注目のストーリー
転職
大手企業のマネージャーを辞めて、フライヤーに転職した理由
12月から採用・新規事業担当としてフライヤーにジョインした永野さんをインタビューしました。大手企業を辞めて、フライヤーに転職した理由を聞いてみました!<プロフィール>永野 星南(ながの せいな)2013年に株式会社パソナに入社。顧問サービスの営業、キャリアアドバイザーを経験。約200人の転職を支援、約400社に課題解決、事業推進の提案を行う。2019年12月より株式会社フライヤーに入社。採用と新規事業を担当。世の中の仕組みを知りたい!という想いで人材業界にーーー前職とても楽しかったと聞いているのですが、なぜ人材業界の仕事を選んだのですか?元々、バレエダンサーを目指して、高校は音楽の専門学...
[ 社員インタビューvol.10 ]楽しそうな雑談が、新しいアイディアの源泉!
【これまでのキャリアを教えてください】2013年に、KDDI株式会社へ入社しました。入社後の約2年半は、担当するauショップおよび、その運営代理店に対して、販売実績やお客さまの満足度を上げるための営業活動をしました。その後約3年間は、auサービス(auWALLETMarket、auWALLET、パス系サービスなど)の関西エリア担当として、新サービスの導入準備や実績管理、独自キャンペーンの企画などを行いました。株式会社フライヤーへは、2018年11月に営業企画職として入社しています。【転職を決めた理由はなんですか?】日常生活において、本に救われることが多かったので、本にまつわる仕事にはもと...
[ 社員インタビューvol.5 ]メンバーと仕事への深い愛情が、フライヤー飛躍の秘訣です。
実際に働くメンバーのリアルな声をご紹介するインタビューコーナー。5回目の今回はフライヤーの要約コンテンツを生み出す、編集チームにフォーカスします。編集チームの記念すべき一人目は、参画後一年も経たない間に無くてはならないほどの活躍を見せている庄子さん。参画後間もない庄子さんへのインタビューを通して、他の会社と何が違うのか、より新鮮な目線で感じていただければと思います。【これまでのキャリアを教えてください】大学卒業後、新卒で出版社に入社。法人営業と書籍編集を1年ずつ経験したあと、Webマーケティング部門に配属されました。法人営業部門でのミッションは、「企業出版」(企業から制作費用をいただく...
[ 社員インタビューvol.4 ]私の人となりを理解しようとしてくれた!フライヤーで働く自分をイメージできた!
インタビューコーナーでは、実際に働くスタッフのリアルな声をお届けしています。第4回は、エンジニアとも接点の多い、デザイナー兼コーポレートスタッフの岸本さん。岸本さんは、デザイナーとしてエンジニアチームと協働することも多いマルチプレーヤーです。採用も担当する岸本さんの視点は、フライヤーのカルチャーを知る参考にきっとなるはずです!【これまでのキャリアを教えてください】大学を卒業後、代表含め3名の会社で空間デザインの業務に従事しました。在学中はデザインや建築の専攻ではなかったため、全くの未経験から、業務に必要な6つのソフトの操作を覚えつつ、案件の全行程(現場の実測や、図面作成、提案、職人さんと...
[ 社員インタビューvol.1 ]未経験からエンジニアに。「自分らしい働き方」ができる会社に出会えた
フライヤーの社風は?働き方は?転職をする上で、「自分のやりたいこと」はとても大切な要素ではありますが、会社の雰囲気や考え方が自分にあっているか、理想の働き方が叶えられるのか、という点も譲れない要素だと思います。そこで、私たち採用メンバーから発信する情報だけでなく、実際に働くメンバーのリアルな声をご紹介して、より深くフライヤーを知っていただければと思います。ぜひご一読ください!記念すべき第一回は昨年エンジニアとして弊社に参画した牧瀬さん。エンジニアのキャリアのスタートにフライヤーを選んだ理由とはなんだったのでしょうか。【これまでのキャリアを教えてください】大学・大学院と農業土木/環境工学分...