1
/
5

当たり障りなく取り繕った採用はもう終わり。惜しまずど真ん中の価値観を出すおダシ採用とは?

「マコちゃんは多分、モテの方向性が間違ってるよ。」

1ヶ月前の飲み会で、代表の誠吾さんに言われた一言だ。
人間心理に詳しい私だが、いつまで経っても恋愛にだけ苦戦してきた。
いい人と出会いたい。ただそれだけの純粋な願いが、どうしてこうも叶わないのか・・・。

 

期待と裏腹に、繰り返されるミスマッチ

採用は、恋愛と同じだと言う。
良い人を採用したい。本当にマッチした人と出会いたいのに、どうしてこうも叶わないのか。
これは世の中の人事・経営者が間違いなく悩んでいる大きなテーマだと思います。

 「あなたのことを教えてほしい」「本当のアナタを見せてほしい」。ミスマッチを防ぐため、私たち企業は根掘り葉掘り質問をして、求職者に偽りのないありのままを求めます。

いくら経験があっても選考ってもんは意外と難しいもので、期待と裏腹に繰り返されるミスマッチ。こんなことになるくらいなら、あの選考の時にわかっていれば…!と、思ってもいない志望動機を塗り固め、取り繕った回答をする求職者と、それを見抜けなかった己に悔恨の念を抱く人事も多いでしょう。

だけど、こうも思うわけです。

求職者に腹を割ることを求める前に、我々企業側は、本当に腹を割っているのだろうかと。

哀しいかな、世の中には取り繕った情報が溢れています。変わり映えのしない求人、イイトコばかりの採用広報コンテンツ。応募を獲得するためにそれっぽいキレイな情報を発信し、当たり障りなく終えていく。付き合う前に本性を隠していたカップルが、その後すぐに別れてしまうのと同じで、それじゃ幸せな採用が生まれるはずもないのです。

 

採用マーケティング会社、自社の採用に大苦戦

なんて言っておきながら、私たちインビジョンの採用もなかなか苦渋をなめてきました。
 
「なんか面白そうな会社だったから」という薄い興味だけで受ける人、 
「結局何をしてる会社なんですか?」という質問に至っては、何度言われたかわかりません。 

もちろん妥協は一切なし、会社のいい面だけでなくマイナスに思われそうな部分についてもしっかり情報を発信し、相当気合を入れていたにもかかわらず、いわゆるミスマッチが相次いでいたのです。

求人原稿を改善し、コンテンツを増やしてみたり、採用サイトを改修したりと試行錯誤しましたが、効果はイマひとつ。一体どうしたらいいんだろうと頭を抱えたその末に、一つの問いが生まれました。

 

「実際私たちは、何者なんだ?」

「結局何をしている会社なんですか?」という問いに対する答え。
採用マーケティングの会社?いやいや、そんなのいくらでもある。
らしさを大事にしてるチームです?いやまあ、そうなんだけどなんか言い当てきれてない。

採用したいと言いつつ、自分達が一体どんな価値観を持っていて、何をやっている会社なのか?ビジョンと事業がどう繋がっているのか。点の要素がバラバラとあるだけで、一本線で繋がっておらず、自分達が自分達のことをはっきり掴めていなかったのです。恋愛で例えるとするならば、自分のことを良くわかってもいないのに、なんであなたは振り向いてくれないの!と嘆く、ちょっと痛い子になってしまっていた状態です。(肝に銘じます)

どんな価値観を持って、何をやっている会社なのか?=揺るぎない「会社のど真ん中」を明確にし、それを惜しみなく発信する。私たちに足りていなかったのはこれでした。そんな採用のことを、私たちは「おダシ採用」と呼んでいます。おダシとはその会社が持つ唯一無二の魅力のこと。 私たちは会社の正体を明らかにできていないまま、情報を発信していたわけです。そりゃあ、いい採用ができなかったのも無理はないですね。

これがわかってから、私たちインビジョンはとうとう大きく生まれ変わることになります。ちょうど、世界一周の旅に出て、アメリカで運命の出会いを果たした7年前の私のように。


会社のど真ん中を、再定義する。

価値観を明確にし表現するというのは、そう簡単なことではありません。

例えばそれっぽいキャッチーなタグラインを考えて、求職者にウケそうな世界観をサイトに表現するとか、例えば自分の描いた絵がお高く買ってもらえそうだと飛びついて詐欺にあった私のような、そんなふうに手っ取り早く取り掛かれることをするのではなく、もっとグツグツ煮えたぎる火山の中心核を覗きにいくようなことです。

表面的な見える部分だけを変えても、根っこの解決にはなりません。もしかすると応募の数は増えるかもしれないですが、本質的なマッチングには至りません。 「そこに愛はあるんか?」と同じで、「そこに想いはあるのか?」です。

 

良い採用をするために、私たちが提唱したいこと。
それは、「まずは、会社のど真ん中を再定義しよう」です。つまりはブランディングですね。

自分達は社会に対してどんな憤りを持っていて、何を目指しているのか。 
会社としてどんな人たちを助けたくて、その人たちにどんな価値を提供したいのか。 
あらゆる競合の中で、自分達の唯一無二のポジションはどこなのか。
自社を本当に言い当てた言葉や世界観ってどんなものなのか。
そしてつまるところ、自分達は何屋なのか。 

求人原稿を書く前に、コンテンツを出す前に、採用サイトを作る前に、一番大切な揺るぎないど真ん中の軸を、まずは明確にするべきなのです。 真ん中を明確にした上で、採用戦略を練り、採用広報コンテンツを充実させれば、本当にマッチする運命の誰かと出会える確率がグッと上がるのです。これは、私自身に向けても言っています。

私たちのBefore/After

冒頭で書いた、ミスマッチ採用が続いていた一昔前。
リブランディングしてど真ん中を明確にし直した後、実は目に見えて結果が変わりました。
取り繕って良く見せても、互いにとっていいことがないのは採用と同じ。ここには一切の盛りはありません。 

ど真ん中を明確にして、それを惜しみなく発信したことで、こんなにも変化が起きたのです。(スゴくないですか?)

 

採用=会社と個人が幸せになるための第一関門

採用とは、決してタスクなんかじゃありません。
採用のゴールは、人員の確保でもありません。
弊社代表の著書『弊社、ダシ屋と申します』の一節にあるように、「人間は幸せになるために生きている」。 
採用とは一緒に働く幸せなコミュニティ作りへの第一歩。
会社と個人が幸せになるための第一関門なのだと思います。

会社のど真ん中を明確にし、それを惜しみなく発信する。 
そうすれば、一緒に価値観を浸透させていく本当の仲間との出会いが必ず待っているはずです。

私たちと一緒に働きませんか??

このストーリーが気になったら、遊びに来てみませんか?
東京代表のチームを一緒に作ろう|人生のめり込むほどおもしろい仕事しよう
インビジョン株式会社では一緒に働く仲間を募集しています

同じタグの記事

今週のランキング

yasuda makiさんにいいねを伝えよう
yasuda makiさんや会社があなたに興味を持つかも