キカガク|AI・機械学習を学ぶ e ラーニングプラットフォーム
キカガクはAIを含めた最先端技術を最短距離で学ぶことができる学習プラットフォームです。豊富なコンテンツが1年間見放題になるお得なキャンペーンを2020年12月31日まで開催をしています。「使える」スキルを身に着け、次の時代に活躍する人材を目指しましょう。
https://www.kikagaku.ai/teaching/
いつかくる未来のための準備
こんにちは、キカガク講師の大庭@oba_kikagakuです。
ブログも第8弾です。
今日は、1本目にも少し近いですが、私の学生時代の後悔を元に、みなさんに伝えたいことを書いていきます。
社会人になってから、学生時代にもっとこうしておけばよかったと思うことはたくさんあります。
その中でも、特に頻繁に思うことが、以下の3つです。
・もっと外に出ておけばよかった
・もっと勉強しておけばよかった
・もっと稼いでおけばよかった
こうして並べてみると、共感する社会人の方が結構いらっしゃるかもしれません。
一つ一つもう少し噛み砕いていきます。
もっと外に出ておけばよかったというのは、言い換えれば、学生にしかできない機会をもっと活用すればよかったということです。
私は学生時代、1年間休学して、フィリピンのNPOでボランティアをするなど、比較的活発な方だと思っていました。
しかし社会に出てみれば、海外経験は当たり前、その上で…という世界でした。
そのときになってから取り返すことは難しく、日々「もっといろんなことにチャレンジしておけばなあ」と思うばかりでした。
特に小さな大学に通っていた私にとっては、海外だけではなく、国内でも小さくまとまってしまっていました。
もっと勉強しておけばよかった、についてはそのままの意味です。
休学したり学生団体の代表を務めたりと、勉学以外に取り組むことが多く、腰を据えて研究することがほとんどありませんでした。
社会に出てから、周りの理系出身の同僚などと話していると軸がはっきりしていることがわかります。
何か一つを深めることで、社会に出たときにそれを応用する力さえ身につければ、具体と抽象のどちらも考えられるようになります。
こうなるともはや無敵と言っても過言ではありません。もっと一つのことを極める経験をしておけばよかったと思うのはこれが理由です。
もっと稼いでおけばよかったとは、バイトやインターンではなく、お金の生み出し方を知っておくべきだったということです。
それは自分にスキルを身につけることであったり、ビジネスを知ることであったり、「時給」という概念から離れることであります。
キカガクに入ってからプログラミングを本格的にはじめましたが、学ぶことに関してはいつでもいいはずです。
もっと言えば、学生のときの方が時間的に余裕があったので、ゆっくり学べたでしょう。
そうして身につけたスキルを活かして、納品ベースで働くであったり、ブログを書いて広告収入を得るなど、様々な選択肢が生まれます。
フルタイムで働いていると難しい選択です。
3つの後悔について、学生のみなさんにはあまりピンと来ない話かもしれません。
この状況で、「外に出る」ということもできません。
ただし、チャレンジするという意味での外に出ることや、何かを学ぶこと、稼ぎ方を知ることはできると思います。
今の状況では何もできないというのではなく、まずは機会に飛び込んでみるということをお勧めします。
オンラインでのインターンシップやアルバイトも選択肢として現実的なものになっているかと思います。
その中でも、私が提案したいのは、認定クリエイターです。
私が社会人になってからの「ああすればよかった」すべて満たせるように制度を設計しています。
・キカガクの良質な講義を、すべてリモートで終えられるように動画化。
・全国から「学生」という条件で募集しているので、様々な方が集まっていて、刺激が受けられる。
・学んだ内容を公開することで、自分の収入になる。
まずはメールアドレスとお名前だけで応募できます。
この機会、ぜひとも飛び込んでみませんか?
創業(創コミュニティ)メンバー募集中、詳しくは以下のリンクからご覧ください!
みなさんの応募お待ちしています。
もし、この記事を読んで、一緒に学生たちと学びを進めたいと思っていただけたなら、私たちと一度お話してみませんか?
学生の認定クリエイターだけではなく、大人でも、教育を変革したい講師を募集しています。
もちろん認定クリエイターに関わることもできるので、若者の可能性を広げるために一緒に活動していけると嬉しいと思っています。
もう少し詳しくキカガクのことを知りたいという方は、こちらの動画もぜひご覧ください!
キカガクとはどんな会社なのか、社員はどんな人が働いているのか、短時間で多くの情報を知ることができます。
文章だけでは伝わりにくい情報も、動画を見ることでよりイメージしやすくなるかと思います。