1
/
5

【メンターインタビュー全文 Vol.4】ものづくりの楽しさを共有できる場

Life is Tech ! には、全16コースのデジタルなものづくりを学べるコースがあり、中高生向けのITキャンプを開催しています!

そのITキャンプでは、中高生約6人に対し大学生のスタッフ1人がメンター(インストラクター)としてつき、学びをサポートしているのですが、

こちらのブログでは、現役で活躍するメンターたちのナマの声を全文公開します!


いずみんは、Life is Tech ! でAndroidコース、Webサービス開発コースやメディアートコースなど、多数のコースメンターとして、中高生にプログラミングの楽しさ、可能性、そして奥深さを伝えてくれています。

もともと高いプログラミングスキルを持っていたいずみんが、Leadersに応募したきっかけや、メンターになって得たものをまとめてくれました!是非ご覧ください!


本名:泉 将之 (イズミ マサユキ)
メンター名:いずみん
大学:東京大学大学院 学際情報学府 学際情報学専攻 総合分析情報学コース 暦本研究室




1.Leadersに参加した動機を教えてください。

高専時代、授業でプログラミングに触れたことをきっかけに、ほぼ独学でプログラミングを学び、趣味でアプリやサイトを作っていました。

本格的にエンジニアとして働きだしてからは、技術そのものはもちろんですが、「プログラミング・ものづくりのコミュニティ」や 「後輩へのプログラミング教育」に関心を持つようになりました。

また、ずっと1人で技術を習得してきたため、一緒に開発できる仲間が欲しいと思っていました。

そんな時に、Facebookのタイムライン上にLife is Tech ! の情報を見かけ、考え方・目指す世界に強い共感を覚え、その日のうちに応募しました。



2.Leaders研修の感想を教えてください。

Leaders研修は、自分が今まで属していたコミュニティとは一線を画する雰囲気で、不安を感じたこともありましたが、

自分たちとは異なるバックグラウンドを持った人たちに、プログラミングの楽しさを伝えていくことができれば、また違った世界が見られるかなと考え研修を受けていました。




3.Life is Tech ! の活動で得たものについて教えて下さい。

自分はLeadersに参加する前は、純粋にプログラミングを楽しんでいただけの人間だったので、

Life is Tech ! にメンターになって、その楽しさを中高生のみならず大学生にも伝えることができる、という機会が得られたのはとてもうれしく、感謝しています。

また、同じようにものづくりを楽しめ、互いに高めあえる仲間を見つけることができました!



4.Life is Tech ! はあなたにとってどんな存在ですか?


Life is Tech ! は、互いにものづくりを楽しみ、高めあえる仲間を見つけられた場所です。

これからも「ものづくりの楽しさを共有できる場」であってほしいと思っています!







———————————————————————

Life is Tech ! Leadersでは、現在9期生を募集中!

———————————————————————

▼Life is Tech ! Leadersとは?▼

IT教育インターンシップ・研修プログラムです。

中学生・高校生のためのプログラミング・ITキャンプ/スクール「Life is Tech ! 」というIT教育の最前線で、中学生・高校生の未来を拡げる大学生・大学院生リーダーとなることを目的としています。

日本の中学生・高校生に最先端のITを伝えることで未来と感動を届けましょう。


▽Life is Tech ! Leaders HP▽

https://life-is-tech.com/leaders/

このストーリーが気になったら、遊びに来てみませんか?
学生同士が集まるコミュニティで、デジタルスキルを磨く研修プログラム募集開始
ライフイズテック株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
10 いいね!
10 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

西村 諭美さんにいいねを伝えよう
西村 諭美さんや会社があなたに興味を持つかも