株式会社リヴァの涌井です!
今回は2021年4月に入社し、情報システム担当およびオウンドメディア「リヴァマガ」の編集長として活躍する社員「荻野皓太(おぎのこうた)」をご紹介します。
入社理由や、これまでにどのような業務に携わってきたのかが、具体的に分かる記事となっております。弊社の新卒入社社員の雰囲気を知りたい就活生は必見です!
リヴァへの入社を決めた理由
大学時代に社会福祉を専攻しており、福祉の業界にはもともと興味がありました。しかし「他の業界について知らずに『福祉が自分の天職だ』とは断言できないな」という思いがありました。そこで、休学をしてプログラミングを学び、エンジニアとしてインターンを始めたんです。そうすると徐々にエンジニアとして働きたいという想いも強くなっていきました。
リヴァのことは、当時登録していた就活サイトを通じてスカウトが来たことをきっかけに知りました。内定をいただいた時は、すでに他の会社からもエンジニアとして内定を得ていましたが、「福祉とエンジニア両方に興味がある」という自分の本音を理解してくれている人たちと働きたいという思いから、リヴァへの入社を決めました。
現在の業務内容
情報システム担当として、Webサイトの改修・開発や、社内インフラであるGoogle Workspaceの管理・質問対応、オウンドメディア「リヴァマガ」の運営統括を行う編集長を務めています。
その中でもWebサイトの改修・開発がメインの業務です。ただ依頼された通りに作るだけではなく、目的に沿った最適な改修アイデアを積極的に提案し、依頼者やその方が所属している事業部の責任者とすり合わせ、開発作業を行うこともあります。このように、よりよい解決策を考え、提案から決定まで自分で行えるのは、大変ではありますが、その分やりがいも感じています。
自ら手を挙げて掴んだ、リヴァマガ編集長の仕事
元々、プライベートでWebメディアの開発を請け負っていたこともあり、リヴァマガの運営には興味を持っていました。そんな中、社内体制の変更により新たな編集長を立てる必要があることを知り、「編集長に挑戦してみたいです」と代表に相談してみたところ、本当にリヴァマガの編集長を任せてもらえることになりました。
入社してまだ1年目でしたし、オウンドメディアの運営だけではなく、社内外のライターへの執筆依頼やスケジュール管理、クオリティの担保も未経験だったので、本当に自分に任せてもらえるとは思っておらず、内心驚きました(笑)。このようにタイミングと僕の興味が上手くかみ合った結果、今のような働き方が実現できたと思っています。
リヴァマガの編集長は記事を書くだけでなくディレクターとしての業務もあります。そのため、文章を書くスキルはもちろんのこと、チームをまとめる力や提案・交渉力なども身についてきました。
★株式会社リヴァHP→https://liva.co.jp
荻野皓太
2021年4月入社
同志社大学社会学部卒
経歴
【2021】
運営組成部配属。
情報システム担当として、社内インフラ「GoogleWorkspace」の導入に着手。
【2022】
Webサイト開発の主担当となる。
コーポレートサイトの開発・運用を担当。
上記に加えて、リヴァマガ編集長となる。
記事の投稿やディレクションを担当。
★-Pick up!- ライター育成講座
メインの業務に加えて、社内で行われていたライター育成講座にも参加していました。「リヴァマガの記事を定期的に投稿するために、社内で記事を執筆できるスタッフを育てたい」という目的のもとに始まった講座です。プロのコピーライターの方をお呼びし、週1回の講座を半年間続け、ターゲットに沿った記事を書くためのレクチャーや、実際に書いた文章の添削を行っていただきました。この講座を通じ、記事の目的が明確であれば、執筆時に方向性を見失わなくなることが肌で感じることができ、「目的をもって文章を書くこと」の大切さを学ぶことができました。
リヴァは、既存事業のリーダーや新規事業の立ち上げ責任者として活躍できる新卒を募集しています!
代表の伊藤も参加し、カジュアルに話ができる「グループ説明会」もオンライン開催していますので、「リーダーや新規事業立ち上げのために弊社で積める経験・やりがいや苦労」に興味のある方はぜひ一度、一緒にお話ができますと嬉しいです。