注目のストーリー
創業ストーリー
株式会社フライク
約1年前
幼い頃の体験がフライク設立の原動力に。代表取締役・大瀧が考える「フライクだからできること」
当社は「システムを用いて“できない”を“できる”にする」を合言葉に、さまざまな企業に社内システム構築、システム設計・導入、改善など幅広く実施し、企業の経営戦略にまで踏み込んだ支援を行っているスタートアップです。現在は第二成長期を見据え、未経験を含めた採用を強化しているフライクですが、そんなフライクはどのような変遷で設立されたのでしょうか。今回は代表の大瀧さんにインタビューを実施し、大瀧さんのこれまでを振り返っていただきながら、お話しを聞きました。大瀧さんのお人柄・考え方を通じ、どのようにフライク設立にいたったのかをぜひご覧ください。いまも大切にしている幼少期の2つの原体験――本日はよろし...
株式会社フライク
1年以上前
【Flyker's interview】僕らが働く理由|代表大瀧が一緒に働きたい人とは?
みなさん、こんにちは。採用広報担当です。フライク社員の勇姿をお届けするこのインタビューでは、社員の想いにフォーカスしていきます。今回は、大瀧社長への99問99答のインタビュー記事にて、ご自身のことをたくさん語っていただいた、株式会社フライク代表取締役の大瀧さんに、新オフィスを建設中である福岡・香椎でのエピソードや、フライクならではの “マインド採用” についてじっくり聞いてきました。きっとフライクのことが好きになるはず。ぜひ、最後まで御覧ください。PROFILE大瀧 龍 / Ryo Ohtaki富士通グループ会社のSEや営業などを経て、2017年に上場前のfreee株式会社にジョイン。九...
371フォロワー
10投稿数