注目のストーリー
すべてのストーリー
GOAL-Bからミズカラへ。新社名に込めた想い
こんにちは!株式会社ミズカラの採用担当です。これまで『株式会社GOAL-B』として皆様に支えていただきましたが、このたび、企業イメージをより親しみやすく、そしてわかりやすくお伝えするため、11月11日より『株式会社ミズカラ』へと社名を変更いたしました。今回は、代表の村岡が社名変更に込めた想いや、MVV(ミッション・ビジョン・バリュー)、そして行動指針についてお話しします。社名変更の背景ーー社名変更のきっかけはなんだったのでしょうか。コーチングを「可能性を広げる」手段として多くの人に届けていきたいと考えたとき、多くの人にとって親しみのある名前にしたいと考えたのがきっかけです。GOALという...
守りは最大の攻め!ー急成長する会社のバックオフィスのやり甲斐と魅力とは?ー
ミズカラ(旧GOAL-B)のPR担当の山上はるかです。今回は、バックオフィスのリーダーである荻野千波さんにインタビューしました。急成長する会社だからこそ感じられる、バックオフィスの魅力とやり甲斐をお聞きすることができたので、是非最後までお読みください!-- 千波さん、本日はよろしくお願いします。まずは、自己紹介をお願いします。ミズカラ(旧GOAL-B)バックオフィス リーダーの、荻野千波(おぎのちなみ)です。総務・経理・労務・法務の全体統括をしています。フロントメンバーを支えるバックオフィスのサポート業務に魅力を知り、キャリアチェンジ。-- ミズカラ(旧GOAL-B)に入るまでのキャリア...
本当にやりたかったのは「仲間と熱く生きる」ことだった
こんにちは!ミズカラ(旧GOAL-B)採用広報の山上はるかです。本日はミズカラ(旧GOAL-B)キャリアコーチング事業責任者の松浦俊太さんにインタビューしました。27歳までに正社員、独立などを経験したのちミズカラ(旧GOAL-B)で「仲間と熱く生きる」人生の第2章をスタートさせた彼の人生ストーリーを聞くことができました。是非、最後までお読みください!-- 俊太さん、本日はよろしくお願いします。まずは、自己紹介をお願いします。株式会社ミズカラ(旧GOAL-B)キャリア事業責任者の松浦俊太(まつうらしゅんた)です。1996年生まれの27歳で趣味はポーカーです。-- 簡単にミズカラ(旧GOAL...
本当の優しさを持って、最後までクライアント様と伴走したい。
こんにちは!ミズカラ(旧GOAL-B)コーチの山上はるかです。本日はミズカラ(旧GOAL-B)のキャリアコーチでキャリアコーチ統括マネージャーの秋田悠貴さんの人生についてインタビューしました。テレビ局を入社してから、現在に至るまでの様々な葛藤・挫折そしてもう一度自分の人生と向き合った、人生ストーリーを聞くことができたので、是非、最後までお読みください!-- アッキーさん、こんにちは!いつもミズカラ(旧GOAL-B)メンバーから「アッキー」と親しまれている秋田さん。私も普段の呼び名「アッキーさん」と呼ばせてください!本日は宜しくお願いします。宜しくお願いします!-- アッキーさんはキャリア...
私がはじめて生きるようになった場所
こんにちは!株式会社ミズカラ(旧GOAL-B)採用担当です。今回はミズカラ(旧GOAL-B)の採用・メディアをメインに活躍している岡中 友美(おかなか ともみ)さんにインタビューをしました。自分の可能性を自ら拡大し、自分らしいポジションを確立してきたエピソードを聞くことができたので、是非、最後までお読みください!Q、自己紹介をお願いしますはい!岡中友美です。北海道出身で、群馬県の大学の看護学部を卒業したのち、3年と少し循環器と脳外科の混合病棟で看護師として働いていました。当時のミズカラ(旧GOAL-B)メンバーからSNSでDMをもらったことをきっかけに、ミズカラ(旧GOAL-B)のインタ...
セールスではないセールス集団ー人生の最初の決断を引き出す本気の対人支援ー
今回はミズカラ(旧GOAL-B)のセールスチームから、三谷晃平さん、飯室陸さん、澤入巧さんにインタビューをしました。「セールス」という枠を超えたお仕事をするミズカラ(旧GOAL-B)のセールスチームを社内では「スパルタン」と呼んでいます。ミズカラ(旧GOAL-B)の最前線に立つメンバーとして、人と向き合い続け自らの枠をも越えていくメンバーの想いに迫りました。聞いているだけでとても胸がアツくなる内容だったので、是非最後までご覧ください!!==============セールスチーム「スパルタン」とは—---社内ではセールスチームのことを「スパルタン」と呼んでいますよね。今この記事を読んでくだ...
唯一無二のメンバーと過ごすことで、自分の人生を本気で生きられる会社
------インターンの会社としてミズカラ(旧GOAL-B)を選んだ理由は何ですか?ミズカラ(旧GOAL-B)にインターンとして入ろうと思えた一番の理由は「自分の人生が間違いなく前進すると思えた」からです。AKIOさんを2〜3年前から知っていてSNSを通してずっと観ていて、ミズカラ(旧GOAL-B)に関わっているだけで人生が前に進むだろうなと思えた、というのが大きいですね。------2ヶ月半のインターンの期間を経て入社という運びでしたが、率直に、インターン生として会社に入ってどんなことを感じましたか?学生時代でのビジネス経験は0だったので「会社がどのように動いていて、どのように売上が作...
日本一本質的なキャリア支援を届けるー転職支援事業責任者の想いー
こんにちは!株式会社ミズカラ(旧GOAL-B)の山上です。今回、ミズカラ(旧GOAL-B)で転職支援事業責任者として活躍している井上慈温(いのうえ じおん)さんにインタビューをしました。顧客を大切にする転職支援事業のお仕事やミズカラ(旧GOAL-B)で働く上で感じていることを伺ったので、是非、最後までお読みください!=================-----まずは、自己紹介をお願いします。ミズカラ(旧GOAL-B)転職支援事業責任者の井上です。今までは、体育会人材に特化した人材会社で本社のマネージャー・法人営業とキャリアアドバイザーをしていました。-----ミズカラ(旧GOAL-B)...
「すべての人に可能性がある」を共に体現しませんか?
こんにちは!ミズカラ(旧GOAL-B)採用担当の安食です。みなさんは、仕事をする中で「自分の強みをもっと発揮したい」と感じたことはありませんか?「自分の力でもっと役に立てることがしたい」「強みを発揮して自分の可能性を広げたい」ミズカラ(旧GOAL-B)では、そんな思いを持っている方と一緒に仕事をしたいと考えています。少しでも共感した方に、ぜひ読んでいただきたいストーリーです!私たちミズカラ(旧GOAL-B)が最も大切にしているのは、一人ひとりが持つ “強み” や “才能” の領域で活躍することです。これを「全ての人に可能性がある」という経営理念に表しています。前提としてマインド面ももちろ...
仕事満足度80%だった大企業を辞めて、GOAL-Bで事業と組織をつくる理由
こんにちは!株式会社GOAL-B広報の岡中友美です。今回はGOAL-BのCHRO(Chief Human Resource Officer:最高人事責任者)である、ぐっさんこと山口嘉竜(やまぐちよしたつ)にインタビューしました。今でこそ熱く生きるぐっさんの"人生の転換期"からGOAL-Bで責任者やリーダーをすることの面白さについてまでインタビューしました!気になる部分だけでも、もちろん全文でも目を通していただけると嬉しいです。~ インタビューの概要 ~・今までの経歴・熱く生きられる理由・学生時代のチームビルディング経験と原動力・就職後の苦悩とうつ病一歩手前を乗り越えられた出会い・関西電力...
"ノルマに縛られず" 顧客の人生にコミットメントする。そんな「本質的なキャリア支援」がしたい方へ。
▼はじめに本当の本当に顧客に向き合えるキャリア支援を行いたいこのページを読んでくださっているということは転職支援、キャリア支援に興味がおありかと思います。ただ、僕ら自身もこの仕事をやっていて、違和感を感じている部分がありました。それは売上やノルマ、数字に追われて本当の意味で顧客に向き合いきれないこと。そして、この課題を解消すべく作ったのがこの話の本題である「GOAL-Bキャリア事業」です。「全ての人に可能性がある」「人の挑戦を生み出したい」「対人支援を本気でやりたい」もし、このような思いがあって管理職、マネジメント経験があったり、CA、RA、人事、コーチのような対人支援業を行なっている方...
株式会社GOAL-B代表に聞く、創業から現在まで4年間のストーリー
こんにちは!株式会社GOAL-B広報の岡中友美です。今回はGOAL-BのCEO(ChiefExectiveOfficer)であるAKIOBLOGこと中川晃雄(なかがわあきお)にインタビューをしました。創業当時のお話から最新の組織体制アップデートまでかなり詳しく聞きましたので、ぜひ最後までお読みください!--AKIOさん、本日は宜しくお願いします。まず自己紹介をお願いします。中川晃雄といいます。1992年生まれの30歳で1歳になる息子がいます。AKIOBLOGという名前でYouTubeをやっていて、趣味は筋トレです。よろしくお願いします。--簡単にキャリアを教えていただけますか?奈良の県立...
【オンライン採用説明会】本質的なキャリア支援をしませんか?
▼はじめに「全ての人に可能性がある」「人の挑戦を生み出したい」「対人支援を本気でやりたい」もし、このような思いがあって管理職、マネジメント経験があったり、CA、RA、人事、コーチのような対人支援業を行なっている方であれば、ぜひ、このまま読み進めてください!!▼開催背景「本質的なキャリア支援がしたい」キャリア支援に本気で向き合っている方から、このような言葉をよく耳にします。私たちGOAL-Bは「全ての人に可能性がある」という理念のもとキャリアコーチングサービスを提供しております。全ての人の可能性を引き出すために、今後も本事業を拡大し、お客様の人生を本気で引き上げ、理想の未来を手に入れるため...
思考と戦略で最高の組織を創る、それが世界に対する貢献になると信じている。
こんにちは!株式会社GOAL-B採用担当です。今回はGOAL-BでCSO(Chief strategy Officer)として活躍している村岡大樹(むらおかだいき)さんにインタビューをしました。入社当時の熱い想いから今後についてまでお聞きしましたので、ぜひ最後までお読みください!ーー自己紹介をお願いします!村岡大樹(むらおかだいき)です。足立区出身です。ーー経歴を教えてください!大学を卒業後、水産系の商社で営業を4年やった後、製薬企業に転職。 2年間営業をしました。そこで副業のコーチングを始め、独立。 集客がうまくいかず、ここで地獄をみました。笑僕の人生のターニングポイントは.........
急成長を続ける組織を支える、攻めのバックオフィスの最前線。
こんにちは!株式会社GOAL-B採用担当です。今回はGOAL-Bで総務責任者として活躍している中川愛美(なかがわまなみ)さんにインタビューをしました。創業メンバーのうち一人であり、弊社最初の女性メンバーです。ぜひ最後までお読みください!自己紹介をお願いします!中川愛美(なかがわまなみ)です!思い立ったら即行動派で新しいことにチャレンジするのが好きです。 座右の銘は「楽しんだ者勝ち」で、どんな時でもウキウキハッピー精神で周りにも元気を与えられる人でありたいです。経歴を教えてください!大学ではアパレルコースを専攻し、卒業後大手セレクトショップへ入社。1年目の冬に体調を崩してしまい転職を決意、...