1
/
5

理系の私が伊東商会を選んだ理由。未来の自分を想像し、ありたい姿を描いたからこそ出会えました。

こんにちは。伊東商会の人材・組織開発室 田畑です。

今回は当社のソリューション推進室のクビライさんにインタビューしていきます!

クビライさんは、大学院卒業後、2018年に新卒入社。ソリューション推進室 所属。
技術・専門性を持った方が集まるスペシャリスト集団の部署で、主に営業の方の技術的なサポートをする部署で活躍をされています。

――伊東商会に入社後、クビライさんのお仕事を教えて下さい。
現在は、ソリューション推進室で、お客様の自動化課題に取り組む仕事をしています。
具体的には、以前お話させていただいたお客様で、このようなお悩みを持っている方がいらっしゃいました。「工場では、入荷から出荷までの様々な工程があり、人の手による作業が多くあります。仕事の内容は、3Kと呼ばれる(きつい・きたない・きけん)なイメージがあるようで、労働者の確保が難しいです。」  私の仕事は、そのようなお悩みを持つお客様に対して、自動化をすることで、どう課題が解決されるか、シュミレーションソフトを使いながら技術的なご説明をさせていただくことです。

――自動化については、もともと大学で勉強をされていたのですか?

大学では、環境・生命工学専攻をしていました。そのため自動化の知識は伊東商会に入社するまでありませんでした。新卒として入社後、2か月間の研修を経て、私はソリューション推進室に配属となりました。配属後に、自動化に興味があり面白いと思っていて、私も携わっていきたいです!というお話を上長にさせていただいたところ、自動化を担当させていただけることになりました。自分の発した言葉、意見を取り入れてくれて、すごく驚きましたが嬉しかったです。

1人1人のお話をしっかり聴いてくれ、やりたいことをさせてくれるそんな環境が伊東商会にはあると思います。

――クビライさんは、なぜ伊東商会を選ばれたのですか?
私は大学時代も理系学部だったこともあり、毎日研究をしていました。はじめはメーカーや研究職になろうと就職活動をしていました。周りの友人もそのように活動している人が多かったです。そんな中で、自分がやりたいことは研究なのか?社会人になってどんな風に働きたい?と自己分析をしていったときに、コミュニケーションをとることが好きなので、営業職として働きたいという思いがあることに気づきました。
そんな中で、伊東商会を知った時、私自身、環境やIOT興味があったこともあり、「この会社しかない!」と思いました。
またダイバーシティの取り組みをされているとは事前に伺っていましたが、私の入社した2018年は偶然にも、入社した4名全員が外国籍でびっくりしました。

――入社後、現在まで新しいチャレンジを多くされているようですね。
入社後は、自分が学んでいなかった分野「自動化」をメインで担当し、そしてITODAY※という社内イベントのPJチームにも自ら手を挙げてジョインしました。

初めてのことにチャレンジするときは誰でも不安はあるものだと思います。私も不安はありました。
伊東商会の先輩は、皆さん本当に優しくて、質問をしてもすぐに答えてくださいます。わからない時や困っている時は、ちゃんと伝えると先輩や上司が丁寧に教えてくれます。

そして一緒に乗り越え、励まし合う仲間の存在もすごく大きいなと感じていて、同期には感謝しています。

――現在、就職活動をしている皆さんにメッセージをお願い致します。

是非、社会人になったらどんな人になりたいか?どんな毎日を送りたいか?と考えてみてほしいです。自己分析してみる、周りのいろんな人に話を聴いてみてもいいと思います。

未来の自分を想像し、ありたい姿を描くと、必ずやりたいことが見つかると思います。

※ITODAYとは、年に1度伊東グループ(日本、海外拠点)の全員が集まり、表彰やリクリエーションを行うイベントです。

※この記事では、個人情報保護の観点からインタビューイーは仮名を使っております。

株式会社伊東商会では一緒に働く仲間を募集しています

株式会社伊東商会からお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
株式会社伊東商会では一緒に働く仲間を募集しています
2 いいね!
2 いいね!

今週のランキング

田畑有紀さんにいいねを伝えよう
田畑有紀さんや会社があなたに興味を持つかも