注目のストーリー
採用
2024年の転職市場の変化予測
やほーです!2024年!辰年!と言うことで、今年もみなさん良い仕事して、世の中に良い影響を作って、たのしい一年にしましょう!昨日は、CRANの中でのキックオフをしたのですが。キックオフは、Q毎に開催をしていて。前期3か月の振り返りや、前期MVPの発表、今期変化させることなどを話ししているのですが。その中で、毎回私が考える世の中の変化、そしてその中でのCRANの目指す姿などを伝えています。▲キックオフでのMVP受賞風景。賞状作りするとき、色々思い出して、私にとっても良い時間。ということで今日はCRANキックオフでも話をした、ざっくり2024年の転職市場の変化予測について、お伝えできればと思...
【入社理由】この会社、本気でやろうとしている!私もそれがやりたい!と思った話。
初めまして。三上陽香と申します!まずは自己紹介からさせていただきます。<略歴>▼愛媛県松山市出身▼2011年 茨城大学進学▼2015年 茨城で求人広告営業として就職▼2019年 当時営業担当していた茨城いすゞに入社採用・広報担当として約3年間▼2022年 CRANに立ち上げメンバーとして参加<好きなこと>・動物が大好きです!特にアザラシとラッコが大好きで、夏はラッコに会いに三重へ、冬はアザラシと握手をしに北海道へ行きます。ということで、こんな私がなぜ茨城いすゞに入社をしたかお伝えしたいと思います。・自身の転職活動・入社の決め手・CRAN立ち上げの際の心境・働いてみて感じていることなどなど...
①人と企業を結ぶ、人材紹介の魅力
こんにちは、豊崎です!茨城いすゞの副社長で、このCRANカンパニーの責任者を務めております!今日は、人材ビジネスでのやりがいと、この仕事の意義についてお話ししたくて。人材ビジネスは多岐にわたりますが、私たちの取り組みの核は「人材紹介」。私がこのビジネスに出会ったのは、2009年にさかのぼります。私は当時、この業界についてほとんど知らなかったのですが、実際に携わるうちに、この仕事の深い意味と価値を理解し始めました。人材紹介のビジネスモデルを簡単に言いますと、企業の「採用したい」と個人の「転職したい」という願いを結びつける仕事です。私たちは、企業と個人が出会う手助けをし、実際に採用成功・また...