注目のストーリー
すべてのストーリー
【22新卒紹介:後編】One for All,All for Oneを実現するチーム創り
今回の記事は、『【22新卒紹介】これまでにない、最高のチームを創る挑戦』の後編にあたります。もしよろしければ、以下のURLより前編もご覧ください。URL:https://www.wantedly.com/companies/m-academia/post_articles/459105Q1. さて、ここまでで公文さんの「最高のチーム創り」に対するこだわりが理解できました。ここからは今後どのようなチーム創りに挑戦していきたいのかをお聞かせください!僕のなかでの最高のチームとは、「One for All,All for Oneを体現できるチーム」です。僕は良い組織には必ず共通の目的があると考...
【22新卒紹介:前編】これまでにない、最高のチームを創る挑戦
【プロフィール】お名前 公文翔出身地 東京都世田谷区卒業大学・学部 早稲田大学スポーツ科学部モチアカでの略歴 自由が丘校、組織開発部カルチャーデザイングループ趣味 サッカー、ドラマ、バラエティ全般Q幼少期から大学入学まで、サッカーに打ち込まれてきた公文さんはとてもチーム創りにこだわりをもっていますが、その背景についてお聞かせください。「最高のチームで、最高の瞬間を味わいたい。」この強い想いが叶えられると思ったことが僕の入社理由に繋がっています。この「最高のチーム」という定義や、どうやって成し遂げていきたいのか、これら全てをお話しすると長くなってしまうため...
【22新卒紹介】組織のビジョンと自分のビジョンをリンクさせ、共に叶える
⓪プロフィール・お名前 堤 文音・出身地 広島県広島市・卒業大学・学部 東京大学 教養学部教養学科国際関係論コース・モチアカでの略歴 渋谷校・趣味 映画鑑賞、旅行、ダンス①モチアカに入社したきっかけ私はもともと、外交官を夢見て、大学、そして大学での専攻を決めました。きっかけは高校2年生の時、1年間デンマークへ留学したことです。ホストファミリー、学校の友達、近所の人々に囲まれ、デンマークにどっぷりと浸かった生活を送る中で、私はデンマークという国が大好きになりました。 「こんな国と日本を結ぶ架け橋になりたい」 これが外交官を目指したきっかけです。しかし、憧れ...
【22新卒紹介】「選択を正解にできる人」を増やす発信者へ
◎プロフィール・お名前 伊藤 奈緒・出身地 兵庫県神戸市・卒業大学・学部 関西大学 政策創造学部・モチアカでの略歴 リンクアカデミーからの出向・趣味 海を見に行くこと、ドライブ、新しい街に行くこと!①モチアカに入社したきっかけリンクアンドモチベーショングループの個人開発事業を担うリンクアカデミーから、モチベーションアカデミアへ、7月より出向をしました。(※ 組織から選ばれる個人創りの支援を主とする。会社としてはキャリアのトータルサポートを行うリンクアカデミーと学習塾事業を行うモチベーションアカデミアの2つ。)そのため、ここでは個人の変革に携わりたいと思っ...
【メンバー紹介】「今度は自分が生徒のために」
①自己紹介をよろしくお願いします。山口裕希・下北沢校舎所属・東京都出身・元モチアカ生・津田塾大学英語英文学科・指導科目はAO・小論文・英語②現在モチアカで活躍されている山口さんですが、どんな思いでモチアカに入社しましたか?私は元々高校一年生の頃からモチアカに通塾していました。非常に人見知りでネガティブな生徒だったと思います。生徒時代に、モチアカの講師の方々は常に向き合ってくださって、かつイキイキとされていて、「私もこんな風になれたら…いや、こんな風になって自分を変えたい!」「こんな環境で働けたら私の人生観変わりそう」と憧れ、触発されたのが入社を決意したきっかけです。モチアカの、生徒を変革...
【メンバー紹介】新人賞獲得インターンが語るモチアカの魅力
①プロフィールこんにちは、自由が丘校に配属している五十嵐咲香と申します。2020年3月に入社し、研修を1ヶ月で終了。その後校舎でのコミュニケーションスタッフとして生徒と関わりました。6月からは担当生徒を持つようになりました。入社後の積極的な取り組みが評価され、入社5ヶ月で、入社1年目以内のインターンに与えられる新人賞を受賞しました。受賞後も生徒指導やキャリアイベントの企画、イベントのマネジメントを行ってきました。今年度は受験生4人含めた5人の担任・計9コマの個別授業・論述集団授業を担当させていただくことになっております。②現在モチアカで活躍されている五十嵐さんですが、どんな思いでモチアカ...
【21新卒紹介】「日本の教育を変えたい」
⓪プロフィール・お名前 澤幡 真帆・出身地 神奈川県・卒業大学・学部 神奈川大学 人間科学部・モチアカでの略歴 21卒内定者・趣味 ストリートダンス、人と会うこと①モチアカとの出会いもともとコンサルティング業界に興味があった私は、母からの紹介もあり、人材領域コンサルであるリンクアンドモチベーションさんに興味を持っていました。そのことがきっかけで、リンク・アイという就活エージェントをを利用するようになり、リンク・アイのキャリアアドバイザーの方とお話しするようになりました。リンクアイ のキャリアコンサルタントさんと一緒に本気で自分に向き合う中で、「日本の教育を変えたい」という志が見えてきまし...
【メンバー紹介】「誰にだって隠れている武器が存在し、それを見つければ誰だってAO受験で戦える」
①自己紹介をよろしくお願いします!モチベーションアカデミア横浜校にインターンとして所属している永田拓海と申します!現在は横浜校でAO講師として生徒と接しながら、校舎運営やよいチームづくりのための組織活性施策などを担当しています。さらに、モチアカ全体のAO授業の開発等にも関わっています。②現在モチアカで活躍されている永田さんですが、どんな思いでモチアカに入社しましたか?もともと横浜校で吉野さん(元横浜校校長/現西北校校長)の生徒として所属していました。私が、AO受験をしたときには、部活もしてない、勉強もできない、将来やりたいこともありませんでした。しかし、モチアカの「モチベーションを引き出...
【メンバー紹介】「教育者に,教師とは本来何のために存在しているのかを考え直す機会を与える教師になりたい」
①自己紹介をよろしくお願いします!こんにちは。2020年10月からモチベーションアカデミア自由が丘校に勤めております浜瀬理紗子と申します。主に、数学の個別授業と生徒の学習習熟度の基準となる診断ツールの作成などに携わっております。また、採用育成領域で、生徒と対峙したり組織をつくるメンバーを迎え、育てる仕事にも関わり始めています。②現在モチアカで活躍されている浜瀬さんですが、どんな思いでモチアカに入社しましたか?私にモチアカに入社するきっかけをくれたのは、大学のサークルの先輩でした。高校生のころから教員という仕事に憧れ、大学でのバイトはもちろん塾講師を!と思っていました。そんなとき、モチベー...
【メンバー紹介】数学教育のプロフェッショナルが語る「ベテランとして経験を組織に還元する」
⓪簡単な自己紹介をお願いします。堀内祐希・福井県福井市出身・慶應義塾大学理工学研究科開放環境科学専攻・2018年度よりモチアカへインターン生として入社。生徒担任や数学科,AOの個別・集団授業のみならず、新規サービス運営のチームリーダーや数学科の新人研修等幅広く業務に携わる。・趣味は散歩,野球観戦,バドミントン,美術館巡りなど。①この1年、どのような思いでお仕事をこなしてこられたのですか?この1年間での自身の目標は、「ベテランとして経験を組織に還元する」ことをメインの目標として考えてきました。還元できる経験の中で、とりわけ私が重きを置いたのは「数学教育」という分野においてでした。元々自分自...
【メンバー紹介】「子供たちのため、メンバーのために本気になる」
⓪簡単な自己紹介をお願いします。名前を竹原仰といいます。福岡の430年続くお寺の長男として生まれ、小4のときにお坊さんになりました。見えないといわれますが、毎朝6時半から念佛となえてます(笑)お寺には、200人ほど住んでいて、自分の部屋に帰るまでに「ただいまです」と5回はいうような生活をしていました。大学は、早稲田大学教育学部数学科です。お坊さんとは関係ないですね。大学は自分のやりたいことをしていいと両親に言ってもらっていましたので、高校時代から興味があった数学と教育が学べるところを選びました。もともとお坊さんではなく、教師になりたかったんです実は、、モチアカには、2018年に入社しまし...
【メンバー紹介】「ウガンダの小学校での出会いが私の背中を押してくれた。」
①最初に軽く自己紹介をよろしくお願いします。はじめまして!下北沢校所属の近藤です。モチアカでの仕事で中心となっているのは担当生徒の授業です。教科は英語を教えていて、生徒指導に関しては下北沢校に限らず渋谷・自由が丘・成城学園前の生徒を持たせていただいています。教えている生徒は中学1年生から高校3年生と幅広く、一人一人の生徒にどのように伝えたら分かりやすいか日々試行錯誤しています。授業以外に、生徒の学びに関する頑張りを毎週お知らせする記事を作成して発信したり、下北沢校の全体会の企画に携わらせていただいたりと、下北沢校舎全体に関わる仕事もしています。また、下北沢校の旅行計画やインターン生卒業式...
【メンバー紹介】「世界の格差是正に取り組み、私がブラジルで出会ったような不自由な生活を送る人々を1人でも減らす」
①自己紹介こんにちは、下北沢校舎所属の金田卯咲子と申します。現在、入社9ヶ月で、3校舎で英語の個別授業を担当し、担任も持っています。②現在モチアカで活躍されている金田さんですが、どんな思いでモチアカに入社しましたか?私は両親が教育関係の仕事をしている影響で、以前から勉強を教える仕事に興味を持っていました。そこで塾講師の募集を探していたところ、モチアカの求人情報を見つけ、記載されていた「受験がゴールではない」「生徒それぞれに寄り添う対話型の授業」という文言に共感し応募を決意しました。③モチアカに入社される前はどんな活動をされていましたか?私は大学1年の春に入社しましたが、中高6年間は国際色...
【メンバー紹介】「みなさんは大学受験の時に、自分の将来について本気で考えましたか?」
⓪簡単な自己紹介をお願いします。竹下大貴・長野県出身・慶應義塾大学総合政策学部出身・趣味はけん玉・モチベーションアカデミア(以下モチアカ)での略歴:2019年よりモチアカにインターンとして入社、AO科講師を務めながら、AO開発グループの主要メンバーとして、AO指導マニュアルの作成とAO講師の育成に従事すると同時に、キャリア教育グループにてキャリア教育イベントの運営をしながら新プロジェクトである「自分言語化プロジェクト」の開発を行う。2020年よりキャリア教育グループ責任者に就任し、新型コロナ禍でのオンラインを利用した新たなイベント作りを行う。①現在はどんなことをされていますか?現在は「現...
【メンバー紹介】成城学園前校副校長が語るインターンの魅力
⓪自己紹介平松 昂東京都生まれ東京大学・教養学部趣味:旅行(国内旅行・ドライブ)・写真モチアカでの略歴:2018年1月にインターンとして入社。論述科のカリキュラム改訂を主導。成城学園前校の副校長として新規顧客対応や校舎運営に携わる。2020年からインターンの採用・育成にも参画。①現在はどんなことをされていますか?大きく分けると3つの領域で活動させていただいています。第1に、論述科の指導や設計です。モチアカではAO志望や慶應義塾大学志望の生徒を中心に、集団授業と個別授業で小論文対策を行っています。私自身も毎年10名以上の生徒の小論文を指導しているほか、集団授業である論述基礎講座・論述演習講...