注目のストーリー
すべてのストーリー
株式会社Arch本社オフィス移転のお知らせ
株式会社Arch加藤です☺本日は嬉しいお知らせがあります!この度なんと人員拡充による事業拡大のためオフィスが手狭になってきたので実は2月1日付で本社オフィスをお引越ししておりました!前回のオフィスは1年弱で過ごしてきましたお引越し作業を行っていた際に荷物すっかりなくなってしまいましたが1年弱過ごした梅田のオフィスは窓が大きくて自然光が入りとても気持ちよかったです☀2月1日からの新オフィスですが新しい住所〒530-0002大阪府大阪市北区曾根崎新地1丁目13-22 御堂筋フロントタワーアクセスJR 東西線 北新地駅 徒歩4分JR 各線 大阪駅 徒歩9分大阪メトロ 谷町線 東梅田駅 徒歩4分...
建機レンタル品管理サービス「Arch」で現場とのコミュニケーションと課題解決を担うカスタマーサクセス(CS)を募集
2022年9月に建機レンタル品管理サービス「Arch(アーチ)」を正式リリースした株式会社Archでは、カスタマーサクセス(CS)を募集しています。代表取締役の松枝直さんに、創業の経緯や建機レンタル業界の可能性、求める人材像についてお話を伺いました。人手不足&長時間労働の建設業界全体を変えるため独立起業を決意――まず、松枝さんの経歴について教えてください。松枝:大学の建築学科を卒業後、竹中工務店に入社しました。6年ほど現場監督をした後、自ら希望して千葉にある竹中技術研究所へ異動。新規事業や社内アプリの開発などを行う部署で学びながら、2年目には起業家養成を兼ねたプログラミングスクール「ジー...
創業者インタビュー
こんにちはArchインターンの鈴木です!先日、2022年10月14日(金)・15日(土)に開催されたIncubateCamp15thの総合優勝🏅をきっかけに、スタートアップに家具付きオフィスを提供されているNovolBaさんが運営するメディア「WITH」に、代表取締役COO北山のインタビュー記事が掲載されました!!Archを始めた理由や、市場の魅力などについてインタビューに回答しています!🔆記事の目次1. Archを創業した理由2. プロダクト開発で大変だったこと、どう乗り越えたか?3. マーケットの課題はどこにあるのか?4. このマーケットに挑戦する原動力は?5. 会社の特徴・文化は?...
数十年変革のない業界をアップデートする
昭和の時代の仕事のやり方って想像できますか?30年以上前、インターネットがまだ普及していない時代。今から考えると非効率で信じられないようなやり方で仕事をしていたようです。営業ひとつ取っても、新規顧客の開拓には飛び込み営業をして、顔を覚えてもらうまで足繁く通い、そのうちやっと話を聞いてもらえるようになる。注文は直接会ってメモをとるか、電話やFAXでうけるのが当たり前。営業時間なんてあって無いようなもので、深夜だろうが、休みの日であろうが電話がかかってくる。そのために夜遅くまで会社にいたり、休日出勤して対応したり。昔の人って凄いなって思います。今なお、その方法で仕事をしている業界がある私が新...