注目のストーリー
新卒
【新卒エンジニア/英語留学制度とは?】海外拠点で実践的な英語を学んだエンジニアにインタビュー
こんにちは!人事の揚野です。今回は、就活生の方々から質問いただくことが多い「英語留学制度」をご紹介します!ー CRAIDの英語留学制度とは?海外拠点のフィリピン支社(Fullspeed Technologies Inc.)で働きながら3ヶ月英語レッスンを受講できる福利厚生です。※宿泊費、航空券、授業料、保険など会社負担で参加することが出来ます。▽英語授業の様子■授業内容英語講師との1on1形式でListening、Speaking、Grammar、Business Presentationなど全般的な授業を最大240時間受講できます。■留学制度の魅力・実践的な英会話能力、ブリッジエンジニ...
【新卒・エンジニア志望の就活生必見】CRAID×Foritの社員が選ぶ、新人エンジニアへおすすめの本📚
こんにちは!人事の揚野です。プログラミング初心者の方にとって、プログラミングを学ぶ際にどのような本を読んだらよいのか悩むこともあるかと思います。そこで、今回はCRAIDとグループ会社FORiTのエンジニアが「新人エンジニアへおすすめしたい一冊」を厳選しました!WEB系のエンジニアを目指している方には興味深く読んでいただけるのではないでしょうか?早速ですが企画者の日高さんから背景を語っていただきます。こんにちは。株式会社CRAID エンジニアの日高です。4月には新卒エンジニアが入社し、自分も入社3年目になりましたが・新卒の頃どんな知識から学んでいけばいいのか悩んだ記憶があった・社会人になっ...
未来を見据えた新卒エンジニアにクライドが選ばれる理由を3つご紹介します
株式会社クライドは株式会社フルスピードの事業開発会社です。フルスピードに入社する開発エンジニア社員はクライドの所属になります。初めまして、株式会社クライド CTO 室の鈴木と申します。就活生の皆さんは、新卒入社する会社に悩まれているのではないでしょうか。近年では、コロナや AI 技術の影響で社会も大きく変化しており、貴重な「新卒カード」をどの会社に使うべきか判断が難しいと思います。弊社は「未来予測が難しいこの時代に、ニーズの確実性が高く、早急に手に入れたい経験・スキル」が身につく稀有な会社だと自負しています。その理由を以下にご紹介しますので、就活の参考になれば幸いです。新卒エンジニアにク...
【社員インタビューVol.4】東南アジアを旅しながら働く新卒エンジニアに色々聞いてみた
こんにちは。クライド人事の揚野です。今回はブリッジエンジニアとして活躍中の新卒社員へのインタビューをお届けいたします。成長を感じた瞬間やクライドに入社を決めた理由、これからの目標などさまざまな質問に答えてもらいました! 《プロフィール》名前:岩切 賢治部署:システムソリューション事業部 第二開発部入社:2022年4月ー まずは、所属部署と現在の業務内容をお話しください。システムソリューション事業部第二開発部に所属しています。業務内容としては自社プロダクトである『DeepTrack』の開発を担当しています。普段はGo言語を用いたバックエンドを主に担当していますが、少人数でチームを組んでいる...