注目のストーリー
すべてのストーリー
【社員インタビュー】すべては子どもたちのために。国内外の教育を取り入れ、より良い園を目指す
こんにちは!幌北学園の広報担当です!今回は、幌北学園の総務部長である、柴章斗さんに教育業界で働く醍醐味や、幌北学園の魅力を伺いました。教育・保育業界に興味をお持ちの方や、事業の作り手として活躍していきたい方は必見です!ぜひ最後までご覧ください!■プロフィール柴 章斗(Shiba Akito)自動車ディーラーや広告代理店での経験を経て、専門学校の事務としてキャリアを積む。その後、学校法人幌北学園に出会い入職。入職後は総務課や園長、各園の立ち上げに携わり、現在は総務部長として活躍する。人の成長に携わりたい。その想いから幌北学園に入職ー学校法人幌北学園に入職するまでの経緯を教えてください。社会...
【新卒海外研修】Baliで新卒者 海外研修を行いました!
こんにちは!幌北学園です。今回は、2024年2月に2024年度に入職する新卒者を対象に行った、インドネシアのバリ島での研修の様子をお伝えします。学園の教育保育の理念・目標・方針の理解を深めるほか、保育の考え方を学び、現地の施設見学や体験も行う充実した研修となりました。海外研修のメリット1つは、「新しい世界を知ることで固定観念を崩す体験ができる」ことです。学園の理念「子どもたちのために」常により良い・もっとを目指す保育は、固定観念にとらわれない想像力が大切です。固定観念に縛られると、コトモノヒトを同じ角度でしか見られなくなり、いろいろな選択肢や可能性を否定してしまいます。新しい世界との出会...
【代表インタビュー】教育・保育を基軸に、海外展開の加速や新規事業も。<後編>
こんにちは!幌北学園広報です!前回に引き続き、幌北学園の對木理事長のインタビューをお届けします!後編では、会社経営への想いや未来の事業展開について語っていただきました。前編を読んでから後編をお読みいただくことをおすすめします。ぜひ最後まで、ご覧ください!理事長プロフィール早稲田大学理工学部卒業。シャープ勤務。退職後、Washington University in St.Louis, MBA在学の為、渡米。在学中、日系上場企業アメリカ進出プロジェクト等に従事。MBA取得後に帰国、シティバンク法人金融部門TMTセクターに勤務。2008年、前理事長の退任に伴い現職に就く。まだ前編を見ていない...
【代表インタビュー】教育・保育を基軸に、海外展開の加速や新規事業も。<前編>
幌北学園の對木理事長に創業に至った経緯についてお話をうかがいました!教育・保育業界に興味をお持ちの方や事業の作り手として活躍していきたい方は必見です!ぜひ最後までご覧ください!理事長プロフィール早稲田大学理工学部卒業。シャープ勤務。退職後、Washington University in St.Louis, MBA在学の為、渡米。在学中、日系上場企業アメリカ進出プロジェクト等に従事。MBA取得後に帰国、シティバンク法人金融部門TMTセクターに勤務。2008年、前理事長の退任に伴い現職に就く。日本の製造業に課題を感じ、アメリカへー早速ですが、對木理事長のご経歴について教えてください。大学卒...