注目のストーリー
すべてのストーリー
日本で働く外国人材のストーリーを良いものにする登場人物になりたい【代表インタビュー】
こんにちは! 広報のTaniaです。今回は、株式会社リフトの代表取締役である、杉村さんのインタビュー内容をお届けします。この記事では、以下の内容をご覧いただけます!経歴リフトを創業した経緯最も仕事で「ココロオドった瞬間」リフトが叶えたい世界観や目標会社名「LIFT」の由来大事にしていること一緒に働きたい人物像Wantedlyを見ている皆さんに一言株式会社リフトの代表取締役の経歴や、一緒に働きたい方の特徴を代表直々に伺ったので、リフトに興味がある方はぜひご覧ください!プロフィール 杉村哲人(すぎむら・てつひと)北海道函館市生まれ。早稲田大学政治経済学部を卒業後、株式会社ベンチャー・リン...
仕事で「ココロオドル」ためには何が必要なのか?彼がプロセスに「ココロオドル」理由とは。
こんにちは! 広報のTaniaです。 今回はWantedllyのお題企画 #ココロオドった瞬間にリフトも参加しようと思います!前回社員インタビューでご紹介させて頂いた、カスタマーサクセス事業部のパニスさんが「最も仕事に夢中になった瞬間」や、「シゴトでココロオドル」ために必要なことなどを語っていただきながら、カスタマーサクセス事業部の1日の流れを知って頂きたく1日密着インタビューをしてきました!※オンラインサッカーゲーム「FIFA e-World Cup」の優勝者、入社して1年でリーダーに昇格。常に成長と向き合い続けた彼の「仕事」に対する思いとは【社員インタビューV...
海外滞在経験12年の彼女だからわかる、外国人が日本で働くことの大変さや不安さ。そんな彼女が仕事にやりがいを感じるときとは?【社員インタビューVol.10】
こんにちは!リフトのタニアです。前回に続き、社員インタビュー第10弾!今回は募集部の富澤優美(とみざわ・ゆうみ)さんをご紹介いたします。募集部のインドネシア人材担当をしている日本国籍の富澤さん、インドネシアに12年間滞在していたきっかけや仕事に対する思いを聞くことが出来たので、是非最後までご覧ください。プロフィール 富澤優美(とみざわ・ゆうみ)東京都出身。2023年より、リフト株式会社に入社。入社以来、募集部に所属している。12年間インドネシアに滞在していた。アメリカ・テキサスへの留学を経験し、現在は募集部でインドネシア人材担当をしている。自己紹介をお願いします。初めまして、富澤優美(と...
リフト新メンバー歓迎会【社内イベント紹介】
こんにちは!広報のTaniaです。2月もあっという間に終わりが近づいてきましたね。今回お届けするのは、今月2月22日に開催された歓迎会の様子です!リフトでは、新メンバーを迎えるたびに歓迎会を行い、新メンバーの方たちがリフトに馴染みやすくなる機会を作っております。新メンバーが加わったということで、24名のメンバーが集まってくれました。今回、先日開催された新メンバー歓迎会の様子をお伝えします!歓迎会の会場へ!歓迎会が開催された場所は、リフトの営業先の企業様である焼き肉屋さんです。お話をしながら美味しいお肉と美味しいお酒を飲み、歓迎会は大盛り上がり!!!歓迎会の様子新メンバーから感想を頂きまし...
メンバーとの意思疎通の大切さ。信頼されつつ、新しいことも挑戦してみるリーダーになるには【社員インタビューVol.9】
こんにちは!リフトのタニアです。前回に続き、社員インタビュー第6弾!今回は募集部から初のインタビュイー・募集部リーダー、田畑 宜臣(たばた・たかおみ)さんをご紹介いたします。リフトで沢山の経験をした田畑さん、自分の得意不得意に気付けた理由とは?沢山お話を聞くことができたので、是非ご覧ください。プロフィール 田畑 宜臣(たばた・たかおみ)石川県出身。大学卒業後、施工管理として勤めていた。2017年より、リフト株式会社に入社。入社当初はカスタマーサクセス事業部に所属、カスタマーサクセス事業部を2年務め事業開発部に移動、事業開発部に2年勤め、募集部に移動しリーダーを現在も務めている。趣味は筋...
2023下半期表彰会【社内イベント紹介】
こんにちは!広報のTaniaです。リフトでは、半期ごとに社内表彰制度があります。半年に1回振り返り半期に最も成果を上げた人や会社に貢献した人を表彰しています。自身の成長についても考える機会にもなりますね。今回は、先日の全社会内で実施された、2023年度下半期の表彰式の様子をお伝えします!表彰式とは?表彰式は、リフトのために日々努力してきた社員を称え、次期のモチベーションに繋げるために行われています。式を行い讃えるだけではなく、受賞者が「なぜ受賞出来たか」を知ってもらうことも大切なため評価部門を6つを部門化し、表彰者を決定しています!リフトの表彰制度は全社員の投票で決めています。投票したメ...
人間関係が苦手で、人と関わる仕事をしながら人を好きになる。彼が自分の成長のために臨んだ挑戦とは【社員インタビューVol.7】
こんにちは!リフトのタニアです。前回に続き、社員インタビュー第7弾!今回はカスタマーサクセス事業部、熱田光(あつた・ひかる)さんをご紹介いたします。人間関係に関する仕事が苦手ながらも好きになっていった訳とは?彼の挑戦心について沢山語ってもらいました!プロフィール 熱田光(あつた・ひかる)千葉県匝瑳市出身。1995年生まれ。リフト株式会社に入社以来、カスタマーサクセス事業部に所属している。趣味はサーフィンとゲーム。自己紹介をお願いします。初めまして、熱田光です。生まれも育ちも現住所も千葉で、千葉を愛しています。(笑)自分は東京のように賑やかな雰囲気とは違って落ち着いている雰囲気が好きで、...
企業と人材の不安を解消し、一緒に走っていくような営業。3.11の経験から「外国人材に良い環境で働く機会を作りたい」と思ったきっかけとは【社員インタビューVol.6】
こんにちは!リフトのタニアです。前回に続き、社員インタビュー第6弾!今回は営業部から初のインタビュイー、北真理子(きた・まりこ)さんをご紹介いたします。持ち前の明るさとコミュニケーション能力の高さで営業部を笑顔に包む北さん。営業で働く彼女はどういった想いを持っているのか、語っていただきました!プロフィール 北真理子(きた・まりこ)福島出身。化粧品会社で販売員を経験後、営業職に転職。それから10年ほど営業職を務めている。趣味はゴルフ。自己紹介をお願いします。初めまして、北真理子と申します。私は5年ほど前に東京に上京致しました。東京に来たきっかけは、自分のやりたい仕事を選べると思ったからです...
LIFT 2023年忘年会【社内イベント紹介】
新年明けましておめでとうございます!広報のTaniaです。今年も引き続きWantedlyを担当させていただきます!年末年始は皆さま、いかがお過ごしでしたでしょうか。今年も引き続き、皆さんに少しでも多くLIFTの情報を発信できればと思います!さて、今年最初のストーリーはこの時期恒例の忘年会についてです。忘年会の様子をぜひご覧頂ければと思います。LIFTでは、出勤最終日の28日にメンバーのみんなで大掃除をしてから忘年会を致しました🎊18:00PM 忘年会開始!今年もたくさんの社内メンバーが集まりました。今年の忘年会は、事前の投票の結果"リフト内でケータリング"をすることになりました。飲み物を...
本当の意味で豊かな国になっていくため。グローバルではない超普通の日本人から見た「外国人雇用」【社員インタビューVol.5】
こんにちは!リフトのタニアです。前回に続き、社員インタビュー第5弾!今回は山田ゆりか(やまだ・ゆりか)さんをご紹介いたします。女性管理職であり、行政書士の資格を持っている山田さん。彼女が思う外国人雇用についてや仕事をやる上で大切にしていることとは?話を聞くことが出来たので、是非最後までご覧ください。プロフィール 山田ゆりか(やまだ・ゆりか)北海道出身。5年ほど士業の事務所で法務局や裁判所への申請書類作成を経験した後に、行政書士の資格を取り、2019年より、リフト株式会社に入社。趣味は海外の歴史系のドラマや映画鑑賞と読書。自己紹介をお願いします。初めまして、山田と申します。学生時代は、世...
オンラインサッカーゲーム「FIFA e-World Cup」の優勝者、入社して1年でリーダーに昇格。常に成長と向き合い続けた彼の「仕事」に対する思いとは【社員インタビューVol.4】
こんにちは!リフトのタニアです。前回に続き、社員インタビュー第4弾!今回はカスタマーサクセス事業部リーダー、PHANICH A PHICHAI PONRAKRIT(パニス アピチャイポンラキット)さんをご紹介いたします。入社1年目にしてリーダー職に昇格するに至った経緯や今後の目標について語ってもらいました!プロフィール PHANICH A PHICHAI PONRAKRIT(パニス アピチャイポンラキット)タイ出身。1994年4月13日生まれ。2016年初来日。2022年6月より、リフト株式会社に入社。入社以来、カスタマーサクセス事業部に所属している。2023年6月より、リーダーに就任。...
「この会社で働きたい!」同業の複数社から内定を貰ってリフトを選んだ理由【社員インタビューVol.3】
こんにちは!リフトのタニアです。前回に続き、社員インタビュー第3弾!今回はカスタマーサクセス事業部、HOANG THI DAN (ホアン ティ ダン)さんをご紹介いたします。ホーチミンの日系企業で日本語を使って仕事してる方を見て、日本で働くことに対して憧れを持ち来日したダンさんですが…来日後どのような生活を送ってからリフトに入社されたのでしょうか?話を聞いてみましたので、ぜひ最後までご覧ください!プロフィール HOANG THI DAN(ホアン ティ ダン)ベトナム出身。1994年2月2日生まれ。2013年来日、熊本の日本語学校卒業後、埼玉の西武文理大学サービス経営学部卒業後2021年1...
歌一筋だった私がリフトにいる理由。登録支援機関って何?からのスタート【社員インタビューVol.1】
こんにちは!リフト株式会社のタニアです。実は私、先月入社したばかりの新入社員でして。。。メンバーのみんなをもっと知りたい、知ってもらいたい!会社の魅力をもっと発信したい!と思い、これからメンバーの皆さんにインタビューをしてみることにしました。第一弾は、タニア ザハラ。はい、私です!(笑)まずは、これからメンバーの皆さんをインタビューしていく私自身を知っていただきたいので、第一弾は私からスタートさせて頂きたいと思います。プロフィール私はインドネシア人の父と日本人の母を持つ、いわゆるハーフです。幼いころから、家庭内では日本語とインドネシア語を話していたので、両親のおかげもありどちらの言葉も問...
日本企業で働いているベトナム人の感想
自己紹介こんにちはベトナムから参りましたアインです。ベトナムでの高校を卒業してから留学生として日本に来ました。日本語学校で2年間日本語を勉強した後、東京国際大学に入りました。2019年3月に大学を卒業し、新卒でリフトに入社しました。リフトに入社して、率直な感想リフトに入社して一番驚いたのは社内の雰囲気と働くスタイルでした。私はまだ働く経験がないので入社する前、仕事がうまくいけるかどうか、会社のメンバーと仲良くなれるかどうかなどの不安がたくさんありました。そんな中でしたが、今まで抱えていた不安はリフトに入ってからすぐ解消できました。社内の雰囲気が明るくて先輩の方がとても親切でいつも仕事を優...
グローバルではない超普通の日本人から見た「外国人雇用」
こんにちは。リフト株式会社申請部の山田です。早いもので入社からもうすぐ2年になります。リフトで働いて感じたこと、考えたことをお話ししたいと思います。リフトに入社するまで入社前には、5年ほど士業の事務所で、法務局や裁判所への申請書類作成を経験しました。30歳になるタイミングで何か資格を取ろうかなと思い、行政書士試験を受け、合格したので、この仕事を始めました。外国人関係の業務を選んだのは、ただ単純に面白そうだと思ったからです。学生時代は、世界史が好きだったので、海外の歴史系のドラマや映画をよく見ますし、本もよく読みます。各国の文化や料理などにも興味がありました。(特に韓国料理と四川料理が大好...