1
/
5

「20代のうちは安定より挑戦を」見据える先にある新たなスタンダードとは

大阪府出身。立命館大学を卒業後、新卒で求人広告「バイトル」を運営するディップ株式会社に入社。リテール業界やエッセンシャルワーカー向けのソリューション営業、カスタマーサクセス業務に従事。2022年にDINAMICAに転職し、ToursRPOの事業開発として立ち上げから推進に携わる。企業と候補者の本質的なマッチングを実現するため、日々挑戦を続けている。

目次

  • 現在の業務内容について教えてください

  • 創業期のDINAMICAに入社した理由はなぜですか?

  • 入社当初と現在では、DINAMICAへの印象はどう変わりましたか?

  • この先、チャレンジしたいことを教えてください

  • DINAMICAに興味を持っていただいた方に向けて、一言メッセージをください


現在の業務内容について教えてください

DINAMICAでは大きく2つの役割を担っています。

ひとつは、ToursRPO(採用代行)のリクルーターとして、大手からベンチャー企業まで幅広い採用支援を行い、新規顧客の創出に向けたリード獲得にも取り組んでいます。もうひとつは、自社プロダクト「Tours」のカスタマーサクセスです。

リクルーターとして、母集団形成から内定後の意思決定に至るまで候補者をフォローする中で、企業と候補者が互いに理解を深めることが、選考中だけでなく入社後のギャップを防ぐためにも重要だと実感しました。そこで、候補者体験を向上させる有効な手段として、オンライン採用テクノロジー「Tours」に注目し、新たな可能性を探るためにカスタマーサクセスの業務も兼務しています。


創業期のDINAMICAに入社した理由はなぜですか?

自らビジネスを創り、成長させる経験を積みたかったからです。

これまでの人生で、「何かをやり遂げた」と胸を張って言える経験がありませんでした。プライベートでは家族が増え、幸せな環境が築かれる一方で、安定を選ぶことでチャレンジを諦めたくないという思いが強くありました。20代のうちに思い切り挑戦し、30代以降はもっと楽しく、自由な選択肢を持てるようになりたいと考え、スタートアップへの転職を決意しました。

DINAMICAを選んだ理由は、仕事に追われ、自分の意思を貫く余裕がない人たちを見て、「もっと自分らしく働ける環境をつくりたい」と感じたからです。企業と求職者、双方にしっかり向き合うことが必要だと考えていた中で、DINAMICAは「こうあるべき」という固定概念を取り払い、本質的なマッチングを実現しようとしていました。その姿勢に共感し、「ここなら自分が本当にやりたいことができる」と確信して入社を決めました。


入社当初と現在では、DINAMICAへの印象はどう変わりましたか?

入社して約3年が経過し、その間にDINAMICAに対する印象は大きく変わりました。最初はスタートアップならではのスピード感や急速な成長に追いつくのが大変でしたし、事業ドメインの変化にも柔軟に対応する必要がありました。しかし、会社が目指す世界観は一貫しており、その軸に揺らぎがないことに共感し続けています。振り返ってみると、私はその変化を受け入れながらも、DINAMICAに対する信頼と期待は今も変わらず、むしろ強くなっています。

現在、DINAMICAは「候補者体験の向上」を軸に、RPO(採用代行)と自社プロダクト「Tours」を掛け合わせることで新たな価値を提供しています。その根底にあるのは、固定概念や閉塞感を取り払い、企業のカルチャーを候補者にしっかりと伝えられる環境を作りたいという強い想いです。

この考え方は、単なる採用活動の効率化にとどまらず、企業と候補者双方にとって意味のある、本質的なマッチングを実現するための基盤となっています。私自身、この取り組みを通じて、DINAMICAの挑戦に日々共感し、企業と候補者の新たな「出会い」を生み出している実感を持ちながら、着実に前進しています。



この先、チャレンジしたいことを教えてください

繰り返しになりますが、採用活動を行う上で、「企業と候補者が納得いくまで理解し合えるか」が重要だと捉えています。しかし、日本の採用市場ではスキルや経験といった表面的な要素が重視され、カルチャーや価値観の一致が後回しにされるケースが多いのが実情です。

DINAMICAが目指すのは、企業と候補者が「この人と一緒に働きたい」「本当にここで働きたい」と心から思える、深いレベルでの相互理解の実現です。そういった「カルチャー採用」という価値観を市場に浸透させ、それを当たり前の基準にすることが、私の大きなチャレンジです。 企業と候補者のマッチングを実現する成功事例を積み重ねていきたいです。

DINAMICAの成長とともに、私自身もこの挑戦を通じて、採用市場に新たなスタンダードを生み出していきたいです。


DINAMICAに興味を持っていただいた方に向けて、一言メッセージをください

今のDINAMICAにフィットするのは、「安定」よりも「挑戦」を求める方です。

スタートアップの環境では、挑戦の先に必ず困難が待っています。未知の課題や壁に直面することもありますが、それを乗り越える努力を楽しみ、成長につなげられるかどうかが重要です。

一方で、DINAMICAはまだ若い会社です。自分の意思を反映させながら、何者にでも自由に変化できる。その柔軟さこそが、この環境の大きな面白さだと思います。

あなたを突き動かす原動力は、どんなものでも構いません。
「ビジネスを学びたい」「世の中を変えたい」「会社の成長を通じて自分自身も成長したい」

その想いを持ち、困難に屈することなく挑戦し続けるDINAMICAとともに、大きな成長を遂げましょう。









株式会社Toursからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
株式会社Toursでは一緒に働く仲間を募集しています
3 いいね!
3 いいね!

今週のランキング

仲林 大樹さんにいいねを伝えよう
仲林 大樹さんや会社があなたに興味を持つかも