注目のストーリー
スタートアップ
株式会社Flamers
2年弱前
41才のベテランエンジニアが、エモさを求めて平均年齢20代前半のスタートアップに入った話
僕はこれまで会社や個人でWindows、iOS、Android、WEBのアプリを開発してきた41才のフリーランスのITエンジニアだ。沖縄に住んでいて、フルリモートで仕事をしている。ずっと技術をやってきたというよりは、企画をやったり、起業をしたり、メンタルを崩して何年も休職をしたりと、純粋に開発をしてきた時間は6割くらいかと思う。スキルや報酬額は経験年数相応のごく普通のレベルだ。2023年1月から株式会社Flamersで週3日働くことにした。恋愛特化型メタバースMemoriaのバックエンドをRuby on Railsで開発している。僕が何を求めて平均年齢20代前半のスタートアップに入ったの...
株式会社Flamers
5年弱前
僕が東大を休学してFlamersを創るまで〜「文化」を作りたい〜
こんにちは。Flamers代表の佐藤です。今日は、僕がFlamersという会社を作る前、そもそもどうして会社を作りたいと思ったかについて話をしたいと思う。きっかけ:中3の時のドラマ2008年、僕が中学3年生の時、「リッチマンプアウーマン」というドラマを見た。父はサラリーマン、母は専業主婦の家庭に生まれた僕は、当時は数学大好きっ子だった。僕はそれまで「数学の先生」「建築家」「JAXAで働く!」みたいな「THE理系」の夢ばっかり持っていたけど、ここで生まれて初めて「起業家」という存在を知ることになる。当時は全然言語化できなかったけれど、なんとなく起業家という生き方がかっこいいな〜と思っていた...