1
/
5

飲食店バイトから長期インターンへ!難易度の高い営業にチャレンジして彼が得たスキルとは?【インターン生紹介】

皆さんは長期インターン先を選ぶ時、何を重視しますか?

環境・業務内容・サービスなど様々だと思います。

グローバーインターンではその全てが揃う場所です。

そんな難関インターンをする一人の大学生にインタビューしました!

是非最後まで目を通してみてください!

バイトでも裁量権を持つ


ー早速ですが、簡単に自己紹介をお願いします!

明治大学の文学部英米文学専攻の高堂凌治です。

現在、個人店の焼肉のバイトをしていて接客と厨房どちらもやらせていただいてます。
バイトの仕事の範疇を超え、普通社員がやる肉を切る作業や新メニューの開発なども任せられることもあり、とてもやりがいを感じています!

大学では体同連柔道部に所属しており、試合に向けて日々練習しています!喝!


ー現在の就活の状況を教えてください!

就活は最近動き出したところです!
今は自己分析や業界分析を進め、どの業界で自分の価値が最大限発揮できるのかを模索しています!


飲食バイトからビジネスへ


ーどうして長期インターンを始めようと思ったのですか?

特別な営業力を身につけたかったというのが1番の理由になります。

どの業界に行くにしても、営業をする場面は少なからずあると思います。
この時期から営業力をつけておくことで、就職活動だけでなく、就職後にも役立つと考え、長期インターンを始めようと決意しました!

また、1企業の中に身を置き、社員さんとコミュニケーションをとっていくことで、ビジネス慣れをし、大学生から社会人になるまでのギャップを縮めようと思いました!


ーその中でグローバーを選んだ理由は何ですか?

飲食業界のDX化」という事業内容に魅力を感じたからです!

私自身、焼肉バイトをしていたり、料理をすること自体が好きだったりと「食」に関わることが多いです。
自分が好きな分野で自分の経験を生かして営業をしたいと思い、グローバーを志望しました!

また、商材がニッチなので導入障壁が高く、難易度の高いインターンに敢えてチャレンジしたいと思った事もきっかけです。せっかくインターンをやるなら難しいことにチャレンジしたいと思いました。

仕事に集中できる環境


ー現在はどのような業務をしていますか?

Qナビというアプリをに業者さんに紹介しています!
どのようにしたら上手く伝わるか、日々試行錯誤しています!

業界でも珍しいサービスなので伝え方やメリットの訴求などが難しいです・・・!

▼Qナビについての紹介記事はこちら

グローバーって何の会社?登録店舗が急上昇中の「Qナビ」について徹底解説! | 株式会社グローバー
こんにちは!グローバー広報部です! 当社は2005年に創業し、「店舗で働くすべての人のために事業を行う」という理念の基、店舗のトータルメンテナンスを中心に事業を展開しております。今回は弊社の主軸事業となる、「Qナビ」についてご紹介していきたいと思います!2022年5月に新機能を追加、登録店舗数も右肩上がりに増加し、現在上場も準備中です! 是非最後までご覧ください! ▼ 「Qナビ」 ...
https://www.wantedly.com/companies/globar/post_articles/401007

ー実際に働いてみてグローバーの印象はどうですか?

まずはとにかくオフィスが綺麗です。
カフェのような空間が広がっていて、コーヒーメーカーなども自由に使えるため、とてもリラックスして仕事ができます!

また、社員の方々もとても優しく、業務についても丁寧に教えてくださいます。
ストレス無く、集中して仕事をするには最適の環境だと思います!

また自分が取ったアポイントは営業同行ができ、リアルな営業を経験できる点はとても面白いです。

グローバーのインターンは将来に生きる

ーグローバーでのインターンではどのような能力が得られましたか?

1つ目は、相手が理解しやすいように簡潔に話す力です!

グローバーのサービスは前代未聞のものであるため、業者さんに対してわかりやすく話さないと理解してもらうことができません。とにかく簡潔にわかりやすく説明することを意識して日々取り組んでいます!

2つ目は、対応力です。

インターンをする中で、想定外の質問をされたり、経験したことがない事態が起こったりすることもあります。マニュアル通りの仕事をするのではなく、頭をフル回転させ不測の事態にも対応していくことが求められます!日々ビジネス脳に進化してると最近実感しています


ーそれらの能力は将来どのように生きると思いますか?

将来営業職に就いた際に、簡潔に話し、質問にも柔軟に答えることで、他の営業マンと差別化ができると思います!

また、就活も自分を売り込むものなので、これらの営業力は必ず生きると思います!


ー高堂さんの今後の目標を教えてください!

今よりもっと明るい雰囲気で喋ることを意識し、最強の営業スキルを身につけることです!
そのために、これからも他のインターン生と切磋琢磨しながら頑張っていきます!

営業面では、自分で誘導してクロージングする。主導権を持った営業力を身に着けることです!



ー最後に、グローバーでのインターンを考えている人に向けてメッセージをお願いします!!

商材によってインターンの難易度は変わってくると思います。難しい商材を扱って難易度の高いインターンに粘り強くチャレンジしたい方。他の学生と差別化できる強みを身に着けたい方はチャレンジできる場所だと思います!

また、わからないことがあっても社員の方々や他のインターン生も丁寧に教えてくれます!
是非、私たちと一緒に働きましょう!

▼メンバーのインタビュー記事はこちらから↓

【対談企画】商材が面白いから営業が楽しい!グローバーの長期インターンについて熱く語り合う | 株式会社グローバー
そう思った時にあなたは何を軸に企業を選びますか営業が経験できる長期インターンは無数にあります。 彼女が大事にしたのは「 商材の面白さ 」でした。 長期インターン最古参の彼女が、グローバーのインターンについて、人事採用と熱く語ります。ぜひ最後まで目を通してみてください! ▼名古屋朝希 ...
https://www.wantedly.com/companies/globar/post_articles/401788
【対談企画】グローバーインターンとアルバイトは根本的に違う|長期インターンの価値について語り合う | 株式会社グローバー
本日は現在長期インターン中の竹内と入社2年目の桐生の対談記事をお送りします。 長期インターンの価値やグローバーの魅力について熱く語り合ってもらいました! 是非目を通してみてください! ▼竹内美月(写真左) 長期インターン生。福島生まれで、10歳の頃に山形へ引越し、その後、中学を新潟、高校を山形、短大を山梨と転々として、現在は法政大学に編入し神奈川でバイトをしながら長期インターンをしている。 ...
https://www.wantedly.com/companies/globar/post_articles/399685
保険会社、公務員、パラリンピック|様々な職を経験した彼が語る仕事の極意とは?!【社員インタビュー】 | 株式会社グローバー
拡大期につき積極採用中!確実に成長できる環境で一緒に上場を経験しませんか? "食" × "メンテナンス" × "テクノロジー" = "レストランテック"によるDX推進支援サービスを通じて、 飲食業の課題解決を行っております。 ...
https://www.wantedly.com/companies/globar/post_articles/393821


▼エントリーはこちらから↓

コンサル|マーケ|インターン
SaaSコンサルタントとして、高いビジネスキャリアを手に入れませんか?
店舗で働く人が本来業務に専念できる環境の創造。 「水周り、空調、緊急駆けつけなど店舗の環境改善のリアルビジネス 」×「DXの力で人手不足解決や生産性向上」を通じて、全ての店舗を支え、この国を支えるビジネスを展開しています。 <トラブル発生時の対応から情報共有までをアプリ内で完結できる『QナビORDER』> 飲食店や小売店が抱える業務負荷を軽減し、店長や現場スタッフが「本来業務」である“お客様をもてなし、喜んでもらうこと”に注力できるような仕組みです。 ▼QナビORDERの特長 1.電話やFAXに依存せず、スムーズなコミュニケーション 店舗からの問い合わせや修理依頼、状況報告などを一元化し、担当者全員がリアルタイムに情報を共有できます。 2.店長・スタッフの負担軽減 人手不足の中でもトラブル対応をスムーズに行い、「お客様が何を求めているのか」に集中できるようになります。 3.データの蓄積と活用 日々のやり取りや作業情報が蓄積されることで、将来的にはAIを活用した故障予測や自動提案など、先回りして店舗運営をサポートできる機能を視野に入れています。 この「QナビORDER」を通じて、業務の効率化にとどまらず、“リアルな場”でしか得られない価値を最大限に高めたいと考えています。笑顔でお客様を迎え、本来の「楽しい空間づくり」「喜びを提供する」という飲食・サービス業の魅力を取り戻す――その一助になれると確信しています。
株式会社グローバー
株式会社グローバーからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
株式会社グローバーでは一緒に働く仲間を募集しています
26 いいね!
26 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

採用課さんにいいねを伝えよう
採用課さんや会社があなたに興味を持つかも