株式会社Nuco - Qiita
株式会社Nucoは AI・ビッグデータを活用したシステム開発で、多くの企業様にソリューション提供をしています。 技術とアクションで世界を変えたい仲間を募集中!(学生インターン・中途未経験も歓迎!)
https://qiita.com/organizations/nuco-inc
株式会社Nucoは、クライアントの満足を最優先とする文化を根底に持っている。この大原則のもと、私たちは「クライアントに満足してもらうこと」を一番に考え、全員がプロフェッショナルとしての自覚と責任を持ち、日々の業務に取り組んでいる。
以上のように、株式会社Nucoはクライアントへの貢献を最優先事項とし、社員一人ひとりがプロフェッショナルとしての自覚と責任を持ち、プロフェッショナリズムの追求を行っている。
その上で、今の自分に満足せずプロフェッショナリズムを追求し成長し続ける、すなわち「飽くなきプロフェッショナリズムの追求」の姿勢が重要である。
クライアント貢献を最優先にする理由は明確である。クライアントへの貢献が我々の成功に直結するからである。
クライアントの目標達成を支援することで、信頼関係が築かれ、長期的なパートナーシップが成立する。この信頼は、単なるビジネス上の関係を超え、クライアントの業界内での地位向上にも貢献することになるだろう。
また、社員がこの大原則に沿って行動することで、チームとしての結束力も高まり、社内での相互成長のサイクルが生まれる。
ただ自分のスキルのみを追求する者は弊社に言わせればプロフェッショナルではない。アマチュアだ。我々は言うなればIT業界における傭兵部隊である。
自分の自己満足のために画面に向かってプログラムを書くような人間は弊社には不要だ。向かい合うのはあくまでユーザーであり、クライアントである。そこまでビジネスの解像度高く業務に当たることができる人材を求めている。
イメージするキャラクター像はゴルゴ13のデューク東郷やブラック・ジャックだ。どんな依頼もあらゆる手段を使って完璧にこなす。任務が終われば新たな依頼人の仕事へ。それが株式会社Nucoのエンジニアのあるべき姿である。
ここではクライアントに貢献するために自己成長を促す、株式会社Nucoの取り組みを紹介していく。
大切なことなのでもう一度言う。自己成長はクライアントに貢献するための手段にすぎない。このことをしっかりと念頭に置いて欲しい。
株式会社Nucoが行なっている取り組みは大きく分けて以下の3つである。
以下で、詳しく説明をしていく。
株式会社Nucoでは、社員の専門スキル向上とコミュニケーション能力の強化を目的として、週一回の数学ゼミを実施している。このゼミは、数学の知識を深めるという明確な目標を持ちつつ、同時に難解な概念を言語化し、他者に伝える技術を磨くことにも重点を置いている。
ゼミでは5人程度の小グループに分けられ、毎週ローテーションで一人が講師の役割を担当し、数学に関する講義を行う。このゼミは、プレゼンテーションスキルと、聞き手としての理解力を同時に高める効果がある。
画像は株式会社Nucoの本棚のほんの一部である。
社内には500冊以上の技術書籍が揃えられている。基礎的なプログラミングに関する書籍から始まり、データ構造、アルゴリズム、ソフトウェア開発のベストプラクティス、さらには専門的な数学やデータサイエンスに関連する高度な内容まで、幅広い分野をカバーしている。
さらに、社員が特定の技術分野において最新の動向を追いかけることができるよう、最新の出版物や専門誌の購入も積極的に行っている。
この取り組みにより、株式会社Nucoは常に変化するテクノロジーの流れの最前線に立つことができている。
株式会社Nucoは、社員の知識共有と知識の言語化を目的としてQiitaのアウトプット文化を積極的に推進している。この取り組みは、社内外での学びと経験の共有を通じて、技術力の向上と業界内でのプレゼンスを高めている。
株式会社Nucoでは毎年Qiitaのイベントにも参加している。近年の主な実績は以下である。
株式会社Nucoでの数あるクライアント貢献エピソードのうち、一つを紹介する。
株式会社Nucoが参加したある大規模プロジェクトでは、多数の企業が共同で作業を進めていた。プロジェクトの規模の大きさから、タスクのキャッチアップに困難が伴い、作業の遅延が頻繁に発生していた。その間にプロジェクトから外されていった企業も決して少なくはない。作業の遅延やプロジェクトから外される企業が多いと、それだけプロジェクトの進行スピードやサービスのクオリティにも悪影響を及ぼす可能性が高い。そこで、株式会社Nucoでは、プロジェクト専用のチャットボットを開発し、プロジェクトのキャッチアップを迅速に行えるような施策の提案と実装を行なった。
チャットボットを使えば、プロジェクトに関する疑問を迅速に解消することが可能である。例えば、「データ配信サービスの処理の流れについて教えてください。」と聞くと「ユーザ別ニュース興味ファイル作成、キーワードランキングファイル作成・・・ という処理の流れになります。」といった風に、プロジェクトに関する質問に答えてくれる。
チャットボット開発後は、各企業のプロジェクトへのキャッチアップのスピードが上がり、プロジェクトから外される企業も少なくなった。プロジェクトへの長期的な関与が可能な企業が増えたことにより、各企業のプロジェクトに対する理解がさらに深まった。結果としてプロジェクト全体の進行速度が爆上がりし、サービスの早期リリースが可能となったことでサービスの競合優位性が担保され、サービスは大成功したのであった。
このエピソードはクライアント貢献を第一に考え、プロフェッショナルを追求し続けたエピソードである。
このように、株式会社Nucoでは、全員がプロフェッショナルとしての自覚を持ち、業務に取り組んでいる。まさに「飽くなきプロフェッショナリズムの追求」を体現していると言える。
株式会社Nucoでは、「クライアント貢献を第一に行動せよ」という理念のもと、個々人の成長を重視し、その成長をクライアント貢献につなげることで、組織全体の成長を目指している。
ここでは、プロフェッショナリズムの追求が社員一人ひとりの使命となっており、同じ志を持つ人々が集まっている。
この「飽くなきプロフェッショナリズムの追求」に共感した人は是非、株式会社Nucoにエントリーをしてほしい。共に、プロフェッショナルとしてクライアントの成功を支えていこう。