注目のストーリー
学生
地方創生のための合宿型ビジコン『BIZCAMP in 香川県東かがわ市』開催終了レポート
2022年11月3~6日に、香川県東かがわ市において、地方創生のための合宿型ビジネスプランコンテスト『BIZCAMP』を開催いたしました。本レポートでは、『BIZCAMP』というイベントの開催背景、イベント内でのコンテンツや関係者の方々のご紹介、どんなビジネスプランが発表されたのかなど、より詳細に皆さんにご紹介させていただければと思います。地方創生のための合宿型ビジコン『BIZCAMP』とは?『BIZCAMP』とは、「地域の課題を持続可能なビジネスを通じて解決する」ことを目的に、本気で若者が地域課題を解決する事業を立案し、起業していくことを目指す合宿型のビジネスプランコンテストです。参加...
就活の勢いが続かない学生へ〜就活を“万里の長城”から考えてみる〜
こんにちは!CROOZのプライスレス本部です。現在多くの学生にお会いして、「就活疲れ」というか就活に対して勢いがなくなって不安に思っている学生が多いように感じています。そんな学生に「万里の長城」から学んで欲しいことがあります!▼大きな目標は同じ万里の長城(2万km)を端から作る人の気持ちを考えてみると、思うだろう「完成(ゴール)がいつになるの…?」と。就活への勢いが続かない人も同じなのではないでしょうか?「いつまで続くのだろうか…」「どれぐらい頑張ればいいのか…」その結果、モチベーションが維持できず…でも、そんな途方もない万里の長城は完成できた。その作り方が今回のポイント!▼ポイント:小...
【驚異!】CROOZインターン参加者の〇〇%は地方学生!!
こんにちは。クルーズのプライスレス本部です。8月から開催していた1dayインターンシップが全8開催終了しました。今年も200名以上の学生さんに参加いただきました。ありがとうございました!今、振り返りをしているのですが、ふと気づいたことがありました。なんと!「全参加者のうち地方学生」が“約70%”を占めていました!!かなり高い数値かと。ちなみに来ていただいた都道府県でいっていくと、こんな感じ。北海道、秋田、宮城、福島、宇都宮、茨城、静岡、新潟、石川、愛知、三重、関西、香川、愛媛、岡山、島根、広島、鳥取、福岡、大分、熊本、長崎、鹿児島、佐賀、沖縄…海外我々としてもこんなに多くの学生が地方から...
悩んでいることが“本当に”悩むべき問題か、を見極めよう
こんにちは。CROOZのプライスレス本部です。最近、悩んでいる学生が多いなぁと最近感じています。そこで、「そもそも悩む必要のある問題?!」ってのを考えて欲しいと思っています。なぜならば、本質的な問題でないことに悩んでいても時間がもったいないし、ゴールに対して遠回りになってしまうからです。今回のテーマは「解決しようとすべき問題かどうかを見極める」次のポイントと“悩んでいること”を比較してみてはいかがでしょうか?▼解決すべき問題に当てはまらない事象はコチラ▼①自分でコントロールできないこと「過去にやってきたことに自信がない!」といったように過去の事象に悩む学生がいます。しかしながら、これはど...
19卒:地方学生のパワーに感銘。【全国行脚レポート】
こんにちは、プライスレスの齋藤です。我々は現在、各地方へ行っており、いわゆる“全国行脚”をしております。(先日は北海道、仙台、名古屋、福岡、大分、長崎を回りました)理由はシンプルで、都内だけでなく、全国各地の学生さんとの出逢いをツクるためです。そこで今回は、全国行脚中に感じたことを書いていきます!① 既に活動している人数が多い!19卒就活生:6月時点で多くの学生さんが活動しており、名古屋や北海道のエンカレッジ主催イベントでは、100人を優に超える人数がいた。もはや会場に隙間もないぐらいの人数…(事実、前年比を上回っているそうです)〜名古屋イベントの様子〜② GD等の選考の対策も着実に進ん...
もし”迷ってる・悩んでる”なら、必見!思わず行動したくなる言葉。
こんにちは、ハンドボール大好きプライスレスの齋藤です。6月となり大手企業の選考も始まり、18卒学生では初日6/1に内定式なんてこともあるそうです。とはいえ、この時期の学生さんは、迷ってたり悩んでたりする学生が多いかと!そこで今回は、そんな学生の背中を押す言葉を伝えたいと思います!「曖昧さの中でも進んでいって欲しい」人事執行役員の諸戸が、最近の取材で答えたフレーズです。これにはちゃんと理由がある。統計データ上、チェスで、次の一手を5秒考えて打った場合も、30分悩んで打った場合も、86%の確率で同じに結果になると実証されてます。これをファーストチェス理論と言います。ということは、今皆さんが悩...
学生の皆さんへ。夢や野望を聞かせて欲しい。
こんにちは、CROOZのプライスレス本部の齋藤です。3月からCROOZの採用に関わらせてもらってます!あっという間に3月から5月に。その2ヶ月チョイ、採用に関わり1000人ぐらいの学生に出会ってきて、思うことがある。「夢や野望:将来について」聞かせて欲しい!学生と対話していて、「過去の話」は非常にまとまっていて、「なるほど!」と思う。分析も完璧だし分かりやすい説明。でも、「将来について」となると、一気に”ふんわり”する。・どうなりたい?・どうなっていたい?・そのためにどうしていきたい?というような問いには曖昧なことが多い。正直、過去も重要だが、就職することを選んでいる以上、未来に目をもっ...
実践的にマーケティングを学べるマケプラin OSAKA終了!
優秀な学生が集まる実践型のマーケティングコンテスト「マケプラ」を、2016年9月24日(土)~9月25日(日)の2日間、大阪にて開催しました。地元の京都大学や関西学院大学、同志社大学から17名が、全国から4名、合計21名が参加し、5グループに分かれ、現場業務同様のマーケティングに取り組みました。 今回、2回目の開催となるマケプラ。テーマは、「マーケティング×ファッションECサイト」と今までにないマーケティングコンテストとなりました。関西でビジネスを学べる機会がまだまだ少ないこと、関西の学生が就職活動に対してのハードルがまだまだ高いことから、ビジネスに興味を持つ機会を与えたいという想...
BIZ CAMP in 東かがわ
「地域社会×学⽣×ビジネス=地域活性化」をテーマとした宿泊型ビジネスコンテスト「BIZ CAMP」を、2016年3月19⽇(土)~ 3月22日(火)の3泊4日で、⾹川県東かがわ市にて開催しました。地元の香川大学からは7名の学生が参加し、北海道から九州まで全国から選ばれた26名の学生が6チームに分かれて、東かがわ市を拠点とした新たなビジネスプランが提案されました。 今回のBIZ CAMPでは、クルーズの他にもクラウドワークスさんや地元企業6社(※後述)が協賛し、東かがわ市長、香川大学経済学部長、そして百十四銀行の支店長らが審査員として参加していただきました。「実現可能性」「アイデア力」「地...