1
/
5

なにをやっているのか

5名でスタートした新規事業を拡大させる役割を担ってください。
1000名体制を実現しました。株式上場も視野に入れています。
「Oracle Cloud認定パートナー」として、「Oracle Cloud Infrastructure(以下OCI)」ビジネスに特化した新事業です。 ◆2023年4月にスタートアップして急速拡大中 OCIの構築は以前から手掛けてきましたが、このビジネスに特化する新部署を改めて立ち上げました。メンバーゼロから1年半で11名体制まで拡大、OCI、AWSといったクラウド設計構築保守を中心にインフラ業務に携わっています。 ◆OCIの国内リーディングカンパニーになる エンジニアの技術力向上のために、資格保有者による新規講座開設、ラボ環境の開設などにも取り組んでおり、特に資格取得は会社として協力にサポートを実施。 僅か7ヶ月で『OCI関連資格取得者数249名』となりました。 2024年9月、コーポレートサイトに所属メンバーが執筆したOCI技術ブログを公開中。 ◆OCIは、今最も”アツい”クラウドサービスです。 高性能、低コストで提供できるのがOCIの特徴です。 既にメジャーとなっているクラウドサービスがあり、OCIは後発サービスと言えます。 しかし主要クラウドサービスの中で圧倒的な成長率でシェアを拡大中であり、2024年度中にはGCP以上の導入率となるのでは?との声もあります。 Oracle利用するエンタープライズ層を主なターゲットとして、地方自治体、大手SIer、大手キャリアなど、誰もが認知する組織・企業において次々に導入が進められており、今最もアツいクラウドサービスといえます。 OCIは「CPU100%期待通り」「ネットワーク2ホップ以内」「ディスク性能他社比5倍」という高性能を実現。「安心、安全、安定した基盤」をクライアントに提供できます。クラウド環境への移行もスムーズに行える他、Azureとのデータ共有が無料で、OCIとAzureの2本柱で運用できることもポイントです。 一方でハードウェア・ソフトウェアをオラクルが用意できることから、安価な価格設定が可能であり、低コストなIT基盤を構築できます。運用コストの削減につながることから、多くのクライアントに支持されています。 ◆CLINKSは2024年9月現在、1300名体制(連結)。上場も視野に入ってきました。 規模の拡大により、社会的な影響力も増すと考えています。そこでここ数年1000名体制を目指してきましたが、おかげさまで達成しました。株式上場自体を目的にはしませんが、大企業になる過程として上場も視野に入れています。

なぜやるのか

これまで培ってきた技術力・ノウハウは、OCI事業でも活かせるはずです。
後発のクラウドサービスだからこそ明確な競合優位性があり、勝機は十分です。
◆CLINKSだからこそできる事業です。 オンプレミスの分野では、大手SIerの機器調達における強みに勝るサービスを提供することは非常に難しいことでした。しかし、クラウドサービスであれば関係ありません。また、他のクラウドサービスは成熟期に入っている中、後発のOCIは戦略的に差別化を図り、独自性を発揮したサービスを提供できます。 OCIにCLINKSならではの付加価値をつけることができます。 その1つ目が「安定した案件体制」。 当社には700~800名程度のエンジニアが在籍しており、他社に再委託する必要がなく、技術的ナレッジが組織に蓄積しみあす。特に請負案件において自社プロパー同士でコミュニケーションをはかりながらプロジェクトを推進でき、プロジェクトごとに周囲は知らない人しかいない...といった状況が起こりにくい企業体制といえます。 2つ目は「豊富な構築実績とリソース」。 大手SIerのもとで実際に手を動かしてきたエンジニアが、身につけた技術力を元に請負案件をリードして、請負部隊の拡充がされています。 お客様との厚い信頼関係のもと、過去現在未来含め、数多くのプロジェクト完遂してまいりました。 3つ目は「インフラ周りの幅広い対応力があること」。 当社は2002年以来、インフラに強いエンジニアを採用育成してまいりました。 そのためインフラに強みをもつエンジニアが多数在籍し、DBやクラウド基盤周りだけではなく、その上のOS/MW/SWの導入やネットワーク環境の構築スキルも十分。 インフラは当社の得意分野です。

どうやっているのか

リモートワークは2016年からスタート。様々な環境を整え、客観的な表彰も数多く受けています。
リーダーはもちろん、更にその上の責任あるポストで力を発揮してくださることを期待しています。
ゼロから事業・部署を構築。完全テレワークを目指して事業を推進します。 ◆思い切ってチャレンジできるまたとない状況です。 2023年に完全にゼロからスタートした事業ですが、2024年9月現在部門11名体制、エンジニア10名となっており、全員がプロジェクトにジョインしています。 部署としての体制も構築しながら、事業を推進していくことになるでしょう。 様々なことに取り組めるため、クラウドを中心にキャリア構築をしていきたい方なら、大きなやりがいを持って取り組んでいただけるはずです。 希望する方には、チームリーダー、更に上のポストで活躍していただくステップアップが可能です。 ◆テレワークの環境が整った会社で完全テレワークの働き方ができます。 コロナ禍によって社会全体のテレワーク(リモートワーク、在宅勤務)が増えましたが、私たちは2016年に主体的にテレワークの推進を決めました。 7年の間に蓄積されたノウハウを活かし、様々なサポートを行っています。 例えば、テレワークに必要な各種アプリケーションを利用できる最新のPCの貸与。机や椅子、モニターの購入費用補助も設けています。 社員同士スムーズにコミュニケーションをとれる環境もつくりました。 このような取り組みが認められ、以下のような客観的な評価を得ています。 * 東京都が提唱するテレワーク東京ルール実践企業宣言 参加 * 利用実績等が認められ総務省よりテレワーク先駆者百選 認定 * 多様な形で地方の活性化に貢献する地方創生テレワーク推進運動Action宣言 参加 * 一般社団法人日本テレワーク協会テレワーク推進賞優秀賞 受賞 * 東京都産業労働局TOKYOテレワークアワード推進賞 受賞 * 大阪市女性活躍リーディングカンパニー市長表彰優秀賞 受賞 * ASPIC IoT・AI・クラウドアワード2022働き方改革賞 受賞 ◆働きやすい環境づくりにも注力しています。 具体的にご紹介します。 ◇テレワーク ◇残業は月平均10時間 ◇完全週休2日制 ◇年間休日120日以上 ◇有給休暇の取得率が高く1時間単位の取得も可能 ◇育児休暇取得実績多数(男性の取得実績もあり) ◇年収アップを実現した社員多数 ◇副業OK!(原則入社1年以降) ◇指定スポーツジム無料利用可能 など。 ワークライフバランスを実現でき、ライフステージが変わっても安心して働ける環境です。