3期目(2024年8月)からのアップデート情報/株式会社Cloud Soft #34
Photo by Tobias Schäfer on Unsplash
皆様、こんにちは!株式会社Cloud Softの松下です。
クラウドソフトの情報を色々とご紹介するストーリーの第34回目となります。
最初にお伝えいたしますと、今回はかーなーり会社の説明します!
正直、良い変化ばかりなので2投稿くらいに分けて水増ししてお伝えしようかなと(小賢しい)考えがよぎったりもしたのですが、「出し惜しみなしのフルバーストだ!」ということで書ける範囲は全て書いております。
…ちなみに、あえてストーリーでは書いていない内容もございます。
正直、とても良い内容なので声を大にしてお伝えしたい気持ちはあるのですが、ここでは我慢…
知りたい方は、ぜひ弊社の面談へお越しくださいませっ!♪(・ω<)☆★
いつも通り私がキモくなったあたりで前書きは畳んで本編へ参りましょう。
それではスタート!!
はじめに
クラウドソフトは2024年8月より第3期に入ります。
第2期はバックオフィスの体制が変わったり、人事・広報担当を拝命したりと私自身もかなり変化の多い1年となりました。
個人的には前回のストーリーにも書いた通り反省の多い時間ではあったのですが、会社の成長とはまた別の話。今回は割愛すべきだぞ、と。
改めてとなりますが、今回は第3期、2024年8月1日から変化するor新たに導入される福利厚生を「3つ」ご紹介させていただきます。厳密には8月より前にスタートしているものもあったりしますが、ストーリーではご紹介できていなかったので「この瞬間を待っていたんだ―!」とばかりにあわせてご紹介させていただきます。
もちろん、計画通りです。ホントウダヨ<( ゚з゚)> ~♪
①企業型確定拠出年金(企業型DC)の導入
実は7月より導入されているのですが、クラウドソフト…というよりクラウドリンクグループとして、
企業型DCが導入されました。
「どういった制度なの?」というお声に対しては私よりも適任がいると思いますので、そちらに譲るとして…→「Google先生、キミに決めた!」
とは言え、なにも書かないと終わってしまうので箇条書きにて失礼をば。
【企業型DCとはなんぞ?】
■企業が掛金を毎月積み立て(拠出)し、従業員(加入者)が自ら年金資産の運用を行う制度。
1000円から積み立てが可能で、60歳以降に掛け金の拠出が可能。
【つまり…どういったことだってばよ?】
■退職金に代わる制度となりうる
■税制優遇措置を受けられる(運用で得た利益は全額非課税・拠出時一時金であれば「退職所得控除」、年金であれば「公的年金等控除」)
だそうです!すごいね!(小並感)
という冗談はさておき、当制度に如何ほどの魅力を感じるかは人によって異なるかと思います。
ただ、これに限らずですが、複数の選択肢を企業側が用意できるということに意味があるのではないかなと個人的に考えております。故の「選択式DC」なわけですし。
トランプなどのカードゲームもそうですけど、手札が潤沢にあるからこそ出来ることが増えるのです。自分の人生がこれからどうなるのかなんて、誰にも分かりません。
だからこそ、「使えるかもしれない」福利厚生が多いに越したことはないと思うのです。
喜んでもらえたなら尚良しってね^^
余談なのですが、私の記憶ではクラウドソフトの創業当初、企業型DCの導入は検討されていなかったと記憶しています。(記憶違いだとしたらスミマセン💦)
もし私の記憶が正しかったとしたら、僅か2年ほどで当初の想定を越えるだけの成長であったり変化を会社が起こしたからこその結果なのではと思ったり。まぁ…嬉しいですよね。私の立場からすると😄
➁下限保証制度の対象時間を15→20時間へ
2期目のスタートと同時に導入した下限保証制度。
どういった制度なのかは導入時のストーリーに纏めていますのでこちらからどうぞ~。
とても簡単に言うと、「有給等を使ったことで、その月の勤務時間がプロジェクト毎に決められている下限時間を割ってしまった場合も、決められた時間分までは会社が売上を補填します!」
と言う制度です。簡単かなぁ?
その対象時間を2024年8月より15時間から20時間へ拡大します!!ヾ(≧∇≦*)/やったー🎉
導入時より「いつかは30時間へ…」と拡大しておりましたが、1年足らずで5時間拡大することができ、良かったなと胸を撫で下ろしております。導入時の言い出しっぺですからね😅
ちなみに、リンク先の記事内にて「今年こそは海外旅行へ…!」とかほざいている男がいますが(私のことです)、行けてませぇん!!スペイン行きたいよぉ… ( ;∀;) カナシイナー。ま、来年こそはね?
決して簡単な道のりではないでしょうが、今後も会社が成長し続けることで目標を達成できることができれば良いなと思っています。その時には私も海外旅行へ行けていたら良いですね!(他人事)
③バースデー休暇の導入(入社時より付与)
今回、最後のご紹介となるのは~、バースデー休暇の導入でございまぁす!(通販番組風。古いか?)
名前の通り、ご自身のお誕生日のタイミングで取得可能な特別休暇となります。
とはいえ、「誕生日当日しか使えない!」だと些か使い勝手が悪そうだなということで、クラウドソフトでは下記のように定めております。
■誕生月並びに前後1ヶ月で取得可能(例:8月誕生日なら7~9月で取得可能)
導入の背景ですが、私がエンジニアの皆さんの有給取得の内訳を確認している際、誕生日に有休を取得されている方がかなり多かったというTHE・シンプルな理由となっております。
確かに、私も過去に誕生日のタイミングで旅に出たりしてましたので。
誕生日というものが、1年の中でも特別な立ち位置となっている方は少なくないと思います。
同時に、日々働いていると、特別なイベントというものが頻繁に起こり得ないものであるとも。
大切な人と一緒に過ごすでも良いですし、怠惰の極みのような1日を過ごすのも良いでしょう(例:松下)。普段通りの変わらなぬ1日とするのも勿論良いです。
①の企業型DCでも触れましたが、休暇についても「選択肢がある」ことこそが私は大事と考えます。
だからこそ、今回バースデー休暇を導入することで、エンジニアの皆様へ「休日の選択肢」が増えるならそれで良いのです。(あくまで私見ですけども)
余談ですが、私はクラウドソフト含めこれまでに6社経験しておりますが、バースデー休暇がある会社は初めてです!
色々長々と書きましたが、シンプルに「休みが1日増える!やったでおい!」。
これだけで良いんじゃないかな😁
ここまでお読みいただきありがとうございました!
今回は新しい変化をお伝えすると言うことで、あたかもゲームにおけるアップデート内容をお伝えしているような気分になりました。語弊を恐れず言うなら、楽しかったです。ナーフ調整とかバグとかないので笑
私は格闘ゲームが好きなのですが、アップデート時に各種調整のパッチノートを読むのは怖くもあり楽しくもあるもの。
今後も良い調整表だけを公開していける会社であり続けたいなぁとしみじみ思いました。
なお…冒頭でも触れましたが、今回の記事内で触れたもの以外にも新しい福利厚生をクラウドソフトは8月より導入しております。そして、実はそれが一番大きな変化だったります…(* ̄▽ ̄)フフフッ♪
一体それが何なのか。その真実は貴方自身が確かめてください!
弊社の面談にてお伝えしていますので!(いっそ清々しいまでのDirect Marketing♪)
いつでもご応募、お待ちしております!🙇🏻
※我ながら下品な訴求と自覚しております。ご不快な思いをさせましたら申し訳ありません
~~~~~
ひとりでも多くのエンジニアが安心して長く働ける組織を目指して更なる成長を遂げるべく、
株式会社Cloud Softでは一緒に働くエンジニアの仲間を募集しております!
クラウドソフトに関するご質問やお問い合わせなどあれば、 弊社公式HPや、松下もしくは同じく人事を務める兒玉さんのXよりご連絡をいただければと思います!
当ストーリーを書いているのは7月末ですが、投稿するのは8月頭かと思います。
既に3期に突入した後ではありますが改めて。
今後も尽力して参りますので、引き続きクラウドソフトをどうぞよろしくお願いいたします!
それではまた~👋