注目のストーリー
海外
国際的な仕事を求めエンプラスへ ことし3月に地方都市から転職した社員へインタビュー
今回の社員インタビューは、エンプラスのグローバルリロケーション事業本部に2022年に入社した吉沢さんと小池さんのお二人にそれぞれお話を伺いました。みなさんには、それぞれの印象をお伺いしています。今回は、2022年3月入社の吉沢さんにお話を伺いました。同じく3月入社の社員からの、吉沢さんの印象をご紹介します。――吉沢さんはどんな方ですか?吉沢さんは、とても明るくてポジティブな人です!どんなときも決して後ろ向きにならず、目標に向かっていけるパワフルですてきな人です!それでは、吉沢さんにお話を伺っていきます!――エンプラス入社のきっかけを教えてください前職は、地方都市の留学エージェントで留学を...
コロナ禍の海外出張~タイ編~ Vol.2
今回は、コロナ禍の海外出張~タイ編~の第二弾(続報)として、6月に当社常務がタイを訪れた際のお話を、私今野が常務にインタビューをする形でお届けしたいと思います。今野:昨年11月に当社エンプラスがタイの企業、THE ESTATEとの業務提携契約を締結し、12月に雲下社長が契約締結の調印式のため現地を訪れていますが、今回、湯浅さんがタイを訪れたのはどういった目的だったのでしょうか。(THE ESTATEとの業務提携に関するリリース、及び、昨年12月に当社代表がタイを訪れた際のストーリー(Vol.1)についても、以下をあわせてご覧ください)湯浅さん:今回は、THE ESTATE社及び親会社であ...
【サービス紹介】外国人ビジネスマン御用達!サービスアパートメントとは?
「サービスアパートメント/ Serviced Apartments」をご存知ですか?海外では中長期出張の滞在先、一時的な仮住まい等として広く知られる存在ですが、日本ではまだまだ知られていないサービスアパートメント。都内で15年以上サービスアパートメント運営をしてきたエンプラスがご紹介します。サービスアパートメントとは?サービスアパートメントとは、ホテルと賃貸の特徴を併せ持った、家具家電・サービス付き滞在物件のことです。賃貸物件は契約期間が一般的に2年間と固定化されている事や水道光熱の契約が必要になることなど、特に日本語ができない外国人の方にとってはハードルが高く気軽な利用は難しくなります...
コロナ禍での海外出張 ~アメリカ編~
いつにない緊張感の海外出張代表の雲下です。10月中旬、2年ぶりに海外出張に行くことになりました。行先はアメリカ。シカゴとNY。いつもなら、さくさくフライトやホテルの手配、アポイントをどんどん入れて、ぱっと行ってぱっと帰ってくるのだけれど、、。コロナ禍での海外はそうはいかない。出国し、飛行機に乗るためにクリアしなければならない事。アメリカについてから3日から5日の間に受けておかなくてはならない検査等々、とにかくハードルが高い。10月に出かける時にはまだ帰国後14日間の自宅待機もマストだったのだから、こんなに制約の多い海外出張は生まれて初めて。とにかく正しい情報を集めて抜け漏れなく準備する事...
世界中で「住まう」「暮らす」「働く」ためのバリアを無くす。More Value, Less Barrier
2004年、28歳の時に元上司に誘われ立上げに参加した「エンプラス」創業当時は、リーマンショック前で外資系投資銀行を中心に金融系の企業が本国から若手バンカーを大量に東京に送り込み始めていた時期。それまでの外国人駐在員(Expats)と言えば、家族全員で、ペットも家具も全部引き連れてやってくる経営層が中心で、秘書や人事が手厚くサポートするのが当たり前だったのに、新たに大量にやってくる日本語の話せない若手外国人社員の生活立上げをサポートするだけの余力は人事にはなく、各企業頭を抱えている、そんな状況でした。毎日毎日、ホームページに掲載する物件の情報をひたすら登録して。日本語と英語両方で物件が探...