注目のストーリー
すべてのストーリー
【採用Tips】就活生必見!企業規模による働き方の違いについて解説
こんにちは。採用担当の錬金術師です。当社、FYFは、ITインフラの設計・構築から運用・保守までワンストップで対応できることを強みに、15期連続黒字経営継続中のITインフラのプロ集団です。25卒は例年よりも、活動時期の早期化がさらに進んでいます。インターンシップに参加したり、面接などの選考を受けていたり、既に就職活動を始めている学生さんも多いかと存じます。就職活動で悩んでいる学生の方に参考にしていただけるように、以下の5点について、大企業・中小企業・ベンチャー企業での就業経験と、人事側の目線も踏まえて、解説させていただいております。①自己分析のコツ②業界分析のコツ③エントリーシートを書くコ...
【採用Tips】就活生必見!面接で上手く自己アピールするコツについて解説
こんにちは。採用担当の錬金術師です。当社、FYFは、ITインフラの設計・構築から運用・保守までワンストップで対応できることを強みに、15期連続黒字経営継続中のITインフラのプロ集団です。25卒は例年よりも、活動時期の早期化がさらに進んでいます。インターンシップに参加したり、面接などの選考を受けていたり、既に就職活動を始めている学生さんも多いかと存じます。就職活動で悩んでいる学生の方に参考にしていただけるように、以下の5点について、大企業・中小企業・ベンチャー企業での就業経験と、人事側の目線も踏まえて、解説させていただきます。①自己分析のコツ②業界分析のコツ③エントリーシートを書くコツ④面...
【採用Tips】就活生必見!エントリーシートを書くコツについて解説
こんにちは。採用担当の錬金術師です。当社、FYFは、ITインフラの設計・構築から運用・保守までワンストップで対応できることを強みに、15期連続黒字経営継続中のITインフラのプロ集団です。25卒は例年よりも、活動時期の早期化がさらに進んでいます。インターンシップに参加したり、面接などの選考を受けていたり、既に就職活動を始めている学生さんも多いかと存じます。就職活動で悩んでいる学生の方に参考にしていただけるように、以下の5点について、大企業・中小企業・ベンチャー企業での就業経験と、人事側の目線も踏まえて、解説させていただきます。①自己分析のコツ②業界分析のコツ③エントリーシートを書くコツ ★...
【採用Tips】就活生必見!業界分析のコツについて解説
こんにちは。採用担当の錬金術師です。当社、FYFは、ITインフラの設計・構築から運用・保守までワンストップで対応できることを強みに、15期連続黒字経営継続中のITインフラのプロ集団です。25卒は例年よりも、活動時期の早期化がさらに進んでいます。インターンシップに参加したり、面接などの選考を受けていたり、既に就職活動を始めている学生さんも多いかと存じます。就職活動で悩んでいる学生の方に参考にしていただけるように、以下の5点について、大企業・中小企業・ベンチャー企業での就業経験と、人事側の目線も踏まえて、解説させていただきます。①自己分析のコツ②業界分析のコツ ★今回のトピック③エントリーシ...
【採用Tips】就活生必見!自己分析のコツについて解説
こんにちは。採用担当の錬金術師です。当社、FYFは、ITインフラの設計・構築から運用・保守までワンストップで対応できることを強みに、15期連続黒字経営継続中のITインフラのプロ集団です。25卒は例年よりも、活動時期の早期化がさらに進んでいます。インターンシップに参加したり、面接などの選考を受けていたり、既に就職活動を始めている学生さんも多いかと存じます。就職活動で悩んでいる学生の方に参考にしていただけるように、以下の5点について、大企業・中小企業・ベンチャー企業での就業経験と、人事側の目線も踏まえて、解説させていただきます。①自己分析のコツ ★今回のトピック②業界分析のコツ③エントリーシ...
IT知識ゼロからのスタート。インフラエンジニアを選んだ理由は『職人っぽさ』。SE担当の王様が思うFYFの魅力とは!?【社員インタビュー】
こんにちは。採用担当の錬金術師です。当社、FYFは、ITインフラの設計・構築から運用・保守までワンストップで対応できることを強みに、15期連続黒字経営継続中のITインフラのプロ集団です。今回は文系大学を卒業後、2016年に新卒入社したSE担当の王様へインタビューを行いました。SE担当の王様は、エンジニアとしての知識や技術もさることながら、コミュニケーション能力に長けており、社内外の方と良好な関係を築いているムードメーカーのような存在です。現在はインフラソリューション部でグループリーダーとして、部下を引っ張っていく立場にあるSE担当の王様ですが、入社したての頃は壁にぶつかることもあったそう...
オフィス紹介│北海道支店を一緒に盛り上げてくれるメンバー募集中!!
こんにちは。採用担当の錬金術師です。当社、FYFは、ITインフラの設計・構築から運用・保守までワンストップで対応できることを強みに、15期連続黒字経営継続中のITインフラのプロ集団です。今回は、オフィス紹介の第一弾として、北海道支店をご紹介いたします。当社は、千葉県柏市にある本社以外にも、①関西支店(2012年に大阪市に開設)②東北支店(2015年に仙台市に開設)③九州支店(2018年に福岡市に開設)④北海道支店(2023年に札幌市に開設)と、全国に4つの拠点があります。今回、紹介する北海道支店は、2023年10月に札幌市に開設したばかりの一番新しい支店になります。北海道支店を開設したこ...
ゲームや運動が好き!趣味や好きなことを通じて社内交流!【 FYF Culture】
こんにちは。採用担当の錬金術師です。当社、FYFは、ITインフラの設計・構築から運用・保守までワンストップで対応できることを強みに、15期連続黒字経営継続中のITインフラのプロ集団です。今回は、社内クラブ活動制度と、社内交流会についてご紹介いたします。当社では、共通の趣味や運動を通して、社内の交流を深めることを目的とした社内クラブ活動制度があります。部員数などの規定を満たしているクラブには、会社がクラブ活動費を支給しています。また、当社はゲームやサッカーなど、共通の趣味がある社員が多く、定期的に社内交流会や懇親会を行って、交流を深めています。プライベートでも、オンラインゲームを一緒に楽し...
ITインフラのプロ集団!FYFの魅力を紐解く Part2【 FYF Culture】
こんにちは。採用担当の錬金術師です。当社、FYFは、ITインフラの設計・構築から運用・保守までワンストップで対応できることを強みに、15期連続黒字経営継続中のITインフラのプロ集団です。前回に引き続き、社内アンケートの結果を基に、「FYFの魅力を紐解く Part2」をお送りいたします。まだ、Part1のストーリーをご覧になっていない方は、以下のページからご確認いただけます。「FYFの魅力を紐解く Part1」は、こちらからPart2FYFの魅力を紐解く(後編) 最初につまずいたことは? どんな人がインフラエンジニアに向いているか? どんな人がFYFに向いているか? どんな人に仲間になっ...
ITインフラのプロ集団!FYFの魅力を紐解く Part1【 FYF Culture】
こんにちは。採用担当の錬金術師です。当社、FYFは、ITインフラの設計・構築から運用・保守までワンストップで対応できることを強みに、15期連続黒字経営継続中のITインフラのプロ集団です。今回は、社内アンケートの結果を基に、当社の社風や魅力について、ご紹介いたします。会社説明会や選考の場で、応募者の方からいただくことが多い質問を中心に、会社の社風や雰囲気についてご紹介いたします。当社に応募しようか悩んでいる方が、当社への理解をより深めていただける一助になればと思っております。Part1では、以下の内容をお届けいたします。Part1FYFの魅力を紐解く(前編) FYFってどんな会社? FYF...
16期は過去最高売上・最高益を達成!!17期キックオフミーティングレポート
こんにちは。採用担当の錬金術師です。当社は11月に入り、17期目がスタートしました!16期は円安や物価上昇など、厳しい環境ではありましたが、過去最高売上・最高益となり、15期連続黒字を達成いたしました!!当社では、期初の11月と下期(6月)にキックオフと称して、会社の方針や各部門の目標などを発表しております。本日は先日行った、17期上期のキックオフミーティングの様子をお届けさせていただきます。キックオフミーティングは、本社・支店メンバー全員が参加する形で行っておりますが、コロナ禍に入ってからは、感染症対策のため、支店メンバーは各支店からのリモート参加へ変更しておりました。今回は約3年半振...
【採用Q&A】新卒・IT未経験者の面接でよく聞かれる質問に回答!未経験からITエンジニアを目指す方が感じている不安を解消。
こんにちは。採用担当の錬金術師です。本日は、新卒・IT未経験者の面接にて、よく聞かれる質問について、お送りいたします。当社への応募をご検討されている方は、是非、ご参考にしてください。IT業界に憧れて、未経験からITエンジニアを目指す方は大勢いらっしゃいます。当社にも、IT業界は将来性がある業界なので、手に職をつけたいと、ご応募される方が多くいらっしゃいます。IT業界は華やかな世界に見えますが、実際はスキルが無いと生き残ることが難しい、厳しい世界でもあります。ITエンジニアは業務外でも資格の勉強など、新しい知識や技術を習得するために、自己研鑽に励む必要があります。ITエンジニアに限らず、エ...
【FYF Services】新規事業として病害虫対策特化アプリ FAAM(ファーム)を開発
農薬のプロのノウハウがつまった病害虫対策特化アプリ当社は、メインのITインフラ事業以外にも、新規事業して、さまざまなサービスを展開しています。今回は、新規事業として開発したアプリ『FAAM(ファーム)』について、ご紹介いたします。『FAAM』は病害虫対策特化アプリで、農薬のコンサルティングを行う「クレイジーアグリ」の代表 梅本達也さんと、当社のビジネス開発グループの鉄郎が共同開発しました。代表の吉澤が仕事で、とある農家さんと出会ったことでアイデアの種が生まれました。その後、アイデアの種を鉄郎に引継ぎ、構想から3年かけて、昨年夏に『FAAM』をリリースしました。■FAAM 公式サイト【アプ...
【 FYF History 】ベンチャー企業でありながら参入障壁の高いITインフラ事業で15期連続黒字経営継続中のFYFのこれまでの歩み
当社、FYFは、2007年12月に設立し、2023年11月で17期目を迎えます。ITインフラの設計・構築から運用・保守までワンストップで対応できることを強みに、14期連続黒字経営を継続中で、15期も過去最高益を達成する見込みです。設立当初は、小さなレンタルオフィスを借り、社員0名で業務を開始いたしましたが、現在は従業員数50名を超え、本社(千葉県柏市)以外に、大阪・福岡・宮城・北海道と、全国に4つの支店を展開するまでにいたりました。今回は、知名度0のベンチャー企業でありながら、参入障壁の高いITインフラ事業で、15期連続黒字経営を継続中の当社のこれまでの歩みについて、ご紹介いたします。創...