注目のストーリー
すべてのストーリー
自社・仲間のことをどれだけ知っていますか?社内SNSの活用を開始!!
こんにちは。グロースの広報担当です。グロースの広報は普段、自社の魅力を社外のお客様や求職者様に知っていたくための活動を行っております。しかし、自社の社員に自分が働いている会社について知ってもらう・好きになってもらうインナーブランディングも大切な役割です。当社はリモート業務やSESとして常駐している社員も多く、業務が違えばなかなか顔を合わせないということがあります。顔を合わせなければ、感謝の気持ちを伝える機会を逃してしまうなんてこともあるでしょう。また、会社を良くしていくための取り組みが追加されたり、新たな社内の制度や福利厚生が生まれたりなどの変化が、社内でなかなか伝わりにくいという側面が...
“人”で成長してきた企業!社員を一番に考える、代表の想いとは?
こんにちは。グロースの広報担当です。前回、倒産寸前まで追い込まれた当社が行った、社内改革についてご紹介いたしました。今回も引き続き、代表のインタビューを掲載し【社員の声を第一】に考える当社の取り組みや代表の想いについてご紹介します!▼前回の記事はこちら人を大切にできる企業会社立ち上げからこれまでのことを思い返してみると、グロースは本当に多くの方に助けていただきながら成長してきたなと感じます。立ち上げよりグロースに携わってくれている7人のメンバーに始まり、会社の経営が傾きかけた時に尽力してくれた社員や当社で働きたいと入社してくれた大切な社員達。そんな「人」を大切にする企業であれるよう、会社...
会社の危機を乗り越え発展した企業!社員第一、グロースの改革とは?
こんにちは。グロースの広報担当です。グロースは今年、創立20年目を迎えます。当社は2005年に設立され、創立からこれまで紆余曲折ありましたが、おかげさまで現在もサービスを行えております。今回はこれまで行ったグロース代表田中へのインタビューの内容を掲載し、グロースの歴史と改革についてご紹介します。倒産寸前の危機グロースの立ち上げから4、5年目になる頃、倒産寸前まで追い込まれる時期がありました。様々な理由が重なり、会社の経営がどんどん傾いてしまい、40人ほどいた社員も7人にまで減ってしまったんです。当時は本当に厳しい状態だったのですが、残ってくれた7人のメンバーは弱音一つ漏らさず一緒に頑張っ...
社員インタビュー Vol.23|IT未経験、中途入社で感じたグロースの温かみ!
こんにちは。グロースの広報担当です。本日は長年グロースの広報・採用に携わっておりました成瀬のインタビュー記事を掲載いたします。▼前回の社員インタビューはこちら。<クローズアップ>NAME:成瀬知恵子SINCE:2019年9月私は、30歳超えてから未経験でIT業界に足を踏み入れました。ただ年齢関係なく、未経験の方は誰もが「自分にできるのかな、やっていけるのかな」と考えると思います。そんな方にご覧いただけましたら幸いです。転職のきっかけ元々は、アパレルや小売店、飲食店などで接客業に従事しておりました。グロースに入社する前は印刷業の会社に勤めておりまして、DTPオペレーターとして印刷のデータ作...
社員インタビュー Vol.22|リモートワークの実態とは?在宅勤務についてご紹介!
こんにちは!グロースの広報担当です。皆さん、リモートでのお仕事に興味はありますか?グロースはリモートで業務を行っている社員が多く在籍しているIT企業です。以前の記事でもご紹介いたしましたが、社内で行った社員アンケートでは【約40%はフル出社、約50%が在宅と出社を組み合わせたハイブリッドワーク、約10%はフルリモート】で業務を行っているという結果が出ました。本日は、グロースのリモートワークについて、現在リモートで業務を行っている成瀬へインタビューを行いましたので、是非ご覧下さい。グロースのリモートワークとは言っても、入る部署や現場によって出勤の状況は変わります。エンジニアは、案件によって...
主体性を大切にする企業とは?社員の声から生まれた社内部署!
こんにちは。グロースの広報担当です!グロースは社員が自ら考え、判断・行動できる環境を整備しており、個人の主体性を大切にしています。例えば、社員同士の意見交換の場を作る(定期ミーティングやチーム会)社員が自由に意見を言い合える雰囲気作り個人に合った目標設定と環境整備など、自分の考えやアイデアを積極的に発信し、失敗を恐れずにチャレンジできる環境を作りつつ、実現に向けてのアドバイスを行ったり万全のサポート体制を準備したりしております。一人ひとりが主体性を持つことで、個人の成長はもちろん、円滑な業務遂行や業務の効率化など、会社全体にもさまざまな効果をもたらしています!チーム会や部署などのコミュニ...
【よくある質問】求職者からの疑問にお答えします!
皆さん、こんにちは!グロースの広報担当です。求職中に入社を検討するにあたって、企業について疑問や不安に思うことなどたくさん出てくるのではないでしょうか?本日は、カジュアル面談などで質問をいただく内容をご紹介いたします。実際グロースに入社した際に、どういう流れで業務が進んでいくのか、給与・昇給についてなどイメージを膨らませていただけますと幸いです。【未経験可】と聞きましたが、研修はちゃんとしてくれるの?中途採用で【未経験可】と募集している業種につきましては、入社後1ヶ月間はみっちりと研修を行います。インフラ?IT?設計?システム?はじめはなんのことだかわからないという状態の方も、ITに関し...
IT業界で女性の活躍は難しい?女性社員比率6:4のグロースの働き方とは!?
こんにちは。グロースの広報担当です!本日はIT企業にご興味のある女性の皆様へ、グロース社の女性社員に関する記事をお届けいたします。一昔前の、IT業界・エンジニアは男性社員がほとんどだったと聞きます。最近は女性のエンジニアも増えておりますが、転職フェアや面談などでお会いする求職者の方とお話ししていると、まだまだIT企業は女性が働きにくい、休みが取れそうにない、家庭・子育てとの両立が難しそうだというイメージを持たれている方が多いです!ただ実際のところ、グロースの社員の4割は女性社員なんです。これはIT業界の中では比較的多い数字だと言われています。今回は女性が活躍できるIT企業、グロースの働き...
【グロースランキング】IT業界を選ぶべき理由やおすすめポイントをご紹介!
こんにちは。グロース広報担当です。これまで多くの社員にインタビューを行ってきました。グロース入社に至るまでの経緯や就職活動中の様子、入社から現在まで気持ちの変化など、千差万別の興味深い話を聞かせていただく中で、様々なことが見えてまいりましたので、ランキング形式でご紹介いたします!!私独自の調査内容となりますので、悪しからず…。ぜひご覧いただけましたら幸いです。IT企業を選んだ理由まず、IT企業への就職を選んだ理由についてのランキングをご紹介します。1.将来性がある多くの企業がデジタル化を進めていく中で、ITの需要が高まっており、これからさらに発達していく分野であるということが選ばれている...
食事補助制度?ランチはどうしてる?グロース社員アンケート!
こんにちは。グロースの広報担当です。今回は、大好評の社員アンケートより、グロース社員のランチ事情についてご紹介いたします!当社人気No.1の福利厚生、【食事補助制度】の利用状況や使い道についても調べてみましたので、ぜひご覧ください♪▼前回の社員アンケートはこちらグロース社員のランチ状況は?グロースのお昼休憩は、特に時間が決まっておらず、業務が落ち着いた段階で社員それぞれが好きな時間に取ることができます。現場に入っている社員は、出社場所に合わせた時間でお昼休憩を取りますし、本社勤務の社員は12時~14時くらいに取っていることが多いです。社員を対象に、ランチについてのアンケートを取ってみまし...
社員インタビュー Vol.21|九州から東京のIT企業へ!今年入社の新卒社員のご紹介
こんにちは!株式会社グロースのWantedlyをご覧いただきありがとうございます!グロースの広報担当です。今回は4月に入社したばかりの新入社員、「吉村春馬」さんの社員インタビューを公開いたします。<クローズアップ>NAME:吉村 春馬SINCE:2024年4月入社僕は入社と同時に、九州から上京しました。グロースは、地方から就職を考えている方にもおススメの企業です!同じようにお考えの皆さんの参考にしていただければと思います。憧れの東京僕は、就職活動中から、東京の企業に就職したいと思っていました。地元は宮崎なんですが…宮崎って本当に田舎なんですよ!笑「大都会、東京に住んでみたい!」という想い...
教育担当が語る!グロースの教育内容と目指すべき指針!
こんにちは。グロースの広報担当です!前回の記事では、当社教育担当や教育方針について紹介いたしました。今回も前回に引き続き、教育担当者へのインタビュー内容を紹介いたします。中途採用・新卒入社それぞれの、教育内容やその目的を記載しておりますので、是非ご覧ください♪前回の記事はこちら▼教育内容中途採用の場合基本的に、IT未経験且つ中途採用の方は1ヶ月間の研修を受けた後、案件に入っていただきます。中途採用の方は、ITの経験はなくても一定年数社会人経験をされているため、PCやオフィス製品の基礎的な使い方などは知っている方がほとんどです。そのためそういった部分は割愛しつつ、ITに関しての基礎的な内容...
教育担当者が語る!グロースの徹底した教育方針
こんにちは。グロースの広報担当です!今回は、教育担当者のインタビューをご紹介します。当社教育担当の土岐は、グロースのイケオジ代表で、その個性あふれるセンスがSNS上でも注目の的です。インフルエンサーとして活躍されている美容師さんの動画でもバズっているほど。見たことある!という方々も多いのではないでしょうか?今回は、そんな土岐のインタビューをまとめました。これまでの経歴を含めた社員インタビューはこちら♪IT業界未経験、中途採用、エンジニア転職を考えている皆様の参考になる内容となっておりますので、是非ご覧ください。教育担当のプロフィールNAME:土岐 雄三SINCE:2012年6月入社40歳...
オフィスでの服装は?出身地あるある??グロース社員徹底解剖!!
こんにちは。グロースの広報担当です。今回はグロース社員の出身地やオフィスでの服装、血液型まで徹底解剖!!任意回答のアンケートを行い、71名の社員にプライベートな部分を教えてもらいました♪※2024年4月調べ出身地と地元あるあるを教えてください!グロース社員71人の出身地と地元あるあるを聞いてみました♪皆さんと同じ出身地の方はいましたでしょうか?いた方は、出身県のあるあるに共感できるのではないでしょうか。4月に入社したばかりの新卒社員も宮崎出身なので、今後宮崎県も追加できそうです。もしいない場合は、ぜひあなたが入社して、グロースの出身県を増やしていただけたら嬉しいです!笑この表を作成して改...
社員インタビュー Vol.20|4月に入社したばかり、新卒社員の本音!
こんにちは!株式会社グロースのWantedlyをご覧いただきありがとうございます!グロースの広報担当です。今回は4月に入社したばかりの新入社員、「久保田 あき」さんの社員インタビューを公開いたします。学生時代を通して、これまでITの世界に触れることはなかった中、なぜエンジニアになることを決めたのか。就活・会社選びのポイントなど、現在就職活動をしている学生さんが参考になる内容をお届けします。是非ご覧ください!▼前回の社員インタビューはこちら。<クローズアップ>NAME:久保田 あきSINCE:2024年4月なぜエンジニアを志望したのか?私は、IT関係は全く勉強したことがなくて、大学時代は心...