注目のストーリー
成長
実家の美容室を全国展開したい僕が、まずはベンチャーで経験を積む理由
こんにちは!人事部の山田です!今回は、元美容師で誰もが惚れる甘いマスクの建部くんにインタビューをしてきました!今までの経歴についてY:まず、自己紹介をお願いします!T:現在24歳、静岡県出身です。高校まではバスケットボールに打ち込み、スポーツに熱中していました。実家が美容室を2店舗経営しており、物心ついた頃から「いつか美容師になろう」と考えていました。高校卒業後は山野美容芸術短期大学に進学し、卒業後は約4年間、美容室で勤務しました。現在は、眉毛事業部でアイリストの採用とSV(加盟店開発)の業務を担当しています。Y:前職では、どんなお仕事をしていたのですか?T:前職では、銀座の美容室で約4...
キャリアアドバイザーにM&A仲介事業をお勧めしたい5つの理由
記事を開いてくださりありがとうございます!株式会社Limeは2024年1月に新規事業として、人材紹介とM&A仲介事業をスタートしました。人材紹介とM&A仲介事業、一見すると全く違う事業に見えますが、ビジネスの構造やサービス内容は非常に似ていると感じております。そのため、キャリアアドバイザー(以下、CA)の方の転職先として、M&A業界がおススメだと考えています!特にLimeのブランドに特化したM&Aは、CAの経験を活かしやすく、他の業界に比べて給与UPさせやすいお仕事です。この記事では、M&Aについてや、CAの方にM&A仲介がおすすめな理由を記載します!そもそも、M&A仲介とは?M&A仲介...
迷わない!Lime社への最短アクセスガイド
お疲れさまです!人事部の土海です。五月末に新オフィスに移転してから、すでに半年が経過しました。そろそろ中目黒にも慣れてきたところだと思います!時間の流れは早いですね。。前前回の引っ越しは2023年7月でした。その時から現在までの一年間で、社員は30名ほど増えています。共に会社の成長を実感できることを嬉しく思います!人事部としては、一緒に事業を拡大していくメンバーを増やして会社を成長させるとともに、来年の夏にさらに大きなオフィスに引っ越すことを野望としています。(笑)今回は新メンバーや来社される方のために、改めてオフィスまでの行き方を説明させていただきます!※特に二次面接で来社される方は、...
全メンバーが集まり、事業の進捗について共有を行いました!【株式会社Lime】
毎月、全メンバーが集まり、事業の進捗について報告をする「全体報告会」を11月も実施しました。(11月8日実施)今回はその様子を一部ご紹介したいと思います!代表からのリーダーメッセージ全員の認識を揃えるメッセージを発信まず、全体報告会の目的について、事業部内での目線を揃える各事業の数値を把握する責任者からのメッセージを受け取る上記が目的であることを代表が全メンバーに発信しました。「事業部内は連携が取れているが、事業部同士の仕事での連携をさらに広げていったり、これから組織が成長する上で、より挑戦的な意思決定を行っていく必要がある」ということを冒頭で伝え、全員の認識を揃えるような共有でした!ま...
M&AのスモールM&Aをターゲットにしたワケ
まずはこのストーリーを読んでいただけた方と一緒に M&Aというもののおさらいをしてみたいと思います。M&Aという単語聞いた時に皆さんはどのような物を想像されるでしょうか。私が普段ニュースなどみているだけだと、大きな企業同士が吸収合併などするときに耳にすることが多いような気がします。その他だと日本の企業が外資系企業に買収される!みたいなネットニュースも目につくような気がします最近で一番大きくニュースになったのはZOZOTOWNがYahooへ売却したことが国内だとよく取り上げられてましたね。まずM&Aという意味から紐解いて見ようと思うのですが。M=「Mergers(合併)」 A=「Acq...
漬物のセールスマンが美容のスペシャリストになったのは、ツイッターがきっかけって本当!?
いつもLimeのストーリーをお楽しみいただきありがとうございます。今回は、Limeの事業の中でも一番の成長株の「眉毛まつ毛パーマ専門店 most eyes」の事業責任者 今井翼さんにインタビューをさせていただき、入社の経緯から今の事業にかける思いまでお聞きしました。most eyes 事業責任者 今井 翼1996年山形県生まれ、新潟医療福祉大学卒業。大学卒業後、故郷の漬物の専門商社に入り2年間営業や製造などを経験。その後、上京し程なくしてLimeに入社。入社後半年で、most eyes事業の責任者に抜擢され、立ち上げから携わり、半年で10店舗の出店を手掛けるなど、Limeの成長事業の立役...
退職した物は敗北者か? これからが成長期だ!!!
退職までの流れ私はサラリーマンとして5年程働き退職した。そう、パーソナルトレーナーになる為に!!自分の中では、まあまあでかい決断だった。今まで普通に高校を卒業し大学も卒業し就職して働いていた。毎日仕事する中で成長というより忍耐力がついて日々を過ごしているよう感じだった。「あー、やっぱり日々の充実感ほしいな」って感じで好きなスポーツ業界に飛び込む意思を固め退職することを決めた。スポーツ業界へただ飛び込んでも無理なことはわかっていたので、働くより勉強がしたいと思いスクールに通い始めた。パーソナルトレーナー育成スクールに通い半年間で解剖学・栄養学・施術・トレーニングを一気に学んだ。同期のメンバ...
友とあの日の約束を果たすために~約束の場所へ~
こんにちは!先月からLimeでコンテンツやセールスを担当させていただいている田中です!簡単な自分の経歴と、以前勤めていた会社で同期だった現LimeのCOO竹田とどうしてLimeで一緒に働くことになったのか、、、出会い私と竹田は、同じ富山県出身ですが、通っていた学校が別々だったので、以前勤めていた会社に入社するまでは、関わりもなく、顔も名前も知らないような関係でした。そんな二人が仲良くなったのは、その会社に入社後、同じ社員寮に入寮したことがきっかけでした。旅立ち入社後、私と竹田は別々の製造ラインに配属となりましたが、業務内容は共通して誰にでもできるような仕事でした。楽でしたが、楽しくはなか...
一橋大学を中退したフリーターがヘルスケアベンチャーで働き始めた理由
こんにちは!株式会社Limeでライターを務めている山本です!ふと気づけば僕がLimeにジョインしてから早1ヶ月が経とうとしています。 そこで今回はこれまでの経歴を振り返りながら、僕がLimeでなんのために働いているかをお話していきたいと思います。敷かれたレールが折れた中高時代の僕は親や教師に言われたから勉強をするようなタイプ。成績自体は悪くなかったけれど、目的意識を持ったことがない受け身の姿勢で常に生きてきました。敷かれたレールの上を歩き続けてきた僕は、「なんとなくこのまま成長して社会人にいつかはなっていくんだろう…」と、将来に関しても深く考えず過ごし続けていました。ある日、家庭の経済状...
きっかけは家入一真さんやヨッピーさん!?起業志望の学生が今、急上昇中のヘルスケアベンチャーにジョイン!!
・ヘルステックベンチャーLimeにジョインするまで私はこのLimeのインターンとして今はある部門の統括をしている起業志望の学生です!小学生から高校卒業までずっとバスケに打ち込み、中学の頃は全国大会にも出たりしていました。この頃から、1つのことに打ち込み、作り上げていくことにやりがいや楽しみを感じていました。大学生の私は、某フィットネスクラブのアルバイトとして働いていました。きっかけは「もっと筋トレがしたい。でもお金がない。」と思ったというとても単純なものでした。しかしそこでは、フィットネス業界の様々な面に触れる機会が多くなり、フィットネスという業界に大きな興味を持つこととなりました。それ...
DMMに事業売却をしたハッシャダイのヤンキーインターン出身の20歳が語る野望 Vol.3
※この記事は30秒で読み終わります読んでいただき、ありがとうございます。ー今回はLimeの三つの部署を動かす竹田さんの今後の野望と、どんな人と一緒に働きたいかお聞きしてみました。工藤「竹田さんは自分の成長の為の手段という姿勢が一貫していますね。では、これからLimeの中でどんな風になっていきたい、というのがあれば 教えて下さい!」 竹田「マネジメントをやりたいですね、これから組織大きくなっていくと思うんですけど、ずっとプレイヤーでいたくないです。自分より優れている人間を 育てて、価値を発揮させたいです。いろいろな人がいる中できちんとそれぞれ違う伝え方をして結果を出せるようにしていきたいで...