1
/
5

【学生インターンインタビュー】チャレンジ精神の強い伊藤さんが、EXPACTのインターンに挑戦する中で得た成長とは…?

△留学先での伊藤さん

今回は大阪大学外国学部4年の伊藤春香さん(歴約1年4か月)にインタビューをさせていただきました!大学は大阪で、インドネシアに留学していた伊藤さんが静岡にあるEXPACTのインターンに参加したきっかけや、各業務で学んだことなどたっぷり伺うことができました!

―伊藤さんとは以前イベントの企画でご一緒したのでこうしてお話ができて嬉しいです!本日はよろしくお願いします!

お願いします!

―始めに、EXPACTの学生インターンに参加したきっかけを教えてください。

インドネシアへ留学をしていましたが、コロナウイルスの感染拡大によって日本に帰国することになりました。Wantedlyで地元・静岡県内でできるインターンがないか見てみたところ、EXPACTの長期インターン募集ページにたどり着きました。静岡県にスタートアップ企業あることに驚き、興味を持ちました。始めはホームページ見ても何しているか想像がつきませんでしたが、面接をしていただいて理解することができました。

大学が大阪府にあるので、大阪に戻ってからも続けられるようにリモートで活動ができる点も魅力に感じていました。

―静岡県ご出身ということでEXPACTと出会ったのですね!それでは、インターンで経験したことや担当していた業務についてお聞かせください。

主にライティング業務を担当していますが、最近は学生インターンの採用や補助金の申請書作成の手伝い等もさせていただいています。

まず、ライティング業務に関してはSTART UP LOGという資金調達に特化したニュースメディアの運用を主に行っています。私は資金調達に成功した海外企業の事業内容やビジネスモデルなどを分かりやすく日本語にして投稿しています。それに付随して、資金調達をした企業様へのインタビュー取材、記事執筆も行っています。

学生インターンの採用に関しては、ライティング業務に関心のある子たちの面接をしたり、募集に寄せられているメッセージの対応をしたりしています。

―採用にも関わっていたんですね!では、その業務から学んだことや身についたことを教えてください!

START UP LOGの活動では、企業の事業内容やビジネスモデルを要約する力が付きました。海外版の記事を日本語に訳しているので、普段聞きなれないビジネス用の英単語を知ることもできました。助成金関連の情報は日本語でも難しい内容のことがありますが、それを英語から訳すとなるとさらに難易度が高くて苦戦しました。そこで記事で取り上げる海外企業に似た事業内容の日本の企業を探して、どう説明したら分かりやすく伝わるか考えるなど、自分で考えて調べていくことで段々とスムーズに書き進めることができるようになりました。

また、インタビュー通じて、相手の話を深ぼる力が身についてと感じています。インタビューをする際にはあらかじめ質問内容を考えて臨むのですが、その用意した質問だけではなく、気になった回答についてより深く聞いたり、関連する質問を投げかけたりすることでより読みやすい記事になるように心がけています。初期の頃はインタビュー中に聞き逃してしまうことがあり、記事を書く際に聞いておけばよかったと思うことがありました。今ではインタビュー中に臨機応変に質問を考えるだけでなく、聞き逃してしまったことはしっかり確認するようにしています。

採用に関しては、短い間で相手の性格や考え方を引き出すための工夫をしています。面談をした子がEXPACTでインターンを始めることになった時に、お互いに活動内容に齟齬がないように面談内でやりたいことを聞き出すようにしています。また、EXPACTのインターンは仕事を待っているというよりは自分から進んで挑戦する環境なので、そういったところもミスマッチが起らないようにしています。

―いろんな業務を経験されているからこそ、それぞれで学ばれたことがあるんですね!伊藤さんは今年就活をされたと思いますが、就職活動をするうえでインターンでの経験は活きましたか?

そうですね、インタビューの経験から逆質問(就活から企業に質問をすること)が考えやすかったですね。身についたことでも述べたように、話の流れに合わせた臨機応変な質問ができました。ある企業ではその臨機応変な対応を評価してもらって選考を突破することができました。

就職活動がインターン活動に活かされていることもあります。それは、採用の面談をする際に自分がどんな面接をしたらいいかを実際の就活での面接を思い返して行えることです。「どんな面接官からいい印象を受けたか」「なにを聞いたらミスマッチを防げるか」など、実際の面接を思い返して考えています。

―確かに、逆質問を考えるのは私も苦労しました。では、卒業後の進路について教えてください。

卒業後はサービス系企業の企画職につきます。この選択をした際に、インターンの影響は特にありませんでした。しかし、START UP LOGで様々な企業のビジネスモデルや事業内容を見てきたので、企業を見る際の観点は増えたと感じています。

―企業の見方を学べたのは就活をするうえで大きな学びですね!インターン活動がある日の1日の流れを教えてください!

△伊藤さんの1日のスケジュール(インターン活動がある日の例)

週に大体10時間ほど活動しています!アルバイトもしているので時間を作って作業ができるようにしています。家だとだらけてしまうので、大学やカフェで作業することが多いですね。

―学業と両立しながらインターン活動をされているのですね!伊藤さんにとってEXPACTとはどのような存在でしょうか?

『成長できるチャンスを与えてくれる場所』ですね。仕事をすべて教えてくれるというよりは経験から学ばせてもらえる場所だと思います。私はとりあえずやってみようと考えるので、この環境は性にあっていると感じますね(笑)さまざまな業務に挑戦するチャンスをいただけるのはEXPACTならではだなと感じます。

社員の方々も皆さんとてもフランクに接してくださります。何か困ったことがあればすぐに対応してくださるし、誰に聞いても返してくれるという安心感があります。文面でのやり取りが多いので、聞き方や文面についてはよく考えますが、わからないことをすぐに聞けてアドバイスをいただける環境はとてもありがたいと感じます。また、必要に応じてオンラインでのミーティングも開いてくださるので、業務を進めやすいですね。

―社員の方とのコミュニケーションもとりやすいですよね。それでは、どんな人がEXPACTのインターンに向いていると思いますか?

ありきたりな言葉になってしまいますが、主体性のある人ですね。待っているでは、振られる業務がルーティン化されたものや、マニュアル通りに進めるものになってしまいます。もしもやりたいことがあるのなら、それを伝えたり、自分からやります!と声を上げたりする人に向いていると思います。

後はレスポンスが早い人が向いていると思います。SNSを頻繁にチェックして、こまめに返信をしてくれる人が一緒に働く上でも、情報を得るうえでも重要になると思います。

また、自分が今後やりたいことが明確にある人にもいい環境だと思います。というのも、やりたいことがある人にはそれに関連した業務を振ることができて、インターン生にとってもEXPACTにとってもいい、Win-Winな関係になれるからです。そういった人には挑戦できる機会が多く与えられると思います。

―最後に、今後インターンを考えている学生に何かメッセージをお願いします!

はい!EXPACTは主体性や積極性があればどんどん成長することができる場所だと思います!私自身も業務を通じてたくさん成長していると日々感じてでいます。時間管理やコミュニケーションの取り方など、リモートワークならではの難しい点もありますが、それも自分の力になると思っています。自身の自分の成長の為に何かチャレンジしたい人は是非一歩踏み出してみて欲しいです!


インタビューを終えて

採用・ライティング・助成金関連など様々な業務を担当されている伊藤さん。「とりあえずなんでもやってみようと思う」と話していた姿が印象的でした。伊藤さんのように、未知の領域であってもチャレンジしてみる精神を持っている人にとって、様々なことに挑戦するチャンスを与えてもらえるEXPACTの環境はとてもいいものだと再認識しました。


▼当社の求人詳細はコチラ

学生ライター募集!
マーケティングの視点からスタートアップの支援をしたい学生募集!
EXPACT株式会社は『世界へ翔ばたくベンチャー企業を輩出したい』という想いをもとに、ベンチャー/スタートアップ企業の経営支援をしているコンサルティング会社です。 ”新たな挑戦へ旗を掲げる” 起業家を、資金調達から採用、広報、EXIT支援(M&A、IPO支援等)まで、クライアント企業と一緒に手を動かすハンズオンの伴走型支援をしています。 ◆Financing ビジョンは素晴らしいのにビジネスプランがイケてないことで資金調達ができていない企業がたくさんいます。その上で当社は、銀行借入、ベンチャーキャピタルやエンジェル投資家からの資金調達、株式投資型のクラウドファンディング(IFO)、補助金・助成金など、様々な資金調達手段から企業フェーズにあった最適な資金調達手段を選択することで、より企業がリスクをとって挑戦できる環境を作っています。 ◆Recruiting ファイナンスの問題が解決したあとに出てくる企業課題として、人材や広報の問題があります。優れたプロダクトがあっても、人的リソース不足で売上が伸びないという問題です。まずは離職を抑制するための人事制度の構築や企業ブランドの醸成および採用支援を行っています。 ◆Promotion 事業成長が速く、変化が大きいスタートアップでは、フェーズに応じて事業課題が大きく変化します。その上で、ビジョン・ミッションの策定としての企業ブランディング支援から、営業・販促支援、採用支援まで幅広く企業の課題にあわせた広報・PR支援を行っています。 ◆EXIT 直近では、新たに入り口としての資金調達支援だけではなく、出口のEXIT支援も行っています。IPO支援(内部統制・人事制度)からM&A支援まで、クライアントの事業戦略やフェーズに応じて、最適な出口戦略の提案〜実行までハンズオン型で行っています。
EXPACT株式会社


学生インターンOK!
世界に挑戦する起業家を、資金調達で支えるコンサルタントを募集!
__________Expand Social Impact ! EXPACTは、「スタートアップ支援を通じて社会に大きなインパクトを与える」ことをミッションに掲げ、挑戦者たちの最初の一歩から全力で伴走する存在です。私たちは一人でも多くの起業家を生み出し、その一歩が社会を変える大きな波紋となることを信じています。 【事業概要】 EXPACTは、資金調達から採用、広報、EXIT(M&A・IPO)支援まで、クライアント企業の成長フェーズに応じて実務レベルで手を動かすハンズオン型の伴走支援を提供しています。単なるアドバイスに留まらず、クライアント固有の課題に寄り添い、実践的かつ具体的なソリューションを共に実行することが強みです。 ◆スタートアップ支援(Startup) 若い世代の起業家育成にも注力し、中高生向けの起業家教育プログラムを新設。「TOMOL Project」「Next Startup Shizuoka」などを通じて、アントレプレナーシップ・起業家マインドを育成し、将来的にメンターや投資家となる人材を輩出するエコシステムの形成を目指しています。 ◆資金調達支援(Financing) ビジョンやアイディアは優れていても、ストーリーやプランニングが伝わらず資金調達に苦戦する企業が多い現状に対し、EXPACTは銀行借入、ベンチャーキャピタルやエンジェル投資家からの資金調達、補助金獲得、クラウドファンディング(IFO)など、企業フェーズに最適な調達手段を提案し、企業がリスクをとって挑戦できる環境をサポートしています。 ◆人材・組織支援(HR) ファイナンスの問題が解決した後、次に多く出てくるのが人材の問題です。資金調達後に直面する「人材」の課題にもワンストップで対応。創業初期の採用支援から、組織拡大時の人事制度構築、企業ブランディングまで一気通貫でサポートし、人的リソース不足による成長停滞を防ぎます。 ◆EXIT支援 近年は資金調達だけでなく、IPOやM&Aといった「出口戦略」も重視。クライアントの事業戦略や成長フェーズに応じて最適なEXIT戦略を提案し、内部統制や人事制度の構築、M&Aの実行までハンズオンで支援します。 ◆VC(TOMOL VENTURES) 現在、新たにVCの立ち上げを準備しています。 幾多ものスタートアップ支援を行うなかで、社会課題に挑むスタートアップの志を経済的に開花させるには、既存のVCの仕組みとは異なった投資のあり方が必要であると考えました。そこで、我々はインパクト投資ファンドとして独立系VCを新たに立ち上げたいと考えています。 社会が数々の複雑な課題に直⾯しているいま、未来に先送りにするのではなく、この時代に解を出すために。 たくさんの仲間と共に変⾰の輪を広げ、そうした積み重ねによって、未来に⼤きなインパクトをもたらしていきます。 EXPACTの強み 成長ステージに応じた専門性の高いハンズオン支援 シード期から拡大期まで、PMF検証、投資家向けストーリー構築、組織設計、グローバル展開、M&Aアドバイザリー、IR戦略など、各段階に最適な支援を提供。 ワンストップの伴走型支援体制 資金調達・採用・広報・EXITまでを総合的にカバーし、クライアントのあらゆるニーズに柔軟に対応。地域からグローバルまで視野を広げた支援が可能です。 「Skin in the game」精神 起業家と同じ目線・当事者意識でリスクを共にし、実務レベルでの支援を徹底。単なるコンサルタントではなく、事業の成否にコミットするパートナーです。 社会的インパクト創出への想い EXPACTは「個人の熱量」が社会変革を動かす原動力であると考え、挑戦者の情熱を形にするための環境づくりに注力しています。社会課題の解決を成長エンジンとし、インパクト投資やナラティブ(物語)の力で地域や顧客を巻き込み、持続可能な未来を共創します。
EXPACT株式会社
EXPACT株式会社からお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
EXPACT株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
4 いいね!
4 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

村松姫奈さんにいいねを伝えよう
村松姫奈さんや会社があなたに興味を持つかも