に掲載している「日本プロ野球選手会 様の導入事例」をご紹介します。📋記事の内容この記事では、日本プロ野球選手会 様が、MGRe導入のきっかけ、どのようなアプリにしたのかや、アプリが業務効率化へ貢献したことについてお話しくださっています。導入事例はこちらからお読みください。日本プロ野球選手会様|業務効率アップと使いやすさが共存するクローズドアプリ。誰もが満足できる内容を充実させる📷事例スナップ日本プロ野球選手会は、日本のプロ野球球団に所属する選手が会員となる団体です。小売店や飲食店などのB to Cブランドがユーザーのほとんどを占めるMGReでは初めて、ク...
青山フラワーマーケット様 / 世界観を共有!お客さまとのコミュニケーションを深めるアプリで売上につなげる #SaaS
今回は、MGReのサービスサイト内に掲載している「青山フラワーマーケット様の導入事例」をご紹介します!📋記事の内容この記事では、「青山フラワーマーケット」を運営する、株式会社パークコーポレーション様にアプリ導入のきっかけやMGRe導入の決め手、アプリで解決した課題についてお話しいただいています。導入事例はこちらからお読みください。株式会社パーク・コーポレーション様|世界観を共有できるアプリで顧客の満足度をアップ。ファンを増やして来店頻度を上げ、売上につなげる📷事例スナップ今回は、取材当時リニューアルオープンしたばかりの「Aoyama Flower Market GREEN HOUSE(旧...
【システムエンジニア社員インタビュー / 伊波さん】唯一の新卒入社が語るランチェスターの魅力
こんにちは。HRの松岡です。今回は、カスタマーサクセス部システムエンジニア伊波さんです!ランチェスター唯一の新卒入社の伊波さんから会社・チームの魅力について語っていただきました。ぜひ、ご覧ください!<伊波さんのプロフィール>名前:伊波 美咲出身:沖縄県入社:2012年所属:カスタマーサクセス部他社にはない雰囲気を感じ、どんどん惹かれていった会社ー 本日はお忙しい中お時間いただき誠に有難うございます!伊波さんはランチェスター唯一の新卒入社者ですよね。早速ですが、大学卒業後になぜランチェスターに入社しようと思ったのか教えてください。正直にお伝えすると直感です(笑)小さい頃からインターネットの...
【社員インタビュー/鯨岡さん】マーケティングセールスの部長が語る、商談現場で感じる技術力の高さ・強みについて
こんにちは。HRの中島です。今回は、マーケティングセールス部の責任者を務める鯨岡さんにインタビューをさせていただきました。ちなみにわたくし中島は鯨岡さんをとても尊敬しております!!選考時の面談を通して鯨岡さんのご実績、視座の高さにとても感銘を受けた記憶が残っています。そんな鯨岡さんの良さが皆さんに伝われば良いな、という想いを込めながらインタビューをさせて頂きました。ぜひ楽しんでお読みいただけますと幸いです。<鯨岡さんのプロフィール>名前:鯨岡 務出身:茨城県入社:2021年所属:マーケティング・セールス部1. 「プロダクトを通じて社会に貢献したい」という想いに共感し、ランチェスターへー ...
【Androidエンジニア社員インタビュー / 田邊さん】プロダクト開発における助太刀力
こんにちは。HRの松岡です。今回は、プロダクト部のAndroidエンジニア田邊さんにインタビューをさせて頂きました。プロダクト部の魅力、そしてMGReを通してどういった価値提供していきたいのか、田邊さんの想いを語っていただいております。ぜひご覧ください!<田邊さんのプロフィール>名前:田邊 浩志出身:茨城県入社:2018年所属:プロダクト部互いに信頼して任せ合えるから、ひとり一人が「より良いもの」を追求できるー 本日はお時間頂きありがとうございます。早速ですが、田邊さんの今までのキャリア、ランチェスターにジョインするきっかけについて教えてください。大学・大学院時代は、情報工学を専攻し、並...
【CTOインタビュー】CTOから見たランチェスターの魅力とは? 顧客の成功にコミットするプロダクトの“成長の余白”を語る
成長を続けるモバイルアプリ市場に比例して、マーケティングにアプリを利用する企業が年々増えています。しかし、実店舗やECサイトとの連携が上手くいかず、アプリを上手く活用できない企業も少なくありません。ランチェスターは、オンラインとオフラインを繋ぎながら、モバイルアプリの開発から運用マーケティング活動まで一貫してサポートしています。受託開発事業で培った豊富な知見を活かし、確かな顧客ニーズをアプリマーケティングプラットフォーム『MGRe(メグリ)』に反映。認知〜購入〜再購入の好循環を生み出し、アパレル、百貨店、書店、楽器店など幅広い業界で導入が加速しています。今回は、各領域のプロフェッショナル...
【アプリエンジニア社員インタビュー / 二木さん】一人ひとりが主体性を持ち、チームワークを大切にしているからこそ生み出される『より良い』プロダクト
こんにちは!HRの松岡です。今回の記事は、社員インタビュー第5弾 アプリチームのテックリードエンジニア二木さんにHRからインタビューさせていただきました!二木さんの仕事に対する想いが伝わる記事になっておりますので、是非ご覧ください。<二木さんの自己紹介>名前:二木 裕美出身:石川県入社:2016年所属:プロダクト部 アプリチーム柔軟な働き方・エンジニアにとって働きやすい環境に魅力を感じランチェスターへー 本日はお忙しい中お時間いただき誠に有難うございます!早速ですが、iOS開発、そしてQA・アプリチームを担当されている二木さんのご経歴やなぜランチェスターに入社を決められたのかお伺いさせて...
【まとめ】MGRe(メグリ)について総まとめ
株式会社ランチェスターで HR を担当している松岡です。 今回は、自社プロダクト『MGRe』事業内容についてお伝えさせていただきます。▼MGReについて自社プロダクトであるMGRe(メグリ)は2020年6月にリリースしており、導入社数40社(2021年5月時点)、MAU400万(2020年12月時点)となっております。MGReに込められた想い1. Make Good Relationship企業と顧客のよりよい関係。ランチェスターとクライアントや社会との関係、社員と会社との関係、全てにおいてよりよい関係をつくっていきたい2. データと体験の循環をつくる≒ 巡るさま ...
【顧客事例/その2】ビューティーブランド「THREE」に学ぶ、カスタマーファーストのアプリができるまで
ビューティーブランド「THREE」のアプリは、2019年10月にリリースされ、2020年3月にアップデートされました。ブランドへの愛が詰まったこのアプリは、どのように生まれたのでしょうか。開発に関わったメンバーが語ります。※2020年3月 執筆・編集※写真の左から・ランチェスター 代表 田代健太郎・ACRO プロジェクトマネージャー横山智之さん・デジタルコミュニケーションチームマネージャー 岩崎 愛さん・デザイナー 早川 美央さん・ランチェスター エンジニア 金子将範・ランチェスター フィールドセールス 高田克巳機能はシンプル デザインは洗練 ブランド愛が詰まったTHREEのアプリ株式会...
【顧客事例/その1】ゴールドウインがアプリをリニューアル、DL数・MAUがアップした理由とは?
スポーツアパレルメーカー・ゴールドウインが手がける4ブランドのアプリが、2020年8月に全てリニューアルしました。アプリリニューアル後は、売上、MAU(Monthly Active Users)、ダウンロード数がアップしたといいます。リニューアルの狙いや施策について、ゴールドウインのアプリ開発担当者と、ランチェスターのカスタマーサクセスのメンバーが語ります。株式会社ゴールドウイン 販売本部 EC販売部 デジタル推進グループ リーダー 冨田良介さん(写真左)株式会社ランチェスター カスタマーサクセス部 下谷奈桜子(写真中央)株式会社ランチェスター カスタマーサクセス部 佐藤匡圭(写真右)ア...