注目のストーリー
イスラエル
急成長中のアステラについて営業マネージャーにインタビューしました!
こんにちは。今回は、いまジャパン・トゥエンティワン(以下「J21」)で急成長中の製品”アステラ”の営業マネージャーをしている加藤のショートインタビューをお伝えします!加藤 正純(Masazumi Kato) ※写真左2018年入社。入社前は20年ほど国会議員の秘書として従事。その時からのご縁もありJ21に入社。現在はアステラを中心に新規事業の営業マネージャーとして活躍中。豊田市をキッカケに大分県全域にも導入。大きな案件を担当して、社内外を巻き込む力もついた。──現在の仕事の内容を教えてください。現在は、アステラを自治体向けに展開する仕事をメインに行っています。ここ1~2年で急激に伸びてお...
昨期は過去2番目の売上に!中計2年目を迎えるJ21の戦略とは
こんにちは!人事の星野です。今回は、中計2年目を迎えたジャパン・トゥエンティワン(以下「J21」)の現状振り返りや今後の展望について、代表の岸本にインタビューを行いましたのでご紹介します。ジャパン・トゥエンティワン代表取締役社長 / CEO岸本 賢和(Toshikazu Kishimoto)【プロフィール】医学系の大学院で生命科学を専攻(修士)課程修了後、平成17年グラクソ・スミスクライン株式会社に入社し、営業本部、開発本部に所属。平成27年にGlobis経営大学院にてMBAを取得。平成30年4月に当社に入社、9月に取締役/COOに就任、令和2年9月に代表取締役社長/CEOに就任アステラ...
CTOインタビュー:イスラエルのハイテク製品に関わる魅力
今回は、CTO・違(ちがい)にインタビューを行いましたのでご紹介します。イスラエルのハイテク製品に関わる魅力や今後の課題などを話してもらいました。ジャパン・トゥエンティワン / CTO違 真樹(Chigai Naoki)【プロフィール】北海道大学工学部電気工学科、米国ブリッジポート大学大学院コンピュータ工学専攻(修士)を卒業後、NTTソフトウェア株式会社を経て、2003年7月にJ21に入社。キャリア向けIPネットワークプローブの開発保守に10年従事すると同時に、動画変換、静止画最適化、OS仮想化などのプロダクトにも携わる。イスラエルは国が小さいのでコミュニティでの信頼関係が大切── イス...
代表インタビュー前編:ジャパン・トゥエンティワンの実現したい世界
ジャパン・トゥエンティワン(以下「J21」)は、2021年7月にオフィスを渋谷に移転し、新たなステージを迎えました。今回は、J21の実現したい世界について、代表の岸本にインタビューを行いましたので、前編と後編の2回に分けてご紹介いたします。ジャパン・トゥエンティワン代表取締役社長 / CEO岸本 賢和(Toshikazu Kishimoto)【プロフィール】医学系の大学院で生命科学を専攻(修士)課程修了後、平成17年グラクソ・スミスクライン株式会社に入社し、営業本部、開発本部に所属。平成27年にGlobis経営大学院にてMBAを取得。平成30年4月に当社に入社、9月に取締役/COOに就任...
営業チームを次のステージに進化させるために、キーマンが見据えているものとは。
こんにちは。ジャパン・トゥエンティワン(以下、「J21」)人事の星野です。今回は、メンバー紹介記事の第2回となります。J21において主力製品であるモービルアイや車載機まわりを担当する営業部門の近藤勇真さんに話を聞きました。近藤 勇真(Yuma Kondo)入社5年目。電装系の会社で品質保証業務を5年経験後、不動産業界で営業に従事。地元・豊橋での就職を探していたところ、J21と出会い入社。現在はモービルアイを中心に車載器まわりの営業担当として活躍中。営業として挑戦すればするだけ成長できる── J21の営業では、どんな事ができますか?とにかく”挑戦”できる環境があるということが言えます。私は...
MVV策定(後編):バリューとして可視化した3つのジャパン・トゥエンティワンらしさ。
こんにちは。ジャパン・トゥエンティワン(以下、「J21」)人事の星野です。今回は、MVV策定の後編として、バリューについて書きました。(MVV策定について、前編をまだ読まれていない方は、ぜひこちらからお読みください。)J21において、バリューとは、業務遂行・採用・評価など、人に対しての判断基準となり、今後事業が拡大し人員が増えてもJ21らしさ・カルチャーとして軸になるもの。と考えています。今回は、以下3つのバリューをJ21の価値基準として定めました。また、評価制度の運用では、これらのバリューに基づいて、実際の行動を明示化して”行動指針”として定め、OKRと一緒に評価項目として組み込ん...
MVV策定(前編):ビジョンに想いを込める。ジャパン・トゥエンティワンが実現したいこと
ジャパン・トゥエンティワン(以下、「J21」)は、新たにミッション・ビジョン・バリュー(以下、「MVV」)を策定しました。今回は、この話を前編と後編の2回に分けてご紹介しようと思います。まずは前編のミッション、ビジョンについてご覧ください。なぜMVVを策定したのかJ21は、代表・岸本の下、第二創業期を迎えています。2020年に先代社長から岸本へ経営がバトンタッチされたことにより、再度、会社の理念や方向性を整理しました。何のために存在しているのか、世の中に何をもたらすことができるのか。J21らしさとは何だろうか。。これから様々な施策を打ち出していく中で、全ての行動の軸となる考え方やキーワー...